豊頃町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 豊頃町(とよころちょう)は、北海道十勝総合振興局管内の中川郡にある町。
町名の由来は、アイヌ語の「トエコロ」(大きなフキが生えていたところ)から。 十勝川河口に位置する十勝地方発祥の地。 ハルニレの木が町のシンボルとなっている。
目次
地理
十勝総合振興局東部に位置、十勝川河口を有し、太平洋に面する。 十勝川流域及び太平洋沿岸部は平地で、その他の地域は丘陵地帯。
隣接している自治体
人口
歴史
- 1798年(寛政10年)頃から大津地区に番屋・駅逓が設置された。また十勝地方開拓・アイヌとの交易の拠点ともなった。
- 1880年(明治13年) 大津外4郡戸長役場が設置される。
- 1893年(明治26年) 大津に中川郡各戸長役場が設置される。
- 1899年(明治32年) 中川郡旅来を除く豊頃外13か村が大津戸長役場から分かれる(中川郡豊頃村安骨村戸長役場が設置される)
- 1906年(明治39年) 二級町村制が施行され、豊頃村となる。
- 1955年(昭和30年) 大津村の一部を編入。
- 1965年(昭和40年) 町制施行、豊頃町となる。
- 2000年(平成12年) 開町120年記念式典が挙行される。
経済
産業
農業(畑作)、酪農、漁業が盛ん。 畑作では馬鈴薯、テンサイ、小麦、豆、大根などを生産。 大津漁港を拠点とする漁業では、サケ、カニ、ホッキ貝、シシャモなどが獲れる。
立地企業
- アイシン精機株式会社豊頃試験場(テストコース)
農協・漁協
- 豊頃町農業協同組合(JA豊頃町)
- 大津漁業協同組合
郵便局
- 豊頃郵便局(集配局)
- 豊頃駅前郵便局
- 大津郵便局
- 二宮簡易郵便局
- 十弗簡易郵便局
公共機関
警察
- 池田警察署豊頃駐在所
姉妹都市・提携都市
- 姉妹都市
- テンプレート:Flagicon 相馬市(福島県)
- テンプレート:Flagicon 滑川市(富山県)
- テンプレート:Flagicon サマーランド市 (カナダ、ブリティッシュコロンビア州) w:en:Summerland, British Columbia
教育
- 高等学校
- なし
- 中学校
- 豊頃
- 小学校
- 大津
- 豊頃(旧豊頃小を廃止し、2007/04に新たに設置)
閉校された学校
- (旧)豊頃小学校 2007/03
- 茂岩小学校 2007/03
- 礼文内小学校
- 統内小学校
- 二宮小学校
- 報徳小学校
- 旅来小学校
- 長節小学校
- 礼文内中学校
交通
空港
鉄道
バス
かつては帯広 - 浦幌間の路線バス(十勝バス)や帯広 - 釧路間の特急すずらん号(十勝バス・くしろバス)が町内に停車していたが、2011年(平成23年)4月1日までに廃止されて以降路線バスは設定されていない。
なお、代替手段として、2011年7月から1年間、豊頃交通による予約制乗合タクシーの試験運行が予定されている[1]。
道路
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
文化財
道指定
- 絵馬カムイノミの図 - 大津稲荷神社蔵
- 大津海岸トイトツキ浜野生植物群落
- 大津海岸長節湖畔野生植物群落
町の文化財
- 二宮尊親の書「修学習業」
- 二宮尊徳の紋付羽織 - 報徳二宮神社蔵
- 二宮尊徳の直筆「道歌」 - 報徳二宮神社蔵
- 二宮尊徳の書「遂終」
- 二宮獅子舞神楽 - 二宮郷土芸能保存会
- 礼文内第2チャシコツ
- 旅来Aチャシコツ
- 旅来Bチャシコツ
- ハルニレ - 2件
- 湧洞湖畔野生植物群落
レジャー
観光
祭り
その他
出身有名人
脚注
- ↑ バス代わり 予約タクシー 豊頃北海道新聞2011年6月24日。