浜田鉄道部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:車両基地 浜田鉄道部(はまだてつどうぶ)とは、島根県浜田市にある西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道部の一つである。
概要
ローカル線の活性化と効率的な鉄道運営ができるように1990年6月1日から鉄道部制度を導入し、主に島根県西部を浜田鉄道部が運営するように改められた。
浜田鉄道部は浜田駅構内に位置しており、米子支社が管轄している。
管轄路線
所属車両の車体に記される略号
米子支社の略号である「米」と、浜田の電報略号である「ハタ」から構成された「米ハタ」となっている。
所属車両
2012年4月1日現在、キハ120形気動車のうち300番台の14両所属しており[1]、山陰本線出雲市駅 - 益田駅および三江線で運用されている。
浜田鉄道部の車両基地は浜田駅でスイッチバックして入線するようになっているが、かつて寝台特急「出雲」が浜田駅まで運転されていた名残でスイッチバック線部分が長めに作られている。そのため、通常は最大でも1 - 3両分の部分しか使用しないが、ある程度の長大編成の臨時列車なども入区することが可能である。
浜田運転区時代は以下の車両が配置されていた[2]。
乗務員
浜田鉄道部の乗務員は浜田列車支部に所属しており、以下の区間で乗務している。
- 山陰本線:米子駅 - 長門市駅間
- 三江線:全線
歴史
- 1989年(平成元年)3月11日:浜田運転区と浜田車掌区が統合し、浜田列車区になる[3][4]。
- 1990年(平成2年)6月1日:鉄道部制度に伴い、第1次鉄道部として発足。浜田列車区が統合される[4]。
- 2008年(平成20年)6月1日:鉄道部制見直しに伴い、山陰本線出雲神西駅 - 田儀駅間は米子支社直轄に変更。これに伴い、同鉄道部の山陰本線管轄範囲も田儀駅(島津屋トンネル京都側出入口) - 益田駅間に変更となる。
脚注
参考文献
- 『データで見るJR西日本 2001』西日本旅客鉄道
- データで見るJR西日本 - 西日本旅客鉄道