長谷川峻
テンプレート:政治家 長谷川 峻(はせがわ たかし、1912年4月1日 - 1992年10月19日)は、日本の政治家、元自由民主党衆議院議員。宮城県栗原郡若柳町(現在の栗原市)出身。正三位勲一等旭日大綬章。
来歴・人物
早稲田大学卒業後、1933年に九州日報社(現 ・西日本新聞社)に入社。記者として活躍。この頃、緒方竹虎、中野正剛との知遇を得て、両雄の下で政治のイロハを学ぶ。1945年、緒方が東久邇宮稔彦王内閣の国務大臣に就任すると、その秘書官を務めた。1953年に自由党から宮城2区で衆議院議員に初当選し緒方を補佐するが、1955年の総選挙で落選、さらに翌年には首相就任を目前にして、師である緒方が急死してしまう。
1958年に国政復帰。自民党では緒方派を継いだ石井派に属す。池田勇人内閣で文部政務次官に就任。1973年の第2次田中角榮内閣第1次改造内閣、1974年の三木内閣では労働大臣、1982年の第1次中曽根内閣では運輸大臣を歴任。しかし、1988年の竹下改造内閣で法務大臣として入閣した直後、当時世間を騒がせていたリクルート事件に関連し、リクルートからの政治献金が発覚。任命からわずか3日後[1]で閣僚在任期間4日間の短命閣僚となり、戦後政治史では最短退任記録歴代1位となった。この退任劇は竹下内閣に少なからず影響を与えた。就任時の記者会見で「(リクルートと)ご縁がないからここに居られる」と大口をたたいたことが結果的に命取りとなった。
旧石井派が解消した後は、1979年に中川一郎が中心になって旗揚げした中川派に重鎮として参加。中川派解体後は石原慎太郎らと共に福田派→安倍派へ合流した。安倍の死後、派内で起こった三塚博と加藤六月の後継者争い(三六戦争)では、当時清和会座長であった長谷川の裁定で三塚を会長に推し、決着させた。
1992年10月19日、現職議員として80歳にて死去。当選回数は通算13回。日本遺族会会長も務めた。
脚注
- ↑ 亀井静香は2010年6月8日に金融担当大臣に任命されてわずか3日後の6月11日に金融担当大臣を辞任している。ただし、亀井は2009年9月16日に金融担当大臣に任命されて在任して、2010年6月8日の任命は金融担当大臣の再任であるため、金融担当大臣としては連続して269日間在任している。
関連項目
テンプレート:S-par
|-style="text-align:center"
|style="width:30%"|先代:
川野芳滿
|style="width:40%; text-align:center"|テンプレート:Flagicon 衆議院運輸委員長
1965年 - 1966年
|style="width:30%"|次代:
古川丈吉
テンプレート:S-off
|-style="text-align:center"
|style="width:30%"|先代:
林田悠紀夫
|style="width:40%; text-align:center"|テンプレート:Flagicon 法務大臣
第47代:1988年
|style="width:30%"|次代:
高辻正己
|-style="text-align:center"
|style="width:30%"|先代:
小坂徳三郎
|style="width:40%; text-align:center"|テンプレート:Flagicon 運輸大臣
第54代:1982年 - 1983年
|style="width:30%"|次代:
細田吉蔵
|-style="text-align:center"
|style="width:30%"|先代:
加藤常太郎
大久保武雄
|style="width:40%; text-align:center"|テンプレート:Flagicon 労働大臣
第35代:1973年 - 1974年
第37代:1974年 - 1976年
|style="width:30%"|次代:
大久保武雄
浦野幸男
- 転送 Template:End