向日町駅
向日町駅(むこうまちえき)は、京都府向日市寺戸町久々相にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)東海道本線の駅である。JR西日本による路線愛称「JR京都線」の設定区間に含まれている。
構内に京都市南区との境界がある。阪急電鉄京都線東向日駅とは約500mほどの距離がある。
同じ向日市内にある阪急京都線の東向日駅(旧 東向日町駅)・西向日駅(旧 西向日町駅)は1972年10月の市制施行とともに現在の駅名に改称されたが、当駅は市制を施行しても改称されなかった。
駅構造
島式ホーム2面4線を有する地上駅(12両編成対応)であるが、外側ホームには柵があり、内側のみ乗降の取り扱いを行う。駅舎は線路西側にあり、ホームへは連絡地下道で結ばれている。2010年12月現在、エスカレーターとエレベーターは設置されていない。トイレは、設置されている。
京都貨物駅からの貨物専用線が当駅構内で旅客線と合流するほか、京都総合運転所への入出庫駅でもあるため、場内・出発信号機を有する。
直営駅(長岡京駅の被管理駅)かつICOCA利用可能駅で、提携ICカードも利用可能。
ホーム | 路線 | 方向(線路) | 行先 |
---|---|---|---|
テンプレート:Color | テンプレート:Color | テンプレート:Color | テンプレート:Color |
2 | テンプレート:ColorJR京都線 | 上り(内側線) | 京都・草津方面 |
3 | テンプレート:ColorJR京都線 | 下り(内側線) | 新大阪・大阪・三ノ宮方面 |
テンプレート:Color | テンプレート:Color | テンプレート:Color | テンプレート:Color |
- 上表の路線名は旅客案内上の名称(愛称)で表記している。
ダイヤ
利用の少ない早朝と深夜、利用の増える平日の朝ラッシュ時を除き、1時間に高槻以西快速の普通が4本、全駅停車の普通が4本停車する。平日の11時台から14時台、土休日の13時時台と14時台は全駅停車の普通の運転はなく、高槻以西快速の普通のみが停車する。
利用状況
京都府統計書[1]によると、1日の平均乗車人員は以下の通りである。2009年に大幅に利用者数が減少しているのは桂川駅開業に伴い、洛西ニュータウン方面からのバスの一部路線が桂川駅発着になった影響である。
年度 | 一日平均 乗車人員 |
---|---|
1999年 | 9,489 |
2000年 | 9,836 |
2001年 | 9,770 |
2002年 | 9,907 |
2003年 | 10,560 |
2004年 | 10,967 |
2005年 | 11,337 |
2006年 | 11,575 |
2007年 | 11,529 |
2008年 | 10,342 |
2009年 | 7,951 |
2010年 | 7,740 |
2011年 | 7,762 |
2012年 | 7,797 |
駅周辺
同駅の大阪駅寄りにはJR西日本の京都総合運転所(旧・向日町運転所)がある。
- 物集女車塚古墳
- 竹の径
- 桓武天皇皇后陵
駅改札は西側にしか無い為、駅東側へは200m北にある地下道か250m南にある踏切を経由する。
バス路線
JR向日町
- ヤサカバス
- 1号系統:(西桂坂経由)桂坂中央行
- 2号系統:(内回り循環)境谷センター前方面
- 3号系統:(外回り循環)福西竹の里方面
- 4号系統:(福西竹の里経由)桂坂中央行
- 臨系統:京都明徳高校行(授業日のみ運転)
- 京阪京都交通
- 22系統:(京大桂キャンパス経由)桂坂中央行
- 阪急バス(大山崎営業所向日出張所(阪急田園バスに運行委託)担当)
- 4系統:(洛西ニュータウン線 洛西口駅前・第二回生病院前・洛西高校前・西竹の里町経由)洛西バスターミナル行(竹の里小学校前止まりの便あり)
- 63系統:(大原野線 東山・右京の里・灰方経由)洛西バスターミナル行
- 65系統:(大原野線 東山・右京の里・灰方経由)南春日町行
- 66系統:(大原野線 東山・右京の里・灰方経由)小塩(十輪寺前)・西国三十三番霊場 第二十番札所 善峯寺(しあわせ地蔵)行(冬季(1月6日 - 2月末日)は、小塩(十輪寺前)止め)
- 77系統:(長岡京線 下久世・菱川・JR長岡京・阪急長岡天神・友岡・久貝経由)JR長岡京東口行
- 4系統(洛西ニュータウン線)・65系統(大原野線)阪急東向日行
- 64系統(大原野線阪急東向日経由)勝山町・右京の里行循環(午前・東山経由 午後・向日台団地前経由)
歴史
- 1876年(明治9年)
- 1895年(明治28年)4月1日 - 線路名称制定。東海道線(1909年より東海道本線)の所属となる。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)の駅となる。
- 1999年(平成11年)6月24日 - 当駅には住友大阪セメント向日町サービスステーションの専用線が接続し、近江長岡駅(同社伊吹工場)からのセメント輸送が行われていたが、この日の到着便をもって廃止。
- 2003年(平成15年)11月1日 - ICカードICOCA供用開始。
- 2006年(平成18年)3月27日 - 本巣駅(住友大阪セメント岐阜工場)からのセメント輸送がこの日の到着便をもって廃止され、貨物列車の設定が廃止された。
隣の駅
- 西日本旅客鉄道
- テンプレート:ColorJR京都線(東海道本線)
- テンプレート:Color新快速・テンプレート:Color快速
- 通過
- テンプレート:Color普通(高槻駅以西は快速となる列車を含む)
- テンプレート:Color新快速・テンプレート:Color快速