桑原和男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年12月10日 (火) 23:05時点における113.33.3.50 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:BLP unsourced テンプレート:Infobox お笑い芸人 桑原 和男くわばら かずお1936年2月23日 - )は、日本のお笑いタレントで、吉本新喜劇男優福岡県小倉市(現在の北九州市)出身。本名:九原 一三。吉本興業所属。

来歴

1955年常磐高等学校卒業後、教師を志望していたが夢路いとし・喜味こいしに師事。初舞台は1956年、「あち郎・こち郎」の芸名で漫才の舞台に立つ。漫才脚本家秋田實が立ち上げた劇団、宝塚新芸座。漫才を経て、1961年吉本新喜劇の前身「吉本ヴァラエティ」に入団。一時期、新喜劇の名座長として知られる平参平と「平参平・源五郎」や別の人物と「中之島大学・小学」小学の名で漫才コンビを組み地方興行に出演していたこともある。

1969年に座長に昇格した後、1972年からは座長経験者が後進へ道を譲るために設置されていた「専科」に入り、主に脇役として平参平原哲男らと共に新喜劇の黄金時代を支えた。

1989年の「新喜劇やめよっかナ?キャンペーン」で岡八朗花紀京ら長く新喜劇を支えてきた同志が新喜劇を去ってゆく中、池乃めだかと共に重鎮クラスで残留し舞台出演を続けると同時に、後に座長となる内場勝則ら若手の育成にも尽力。新喜劇生活は40年を超え、新喜劇の生き字引的存在になっている。

現役の新喜劇メンバーの中では最年長。また、新喜劇メンバーとしても最古参である。このため、(年功が最も重要視されるせいもあるが)劇団内部の秩序を維持させる上で重要な役割を務めている。また、劇団員が座長へ昇格する場合に於いても、前提として彼のお墨付きがあることが必要となっている(現在新喜劇の座長として活躍する内場勝則辻本茂雄小籔千豊川畑泰史のいずれも、桑原による「お墨付き」から短期間のうちに座長昇格が決定している)。今や重鎮の中でも「別格」の存在となっている。

内場・未知やすえ夫妻の交際発覚当時、桑原は昔から伝統として継承されていた「劇団内部での恋愛は御法度」と言う掟を盾にして猛反対したとも伝えられる。その後、内場とやすえの結婚は桑原が折れて認める形で実現したが、その後は劇団員同士の結婚に関しては黙認せず、積極的に承認しているようである。[1] 無論この劇団員同士の結婚に於いても、桑原の承認が絶対条件となっている。

座長時代までは普通の好青年役が多かったが、小柄で、やさしい顔立ちであることから、専科入りして以降は船場太郎の母親役や、おばあちゃん役を務めるようになった。また「吉本コメディ」(讀賣テレビ放送)では主演のコメディNo.1木村進間寛平と共演する際は、決まって女装で登場し、原哲男と夫婦役だった。この頃は他にも、警官番頭などの役柄も多かったが、近年では、おばあちゃん役(舞台上での役名は、桑原和子)以外で新喜劇に出演することはほぼ皆無となっており、吉本興業の公式プロフィール写真もおばあちゃんに扮したものが使われている。たまにそれ以外の役柄で出演すると、「いつも、おばあちゃんの役が多いやろ」「俺は、おばあちゃんのかっこをしてでなアカンのか!」と自ら男性役にツッコミを入れ、客席だけでなく共演者をも笑わすギャグを持つ。同じく九州出身のばってん荒川と並び、男性芸人で「おばあさん」役をやらせたらまず右に出るものはいないと称されるほどに、桑原の老婆役は新喜劇ファンでなくとも、関西を中心にお馴染みのキャラクターとなっている。

1995年1月に起きた阪神・淡路大震災では、一時期消息不明かと報道された事もある。

2003年に一時体調を崩し、数ヶ月間舞台への出演を見合わせ休養に入っていたが、その後復帰。75歳を超えた現在も新喜劇に積極的に出演している。健康の秘訣としては「肉を食べること」と述べており、ベジタリアンである小籔にも肉を薦めていた。[2]

