あわら湯のまち駅
あわら湯のまち駅(あわらゆのまちえき)は、福井県あわら市温泉1丁目1にある、えちぜん鉄道三国芦原線の駅。
路線名にも冠される同線の主要駅で、芦原温泉の玄関口の一つ。
駅構造
相対式2面2線のホームを有する地上駅。駅舎はホームの北側にあり、手前側の1番線が福井方面行き、構内踏切を渡った先の南側・2番線が三国港方面行きである。
レンガ造風で平屋建ての駅舎は京福時代からの年季のあるもので、えちぜん鉄道のペナントが吊るされた屋根と待合室がある。有人駅で、待合室の東側には売店の『京福マート』も併設されている。
この駅舎は1975年に建て替えられたものだが、当時は京福電鉄だけでなく国鉄バス金津三国線(国鉄三国線廃止代替、1987年廃止)も使用した合築駅舎であり、国鉄中部自動車局も費用を負担していた(『国鉄自動車五〇年史』より)。
なお、駅裏にはホームを跨ぐ形で自由通路も連絡している。
- Awarayunomachieki 2.JPG
改札口
- Awarayunomachieki 3.JPG
ホーム
- Awara yunomachi station machiai.jpeg
待合室
駅周辺
芦原温泉街の南端に位置し、駅の北側には広範囲にわたって旅館が立つ。そのほか、南側を中心に閑静な住宅街も広がっている。
JR北陸本線にも芦原温泉駅があり、バスに乗り換えた上で芦原温泉を訪れる遠距離の旅行客も多く、当駅を利用する旅行客は多いとは言えない。
ただし温泉街には当駅の方が近く、駅構内には市営の観光案内所も併設されている。また、駅前のロータリーから当駅と芦原温泉駅間などを結ぶバスの停留所もあることから、電車やバスの到着直後は三国芦原線の福井市外の駅で最も賑わいを見せる。
駅前広場を挟んで反対側には駐輪場・駐車場(40台)があり、無料のレンタサイクル(10台)も用意されている。
- 駅前(駅北側)
- あわら温泉湯のまち広場
- 北陸銀行、福井銀行(ともに「芦原支店」)
- 県道121号芦原湯町停車場線
- 県道9号芦原丸岡線
- 駅裏(駅南側)
- あわら市立芦原図書館
- あわら市立芦原小学校
- あわら市芦原中学校
- 駅近郊
- あわら市保健センター(あわら市役所市民課芦原分室併設)
- 三国競艇場
バスのりば
停留所名は「あわら湯のまち駅」。駅舎の正面に京福バス1番のりば、進行方向後方へ順に2番のりば、タクシーのりばを挟んで3番のりばと続く。
番号 | 路線 | 行先 |
---|---|---|
京福バス1 三国方面 |
89 金津-東尋坊線(松島水族館経由) | 東尋坊(坂井市三国町) |
89 金津-東尋坊線(三国駅前経由) | 東尋坊(坂井市三国町) | |
京福バス2 金津方面 |
89 金津-東尋坊線 | JR芦原温泉駅 一部永平寺(永平寺町)まで直通運転 |
京福バス3 その他方面 |
93 北潟線 | 北潟花菖蒲園 |
三国競艇送迎 | 三国競艇場(坂井市三国町) |
<期間限定運行便>
- 芝政ワールドゆき「芝政ワールド線」(2014年7月19日~8月31日の毎日運行、京福バスが運行)
- 勝山恐竜博物館ゆき「あわら恐竜号」(2014年7月19日~8月31日の毎日運行、京福バスが運行)
あわら市コミュニティバスは廃止、利用者事前登録制・デマンド型の乗合タクシーとなった。
歴史
- 1911年(明治44年)12月15日 - 国有鉄道三国線の芦原駅が開業。一般駅。
- 1928年(昭和3年)12月30日 - 三国芦原電鉄の芦原駅が開業。
- 1942年(昭和17年)9月1日 - 京福電気鉄道が三国芦原電鉄を合併、路線は同社の三国芦原線となる。
- 10月11日 - 国鉄芦原駅が休止。
- 1946年(昭和21年)8月15日 - 国有鉄道芦原駅が営業再開。
- 1972年(昭和47年)3月1日 - 国鉄三国線廃線に伴い、日本国有鉄道の芦原駅廃止。京福電気鉄道の芦原駅を芦原湯町駅に改称。三国線代替路線として国鉄バス金津三国線が開業し、国鉄バスの自動車駅が併設される。
- 2001年(平成13年)6月25日 - 越前本線での事故のため営業休止。
- 2003年(平成15年)8月10日 - えちぜん鉄道あわら湯のまち駅として営業再開。