ミッレミリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年4月4日 (金) 18:32時点におけるSR311 (トーク)による版 (La Festa Mille Miglia部分の追記)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索
ファイル:Mille miglia2003.jpg
ミッレミリア(2003年)

ミッレミリアMille Miglia)は1927年から1957年の間にイタリアで行われた伝説的な自動車レースである。現在では同名のクラシックカーレースとして毎年開催されている。

概要

公道レース

1927年から1957年の間に行われた伝説的な公道自動車レースで、イタリア北部の都市ブレシアを出発して南下しフェラーラ、サンマリノ共和国を経てローマへ。さらにローマから北上してブレシアへ戻るというルートでイタリア全土を1000マイル(イタリア語で mille miglia = ミッレ・ミリア)走ることから名づけられた。

錚々たる参加者

ファイル:1938 Alfa Romeo 8C 2900 Mille Miglia 34 2.jpg
アルファロメオ8C 2900 ミッレミリア

当時はアルファ・ロメオランチアOMスタンゲリーニマセラティフィアットオスカブガッティルノーアストンマーチンベントレーMGメルセデス・ベンツアウトウニオン(現在のアウディ)など、錚々たる自動車メーカーがワークスやプライベートで参戦した。特に第二次世界大戦前にはイタリアベニート・ムッソリーニ率いるファシストや、ドイツアドルフ・ヒトラー率いるナチスなどが国威発揚のためにこれらのメーカーを国を挙げて支援した。

開催中止

第二次世界大戦の勃発により1941年-1946年の間は開催が中止されたものの、終戦後わずか2年の1947年に再開され、ジャガーペガソフェラーリポルシェサーブ、チシタリアなどの戦後勃興してきた新興メーカーが多数参戦したものの、1957年スペインのアルフォンソ・デ・ポルターゴ侯爵がドライブするフェラーリが観客を巻き込む大事故を起こし(デ・ポルターゴ侯爵自身も死亡した)ため、やむなくイタリア政府は以降のレースの開催の中止を命じ、30年間の輝かしい歴史に幕を閉じた。

復活

1977年に、当時参戦した実車とその同型車のみが参加できるタイムトライアル方式のクラシックカーレース「ミッレミリア・ストーリカ(Mille Miglia Storica)」として20年ぶりに復活し、以降ジャッキー・イクスクレイ・レガッツォーニミカ・ハッキネンなどの元F1ドライバーや、スターリング・モスなどの初代ミッレミリアに参加したドライバーも多数参戦する、お祭り的なレースとして毎年5月に開催され人気を博している。

また、公式スポンサーのひとつである宝石商のショパールが参加者に寄贈する同名の腕時計は、コレクターズアイテムとして時計マニアのみならず自動車マニアにも人気である。

各年の勝利者

La Festa Mille Miglia

初回

1992年にはフジテレビジョン日本へレースごと招き、日本版ミッレミリアである「La Festa Mille Miglia」を開催した。イタリアの本家ミッレミリアに出場した50台のクラシックカーをヨーロッパとアメリカから空輸し、日本からの参加の10台を合わせた60台で行なわれた。なお週1回6分の関連番組も、同局や関西テレビで放送された。

明治神宮外苑聖徳記念絵画館前に展示した後、スターリング・モス、ジャン・アレジや堺正章などの参加者の手により、鈴鹿サーキットまでの往復区間の国内の一般道を本家同様1000マイルに渡り走らせ、富士スピードウェイ・鈴鹿サーキットでのタイムトライアルも行うという大々的なものであった。しかしバブル景気崩壊後の平成不況下ということもあり、これ以降同じ体制で開催されることはなかった。優勝車はアバルト750GTザガートであった。

1997年-2010年

その後数年間の空白期間の後、フジテレビジョンから独立した初回の日本版のプロデューサーで、ヴェテランカークラブ東京の事務局長の増田晴男が、1997年より、日本で唯一国際クラシックカー連盟から公認を受けた本格的なクラシックカーレースとして「La Festa Mille Miglia」を毎年秋に開催することになった。

初回と違い基本的に日本国内からの出場者を中心とし、堺正章や近藤真彦東儀秀樹保坂尚輝パンツェッタ・ジローラモ西田ひかるなどの著名人が毎回参戦するなど本国同様の高い人気を博した。

全日程3泊4日で10月初旬~中旬の開催。ルートは東京都原宿明治神宮をスタート地点として北上し、福島県裏磐梯で2泊しながら南東北を周遊して南下。栃木県茂木町ツインリンクもてぎで1泊し、スタート地点である東京都原宿明治神宮をゴール地点としていた。

2010年の開催レースでは、ショパールではなくルイ・エラール(輸入元:DKSHジャパン)がオフィシャルタイムピースを発表していた。

2011年以降

2011年に発生した東日本大震災の影響で、この年から開催地は被災地である東北地方から関東甲信越に変更となり、名称も「ミッレミリア」の冠を下ろして「La Festa Autunno(ラ・フェスタ・アウトゥンノ)」となっている[1]。一方で、2013年には「La Festa Estate」の名称で小規模ながら東北地方での開催を行うことも発表[2]されている。

脚注

テンプレート:Reflist

関連事項

外部リンク

日本のミッレミリア

テンプレート:モータースポーツテンプレート:Motorsport-stub
  1. La Festa Autunno 2011 企画趣旨
  2. La Festa Estate 2013 企画趣旨