邪道 (プロレスラー)
邪道(じゃどう、1968年9月28日 - )は、日本の男性プロレスラー。本名・旧リングネーム:秋吉 昭二(あきよし しょうじ)。東京都港区出身。
人物
デビュー以来一貫して「兄弟」こと外道とのタッグチーム(邪道&外道)で活動している(但し、ユニバーサル・プロレスリング時代に外道がパット・タナカ&ビジャノ3号と『バッドカンパニー』を結成し、一時敵対したことがある)。外道とのタッグは後記するパニクラ時代も含めて20年以上もほぼ断続的に活動しており、現存するタッグチームでは国内最長である。過去の参戦団体を見た場合、外道と共にその団体を離脱すると活動停止となることが非常に多い。 また、レスラーとしてのキャリアのほとんどをヒールとして活動し、外道と共に過去さまざまなヒールユニットに在籍している。
インディー団体出身選手ではあるが最近では、プロレスの価値観が他の新日本の選手と同じく「自分達が一番」と主張し、他団体を見下す発言を繰り返している。特に、かつての同士だった金村キンタローを「デスマッチしかできない奴」と批判。
新日本プロレスに参戦した当初、外道共々「女性ファンから声援を送られて、(FMW時代と比べて)違和感があった」と週刊プロレスのインタビューで答えている。特に邪道は顔立ちが整っていたため、女性ファンから「さん付け」で声援されることが多い。今でも女性人気は高い。
外道に比べて喋ることは少ない。外道との区別は背の高い方、タトゥーを施しているが方が邪道で、顔が泉谷しげるに似ている事を自他共に認めている。一方入場時に頭にバンダナを巻いて出て来るのが外道である。また嗜好では邪道は酒もいける口で、食べ物の好き嫌いは無い。(一方の外道は下戸の上、タマネギアレルギーである)
一方、安沢明也が引退をするときは送別会で餞別を渡すなど、リングを降りると面倒見のいい兄貴的な先輩としても有名。プライベートでは子煩悩な一面も持ち、うなじにある「杏」というタトゥーは娘の名前である。
レスリング・マスターと言うニックネームには「まだまだ極めていないし、まだそんな顔じゃない(「分不相応」の意)」と困惑している一面もある。
また、モノノフ(ももいろクローバーZのファン)であることも公言しており(有安杏果推し)、コンサートに出演したこともある。モノノフには、「じゃーりん」とも呼ばれている。とくに近年は同じモノノフであるTAKAみちのく(高城れに推し)とモノノフ抗争を繰り広げたり、これまで黒基調だったコスチュームを緑に変える、ももクロの演出を手がける佐々木敦規とのトークショーを行う、新日本の大会と同日にぶつけられたももクロライブに対して「試合より(ライブの行われている)前橋グリーンドームに参戦する」と放言するなど、"モノノフレスラー"ぶりを遺憾なく発揮している。
経歴
1988年、たけしプロレス軍団のオーディションに合格してプロレス入り。当初のリングネームは本名の秋吉昭二。
デビュー戦は、1989年3月19日オランダ・アムステルダムのエイデンホールにおける、モンキーマジック・ワキタ(現・スペル・デルフィン)戦。同年、旗揚げ直後のFMWで1試合のみ、ベトナム難民出身と言うギミックの覆面レスラー『ボートピープルジョー』として試合を行っている。
1990年3月、ユニバーサル・プロレスリングの旗揚げに参加。クーリー・SZ(しょうじ)のリングネームでブルドッグ・KT(後の外道)と共に、タッグチーム『パニッシュ&クラッシュ(略称:パニクラ)』を結成。ロード・ウォリアーズのオマージュ・キャラクターのような出で立ちで活躍。この頃に後記する合体技、スーパーパワーボムを開発し、この技でデルフィンを沈めている。後に、クーリー"クラッシュ"SZ(しょうじ)と改名。
1991年4月、ブルドッグと共にメキシコ遠征に出発。同年11月に帰国し、UWA&UWF認定インターコンチネンタルタッグ王座を獲得。
1992年11月、ブルドッグと共にフリーに転向。現在のリングネーム邪道に改名し、再度、メキシコ遠征に出発する。
W☆INGなどのインディー団体を渡り歩き、1994年2月、外道と共にWARに主戦場を移してからは、冬木弘道、外道とともに冬木軍を結成し、メジャー・インディー問わずに暴れまわる。この頃、龍魂継承者決定リーグ戦で優勝を果たしてしまい、全く受け継ぐつもりなどない天龍源一郎の魂を受け継いだ。また、ヘビー級時代(当時110kg)に、まだ線の細かった高山善廣(当時105kg)にシングル戦にてラリアットで勝利したことがある。
1997年2月、FMWに再登場してからは、金村やミスター雁之助らと「ブリーフ・ブラザース」というユニットを結成。リング上でコントを演じたりもした。12月には山川竜司&田尻義博組を破りBJW認定タッグ王座を獲得。
1997年1月、山川竜司&田尻義博組に取り返される形でBJW認定タッグ王座から転落。
1999年12月11日、FMW後楽園ホール大会でリッキー・フジ&フライングキッド市原&チョコボール向井組を破り、外道&中川浩二と共にWEW6人タッグ王座を獲得。
