猿投山
テンプレート:Infobox 山 テンプレート:Mapplot 猿投山(さなげやま)は、愛知県豊田市と瀬戸市にまたがる標高629mの山である。
目次
概要
三河高原の西端に位置し、愛知高原国定公園に含まれている。山頂には、東海自然歩道が通っている。
また古くから山嶽信仰・巨石信仰の場として崇められてきた山でもあり、「この山で毒蛇にかまれ亡くなった」とされる大碓命の陵墓がある。山麓には、大碓命が祭られている猿投神社がある。山頂には一等三角点が設置されている(点名は、猿投山。所在地は瀬戸市域)[1]。
1962年には、全日本空輸のビッカース バイカウント機が、ふもとの国有林に墜落する事故を起こしている(全日空バイカウント機墜落事故)。
山名の由来
山麓の猿投神社の社蔵文書には、「景行天皇が伊勢国へ赴いた際に、かわいがっていた猿が不吉なことを行ったので、海へ投げ捨てた。その猿が今の猿投山に籠もって住んだとされることから、"猿投"と呼ばれるようになった」とされている。
巨石
菊石
黒雲母花崗岩の結晶が球状で菊の花の花弁のように見えることから、「菊石」と呼ばれている。「猿投山の球状花崗岩」の名称で国の天然記念物に指定されている。
御船石
「おふないし」と読む。花崗岩で出来ており、「祭神である大碓命が乗ってきた船が、石になった」という言い伝えがある。
カエル石
横から見るとカエルのように見えることから、命名された。なおこの石は、「古代の磐座(神社の本殿にあたるもの)であった」とも言われている。
屏風岩
四角に切り落とされた岩が屏風のように重なっている事から、そう呼ばれる。
お倉岩
三角柱の形をしている岩。
映画・ドラマ
川口松太郎の小説を原作にした中村錦之助主演の映画『獅子丸一平』の舞台となっている。物語は、「天皇の落胤である主人公"獅子丸一平"が、猿投の山神から武術を授けられて活躍する」というものである。またラジオ連続ドラマ、「新諸国物語」(川口松太郎・作)の舞台にもなっている。
地理
交通・アクセス
周辺
源流の河川
関連画像
関連図書
- 『新・こんなに楽しい愛知の130山』あつた勤労者山岳会/編、風媒社、2003年、ISBN 4-833-10107-6、pp42-43
- 『改訂版 愛知県の山』 山と渓谷社、2010年、ISBN 978-4-635-02372-6、pp102-103
脚注
関連項目
テンプレート:Mountain-stub- ↑ 引用エラー: 無効な
<ref>
タグです。 「kijun
」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません