オールナイトニッポンいいネ!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
オールナイトニッポンいいネ!は、ニッポン放送をキーステーションに2003年3月31日~2004年3月25日に放送されていたヤング・ラジオ番組である。オールナイトニッポンシリーズの1つ。
概要
- ニッポン放送の深夜レーベルLF+R廃止に伴い、allnightnippon SUPER!に代わって2003年3月31日スタート。
- タイトルにいいネ!とあるが、同時期に、ニッポン放送で番組を持っていたクレイジーケンバンドの横山剣がよく口にするフレーズ「イイね!」とは無関係である。後に横山は自らの番組「クレイジー剣のィ夜のラジオ」で、勝手に使われたと冗談交じりで言っている。
- 放送時間は前番組の「allnightnippon SUPER」に引き続き、月曜日-木曜日の22:00-24:00で、テーマソングは25時台のビター・スウィート・サンバではなく、H.EATの「眠る前に」だった。(ただし、特番で放送された「倉木麻衣のオールナイトニッポンいいネ!」のみビター・スウィート・サンバを使用した)
- 「いいネ!」と同じヤング層をターゲットとした文化放送「レコメン!(同時間帯1位)」や大人層向けTBSラジオ「BATTLE TALK RADIO アクセス」には勝てず、前番組「 - SUPER!」同様、聴取率がふるわなかったため、2004年3月25日終了と1年の短期間に終わったが、21時台の「目からウロコ!21」(2003年9月~)から24時台の「知ってる?24時。」とあわせて聴く中高生もいたため、また全国ネットということもあって、リスナーの絶対数は多かった。
- 23時台中盤には、全国ネットで、政府公報やAC JAPANのCMが放送された。
- 金曜日は放送されず、「オールナイトニッポンフライデー 長渕剛・今夜もバリサン」(2003年4月~9月)→「オールナイトニッポンフライデースペシャル」(週替わりパーソナリティー、2003年10月)→「SHOGOのオールナイトニッポンフライデー」(2003年11月~2004年3月)が放送された。
全曜日共通コーナー
- いいネ!学園今日はお前がクイズ当番
- リスナー(同じ学校の4人)が日替わりで電話出演して10問のクイズに答える。1問正解で1000円。ただし10問のうち1問だけ「落第」が入っており、それに回答しようとするとクイズが終了し、賞金は一切無しとなる。このため、リスナーは2回だけパスが出来る。(パスも正解とみなした。)木曜日には「追試ルーレット」があり、参加校がそれまで獲得していた賞金が2倍・そのまま・ゼロのいずれかとなった。
- RYTHEM マイ ダイアリー
パーソナリティ
- 月曜 田村淳(ロンドンブーツ1号2号)(続投)
- 本番組の開始前、1996年4月から2003年3月にかけて火曜2部→月曜1部→月曜SUPER!をコンビで担当。さらにこの番組の終了後、2004年9月まで半年間金曜1部を担当した。
- 火曜 木下明水
- 関東ローカルではクレジット読み上げの際、スポンサー1社読み上げると同時に「いいネ!」と言っていた。
- 水曜 TAKEMURA(SNAIL RAMP)(復帰)
- 1999年10月から2001年6月まで、金曜日の@llnightnippon.comを担当していた。
- 木曜 グローバー義和(Jackson vibe)(24時台から移動)
- 正式な番組名は「グローバーのオールナイトニッポンいいネ!」。本番組の終了後、2005年3月まで1年間土曜日のオールナイトニッポンRを担当した。
ネット局
STVラジオ(STV) | 青森放送(RAB) | IBC岩手放送(IBC) | 山形放送(YBC) | ラジオ福島(RFC) |
北日本放送(KNB) | 山梨放送(YBS) | 北陸放送(MRO) | 福井放送(FBC) | 静岡放送(SBS) |
東海ラジオ(SF) | KBS京都(KBS) | KBS滋賀(KBS) | 和歌山放送(WBS) | 山陰放送(BSS) |
中国放送(RCC) | 山口放送(KRY) | 西日本放送(RNC) | 南海放送(RNB) | 高知放送(RKC) |
九州朝日放送(KBC) | 長崎放送(NBC) | NBCラジオ佐賀(NBC) | 熊本放送(RKK) | 大分放送(OBS) |
宮崎放送(MRT) | ||||
信越放送(SBC)(月曜日は未ネット) | AM KOBE 558(AMK)(現・ラジオ関西) |