盆地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
盆地(ぼんち、basin)とは、周囲を山地に囲まれた、周辺よりも低く平らな地形である。
概要
盆地はその成因によって侵食盆地と構造盆地に分類され、構造盆地はさらに、撓曲盆地と断層盆地に分類される。火山活動によりできるカルデラも盆地の一種である。
- 侵食盆地
- 地層や岩石の軟らかい所が選択的に侵食されて、周囲よりも低くなったもの。特に石灰岩地域に発達するものは溶食盆地(ポリエ)とよばれ、カルスト地形の一種である。
- 構造盆地
- 地殻変動によって形成されたもの。
また、中央部に湖を伴うこともあり、盆地を水が覆って(湖が形成されて)いるものを湖盆、そうでないものを堆積盆地と呼称する。
特徴
盆地の気候的な特徴としては、大陸と海洋の比熱の差の影響で沿岸部よりも気温の日較差や年較差が大きいこと、海洋とは山によって隔離されているために空気が比較的乾燥しており降水量が少ないこと、そしてフェーン現象などが挙げられる。また、盆地内では風が弱く空気が同じ場所にとどまるため、大気汚染の原因となるような物質が放出されてもただちに拡散されず、実際にメキシコシティーなどで問題となっている。盆地は防御の面に優れていることや、平坦な土地であることから、内陸都市が立地することもある。
日本の主な盆地
北海道地方
東北地方
- 北上盆地(岩手県)
- 鷹巣盆地(秋田県)
- 大館盆地(秋田県)
- 仙北盆地(秋田県)
- 横手盆地(秋田県)
- 新庄盆地(山形県)
- 尾花沢盆地(山形県)
- 山形盆地(山形県)
- 上山盆地(山形県)
- 長井盆地(山形県)
- 米沢盆地(山形県)
- 福島盆地(福島県)
- 会津盆地(福島県)
- 猪苗代盆地(福島県)
- 郡山盆地(福島県)
関東地方
中部地方
近畿地方
中国・四国地方
九州地方
世界の主な盆地
アジア
- 四川(スーチョワン)盆地(中華人民共和国)
- 准噶爾(ジュンガル)盆地(中華人民共和国)
- 塔里木(タリム)盆地(中華人民共和国)
- 大邱盆地(大韓民国)
- 柴達木(ツァイダム)盆地(中華人民共和国)
アフリカ
ヨーロッパ
関連項目
外部リンク
- 盆地コレクション(日本の盆地)