代表的な持ちネタ

女性役(老婆役)で出演することが多く、たまに男性の役で出演すると、「いつも、おばあちゃんの役が多いやろ」とツッコミを入れられ、「ほな、俺は、おばあちゃんのかっこをして出なアカンのか!」と逆ギレしたり、自ら「今日は男役で…」と言ったりもする。
  • やたら前方に傾いた姿勢で現れ「ごめん下さい、どなたですか(一例:桑原和子が挨拶にやって来ました)…お入りください、ありがとう」と一人で会話する。最近はありがとうの代わりにサンキュウと言って突っ込まれるのがパターンである。
「ありがとう」の前に「お入り下さい」ではなく、別の言葉を使うことがある(例:「ま~あんたきれいやわ~。ありがとう」)
登場シーンで、舞台となる場所に入る時に使うギャグである。
「ごめんください」の後で「やめとこ」と途中で止めるパターンや、「やめとこ」と言った後結局続けるパターンもある。
その後、「挨拶がバラバラじゃないですか」と言われると、「うん、せやからバラバラ和子いうねん」とぼけ、「桑原やろ?」と突っ込まれることもある。最近では、(共演者)「みんなバラバラに言ってしまいましたよ」(桑原)「バラバラ?私、桑原」(共演者)「シャレはええから」とつっこまれるパターンも見られる。
共演者(家族役)も同じ姿勢で後に続くことがある。(桑原)「ごめんください、どなたですか、向かいの家の桑原和子と」(共演者1)「長男の○○と」(同2)「嫁の○○と」(同3)「長女の○○」(桑原)「がやってまいりました。お入りください。ありがとう」(「ありがとう」は全員そろって言う場合もある)。
  • 低燃費少女ハイジ」で河本準一が声を担当したアルムおんじがハイジをクララのお屋敷に迎えに来た時に「ハイジを迎えに来ました。どなたですか?おんじです。お入りください。ありがとう」と言う、このギャグのパロディーのセリフがある。
  • シャドーボクシング
登場時の挨拶に引き続いて行われることがある。
桑原「もう、お母ちゃんはこんなに元気やねん」軽快なステップでシャドウボクシングをするが…
桑原「う…な、何やこれ…あ、う、う…」胸の辺りを押さえて、崩れ落ちる。
周りの人「お母ちゃん、大丈夫か!?」
桑原「別に」すっと立ち上がり、引き続きシャドウボクシングに勤しむ(この際マドンナ役にセクハラを働くこともある)。
  • 「ひとえにあの方のおかげです。そうですあの方です。神様、神様~(切々と状況について語る。途中で吉本のギャラの支払いの悪さを暴露するのがお約束)~ご静聴ありがとうございました」という一人芝居(BGMは、パブロ・デ・サラサーテ作曲の「ツィゴイネルワイゼン」)。
特にこの芸は、正月に見られることが多い(テレビにおいて)。このギャグは現在の新喜劇では言わば「別格」扱いの重鎮である桑原でなければ成立しないギャグである。木村進がこのネタをやったことがあるが、音声さんが音楽を流さない、さらに炭坑節が流れて舞台全員が踊る、というギャグになった。
新喜劇やめよっかナ?キャンペーンで加入した今田耕司らが新喜劇を卒業したときはこのギャグで卒業者一人ひとりを称えている。とにかく、新喜劇中でも特別・重要な場面でのみ使われるようになっているが、ほとんどは新喜劇のラストにこのギャグをやって、全員がコケて、劇が終わる、というパターン。
ただし、2002年の間寛平芸能生活30周年を記念した『帰ってきたあっちこっち丁稚』では、出番が劇の途中のみだったため、劇のラストではなく、自分の出番の最後にこのネタをやった。
  • 乳房を取り出して自分で揉みだす、一人芝居。原哲男が加わる場合や、茂造じいさんが背後から揉んで二人で「ガクッ」っとうな垂れる芝居もあり(1人で変な想像をして、悶絶して「ガクッ」というパターンもまれにある)、この他、男性共演者に襲い掛かって乳房を口にねじ込む"逆セクハラ"バージョンもある。かつてはマドンナに乳房をみせ、「こんなこともできるのよ」と左右の乳房同士を結んだり解いたりした上で、さらには「比べてみましょう」とマドンナにも乳房を出すことを促して「なにいうてんの!」とツッコまれるパターンもあり、これは山田スミ子相手によく演じられた。
  • 「みぞおちに汗が・・」と言いながら服の下から乳を出して汗を拭く。乳を出して汗を拭いているなか、引いた表情で見ている他の座員に対し「見ないで!」と叫ぶ。このときツッコミ役が「あなたが勝手に出したんだから、しまってください」と突っ込まれると乳房の先端をズボンに挟む形でしまう。このとき、相手側は「挟んでで痛くないのか?」と言うと、「神経死んどりまんねん」と返す。
