摩周駅
テンプレート:駅情報 摩周駅(ましゅうえき)は、北海道川上郡弟子屈町朝日1丁目7-26にある、北海道旅客鉄道(JR北海道)釧網本線の駅である。駅番号はB64。
旧称は弟子屈駅(てしかがえき)だったが、1990年(平成2年)11月20日に観光振興のために摩周駅に改称された[1][2]。
駅構造
2面3線の単式ホーム・島式ホームがある地上駅。かつては貨物ホームや多くの側線を有していた[3]。ホーム間は移動は跨線橋で連絡。
1 | ■釧網本線 | (上り) | 知床斜里・網走方面 |
---|---|---|---|
2 | ■釧網本線 | (下り) | 標茶・釧路方面 |
3 | ■釧網本線 | (下り) | 標茶・釧路方面 |
社員配置駅、みどりの窓口(営業時間5時20分から16時30分)設置。釧網本線の運行管理も当駅で行っていて、夜間滞泊も設定されている。
地域の商店がキヨスクの代わりとして出店。観光案内所も設けられている。
駅横には源泉掛け流しの足湯「ぽっぽゆ」があるほか、駅舎内には飲用の温泉が引かれている[2]。
テンプレート:鉄道配線図開始 テンプレート:鉄道配線図 テンプレート:鉄道配線図 テンプレート:鉄道配線図 テンプレート:鉄道配線図 テンプレート:鉄道配線図 テンプレート:鉄道配線図 テンプレート:鉄道配線図 テンプレート:鉄道配線図 |- | colspan="9" rowspan="2" style="vertical-align:bottom;text-align:left" | 美留和駅方面 | colspan="27" rowspan="2" style="vertical-align:bottom;text-align:right" | 南弟子屈駅方面 テンプレート:鉄道配線図終了
- JRH-Mashu station-1.JPG
構内網走方を望む
- JRH-Mashu station-2.JPG
構内釧路方を望む
- JRH-Kiha54 500 in Mashu-Station.jpg
早朝、始業前の構内
- 摩周駅待合室.jpg
待合室
- 摩周駅足湯.jpg
駅横の足湯
駅名の由来
弟子屈はアイヌ語の「テシカ・カ(岩盤の上)」が由来[3]。観光振興のために改称した[2]。
駅周辺
弟子屈町の中心駅になっており街なみがつづく。商店街には土産物店も並んでいる。駅前広場中央には摩周湖をイメージしたモニュメントが設置されており、夏期夜間は「摩周湖ブルー」にライトアップされる[2]。
- 北海道道717号札友内弟子屈停車場線、北海道道53号釧路鶴居弟子屈線
- 国道243号・国道241号・国道391号
- 道の駅摩周温泉
- 弟子屈町役場
- 弟子屈警察署
- 弟子屈郵便局
- 釧路信用金庫弟子屈支店
- 北洋銀行弟子屈支店
- 摩周湖農業協同組合(JA摩周湖)
- 摩周温泉
- 阿寒バス「摩周駅前」停留所 - 弟子屈町内線、摩周湖方面等
歴史
- 1929年(昭和4年)8月15日 - 国有鉄道の弟子屈駅として開業。一般駅。浜釧路機関庫弟子屈駐泊所及び人力転車台設置[4]。
- 1936年(昭和11年)9月 - 駅舎改築[5]。
- 1937年(昭和12年)10月30日 - 弟子屈駐泊所が釧路機関区標茶支区扱いとなる[5]。
- 1968年(昭和43年)4月1日 - 業務委託化[6]。直営駅に戻った時期は不明。
- 1982年(昭和57年)9月10日 - 貨物取扱い廃止[7]。
- 1984年(昭和59年)2月1日 - 荷物取扱い廃止[8]。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR北海道に継承。
- 1990年(平成2年)11月20日 - 摩周駅に改称[1][9]。駅舎改築[1][10]。
駅弁
- 摩周の豚丼
- 摩周の牛丼
- 摩周のジンギスカン丼
- 冬期は注文販売となり、5分程度待つこととなる。
1983年頃まではしいたけを使った駅弁が販売されていた[11]。
隣の駅
そのほか
映画『遥かなる山の呼び声』(主演 高倉健 倍賞千恵子 山田洋次監督 1980年3月15日公開)のクライマックスシーンで、網走刑務所に送られる前の田島耕作(高倉)に逢いに来た、風見民子(倍賞)と虻田太郎(ハナ肇)が乗り込んだ列車の車窓から見える駅でもある。
脚注
参考文献
- グループ169.1『北海道 釧網本線』(1999年)
- 北海道旅客鉄道釧路支社『JR釧路支社 鉄道百年の歩み』(2001年)
- 本久公洋『北海道鉄道駅大図鑑』 北海道新聞社(2008年) ISBN 978-4-89453-464-3
関連項目
外部リンク
- 摩周駅 - JR北海道釧路支社
- ↑ 1.0 1.1 1.2 “「摩周駅」よろしく 旧名「弟子屈」改め”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1990年11月21日)
- ↑ 2.0 2.1 2.2 2.3 『北海道鉄道駅大図鑑』 p. 301
- ↑ 3.0 3.1 『北海道 釧網本線』 p. 84
- ↑ 『鉄道百年の歩み』 p. 85
- ↑ 5.0 5.1 『鉄道百年の歩み』 p. 87
- ↑ 『鉄道百年の歩み』 p. 101
- ↑ 『鉄道百年の歩み』 pp. 111 - 112
- ↑ 『鉄道百年の歩み』 p. 113
- ↑ 『鉄道百年の歩み』 p. 125
- ↑ 北海道630駅 小学館 1993年発行。
- ↑ 相賀徹夫 編著,宮脇俊三・原田勝正 共編(1983)『国鉄全線 各駅停車 - 1 北海道690駅』小学館