ちなみに、以前この作り物の乳房(通称:垂れ乳)を電車の網棚に置き忘れたことがあり、未だ見つかっていない。
  • 突然、男言葉や小倉弁でしゃべり出し、男物のパンツを見せたり、マドンナ役の女優に無理矢理のキスを迫ろうとしたりなどする(この時、マドンナ「(やめて)おばちゃん!」、和子「いや、今はただのおっさんや…」と言う)。時には、股間が広がっていたりもする。これを見た辻本茂雄が「あれじゃ『くわばら』じゃなくて『せくはら』やな」と言う。
  • 男言葉を指摘されると「両方いける」「どっちゃでもいける」「今は、ただのおっさんや」と返す。股間が広がっていることに対する「男になっとるがな!」「男に戻ってる!」といったツッコミを受けると、元の「和子のおばちゃん」に戻る。
  • 「見よ!の決意(=ケツ意)」(その後、尻を突き出しながら歩いて舞台袖に立ち去る)
  • 「ウレチーな、ウレチーな」(と言ってはしゃぐ)
  • 喧嘩になったり駄々をこねるとき、足を投げ出して座りバタバタさせたり、右手で子供のように叩きながら「ブツぞ、ブツぞブツぞ、ブツぞ…」
  • 「私はここに住んでる八千草薫と申します」(それを聞いて相手が驚いたのを見て、すぐ)「八千草薫!…のファン、桑原和子」と言い直す。
  • ヤクザや強盗を懲らしめようとする時に、「私はただのおばはん(ババァ)とちゃうよ」と言い、相手が「そしたらどんなおばはん(ババァ)やねん」と突っ込み、それに対して「家に帰ったら男やで」と返す。
  • 劇終盤、事態が丸く収まった際に「12時はどうなる…いや、一時はどうなる事かと思った」という。
  • 島木譲二の熊ネタの時、一人スキージャンプトビウオなどの不自然な体勢で死んだ振りをする。この後、島木から「おばあさん(おばはん)、何ちゅうカッコ(おかしなスタイル)して死んだフリしとんねん」というツッコミが入る。
  • 主役の結婚話に入って、「私はどう?」と迫り、「いらんわ!おばちゃんな、もう(生理が)上がってんねん!」と言われると、「それがね…最近下がってきたのよ。」「まだまだ賞味期限は切れてません!」と返し、更に「おばちゃんな、もう腐っとんねん!」と言われると、「腐ってるんやないの!完熟って呼んで!食べる?」と返して誘惑する。
    • この他、辻本茂雄が「たれち~~~~ち~~~~」とバケツを叩きながらバナナ・ボート風に歌って桑原が台に上がり垂れ乳を出して最後に土下座で終わる(これには烏川や安尾その他が加わる)。そして他の共演者が「何やってんねん!!」と突っ込んで辻本が「只今の時間は乳神様(もしくは垂れ乳の神様)へのお祈りの時間でございます」とボケるギャグがある(主にマドンナのお見合いの妨害などで使われる)。
    • ちなみに、烏川耕一に対して行われる「ひょっと~~~~こ~~~~~」も、これとまったく同じ要領である。この場合は烏川が口笛を吹き、それに対して辻本らが「ひょっとこの神様が怒った」とはやし立てる。
  • 桑原がマドンナの吐き気を見つけ、妊娠と判断すると、「あ、つわり」とセリフを言うと全員が座る。桑原自身のギャグではないが、おばちゃん、かつギャグ担当の桑原の一声なしではこの場面は発生しない。最近は使われないネタ。
  • 池乃めだかの「小さいおっさん」のノリツッコミと同じパターンで、吉田ヒロに「ヘンなおばはん~、ヘンなおばはん~、おっさんみたいなヘンなおばはん~」とネタを振られ、めだかと同じようなノリツッコミをやったことがある。

受賞歴

出演作品

テレビ番組

映画

CM

  • 樋屋製薬 樋屋奇応丸(1985年)
  • サカイ引越センター
  • リクルート『フォレント』
    • このCMでは、「ごめん下さい、どなたですか?賃貸不動産の『フォレント』です。…ありがとう」と言っている。
  • 金鳥サッサ
    • 和子のおばちゃんの姿のままで、「婆のお乳が揺れる時~、金鳥サッサが埃取る~。婆のお尻が揺れる時~、金鳥サッサが艶を出す~」と歌っている。
  • ブルドックソース
    • 和子のおばちゃんの姿で、「う~れしいな、うれしいな~ブルドックソースだうれしいな~♪」と歌っている。
  • 皇潤

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist


外部リンク

テンプレート:吉本新喜劇
  1. ナンバ壱番館」(朝日放送)で内場らの証言による
  2. よしもと新喜劇」~よみがえる花紀・岡八2時間SP~(2012年10月13日放送より)