2000年4月25日、東京・渋谷ON AIR EASTで冬木弘道&井上京子&チョコボール向井組に敗れ王座転落するも、5月3日、博多スターレーン大会において外道&中川浩二と共にWEW6人タッグ王者に返り咲く。しかし5月28日の後楽園大会でまたしても冬木弘道&井上京子&チョコボール向井組に敗れ王座転落。9月17日にはディファ有明大会でパートナーを外道&中山香里に変更し、3度目の同王座獲得。
2001年1月27日WEW6人タッグ王座を返上。2月、外道、田中将斗、中山らと「コンプリート・プレイヤーズ」を結成し、同月11日に外道、田中とコンプリート・プレイヤーズとしてのトリオで、WEW6人タッグ王座決定戦を冬木弘道&GOEMON&怨霊組と行い、これに勝利。4度目の同王座獲得するも、わずか10日後の2月21日に外道、田中将斗と共にFMWを離脱。再度フリーへと転向し、同王座は空位となった。その後、大日本プロレス、格闘探偵団バトラーツなどのインディー団体を中心に参戦し、同年6月、外道と共に「TEAM 2000」のメンバーとして新日本プロレスに参戦。体重を落とし、ジュニアヘビー級にその主戦場を移す。この頃から外道と共にプロレス界には珍しく科学的なトレーニングを取り入れ肉体改造を行い、筋骨隆々な肉体へと変貌を遂げ始める。同年7月20日、獣神サンダー・ライガー&エル・サムライ組を破り、外道と共にIWGPジュニアタッグ王者となった。さらに外道とのタッグは、プロレス大賞の年間最優秀タッグ賞を受賞した。
2002年、IWGPジュニアタッグ王座6度目の防衛を達成し、同王座歴代最多防衛記録を更新するも、同年5月2日、獣神サンダー・ライガー&田中稔組に敗れ、王座転落。
2003年10月13日、東京ドーム大会で4代目タイガーマスクが返上したIWGPジュニアヘビー級王座を賭けて行われた時間差バトルロイヤルで優勝。自身初の国内シングル・タイトルを獲得。さらに11月29日、金本が負傷のため、返上したIWGPジュニアタッグ王座をかけて宮城県スポーツセンター大会で田口隆祐&後藤洋央紀組と対戦。外道と共に同王座2度目の獲得を果たし、12月14日、名古屋レインボーホール大会でヒートに敗れ、IWGPジュニアヘビー級王座を失うまでジュニア二冠王者となった。
2004年3月12日、国立代々木競技場第2体育館においてカレーマン&アメリカン・ドラゴン組に敗れIWGPジュニアタッグ王座も失う。しかし6月5日、大阪府立体育会館大会でのリターン・マッチに勝利し外道と共に3度目のIWGPジュニアタッグ王座を獲得し、ライガーらと「C.T.U(Control Terror Unit)」を結成。
2005年3月4日、後楽園ホール大会で金本浩二&井上亘組に敗れ王座転落するも5度の防衛を記録し、またしても長期政権を築いた。
2006年7月8日、ツインメッセ静岡でエル・サムライ&田口隆祐組を破り、外道と共に4度目のIWGPジュニアタッグ王座を獲得。同年には天山広吉に対してトレーニング指導を行った。
2007年5月2日、後楽園ホール大会でディック東郷&TAKAみちのく組に敗れ王座転落。同年7月、C.T.U解散(公式的な解散は8月26日)に伴い、天山率いる「G・B・H」へ加入。天山が追放され真壁刀義が新たなリーダーとして陣頭指揮を取るようになると、それに追随してG・B・Hとして活動を続ける。
2009年4月、矢野通の裏切りによってG・B・Hが空中分解した後は、矢野に追随する形で新ユニット「CHAOS」の一員となる。8月30日、後楽園ホールにて邪道、外道デビュー20周年記念興行を開催。外道と共にメインで登場し、プロレスリング・ノア所属の金丸義信&平柳玄藩組と対戦。クロスフェイス・オブ・JADOで平柳を下し、外道と共に有終の美を飾ったが、全日本参戦時代にタッグを組んだこともあった金丸との因縁が勃発。10月3日、ノアの大阪府立体育会館大会で金丸&鈴木鼓太郎組が持つ、GHCジュニアタッグ王座に挑戦するも、外道が金丸からフォール負けを喫し、敗戦。
12月4日に外道と組んでIWGPジュニアタッグ王座に挑戦する予定だったが、2日の試合で金本のキックを頭に受けた外道が昏倒してK.O負けを喫し、検査の結果脳震盪と診断され、1週間安静と言い渡される。そのためタイトルマッチは中止となってしまった。22日にはスーパーJカップに参戦。1回戦でDDTプロレスリング所属の男色ディーノと初対決。ディーノの男色殺法に付き合わず(あえて付き合わないことでディーノの男色殺法を際立たせるとも見ることができる)逆水平チョップを幾度となく繰り出し、ディーノの胸を真っ赤に腫れ上がらせるも、この日のために用意した(ディーノ談)、ゲイ道クラッチに敗れる。皮肉にも長年のタッグ・パートナーである外道の得意技、外道クラッチの男色バージョンの前に1回戦で敗れ去った邪道は試合後、「執念だな。あいつ(ディーノ)のデヴィットとやりたいっていう執念に負けた。」とコメントを残した。
2010年2月14日、田口隆祐、プリンス・デヴィットの持つIWGPジュニアタッグ王座を賭けたタイトルマッチが組まれていたが、1月31日に行われた試合中にケニー・オメガが放ったラ・ケブラーダをまともに食らい昏倒、レフェリーストップ負けを喫した。試合後も動かない邪道は担架で運ばれ退場し、心配するファンからも声援が飛んだ。後日の検査の結果で頸椎捻挫と診断されシリーズも全戦欠場。タイトルマッチはまたもや流れてしまった。
2014年1月31日、TAKAみちのくとのプロレスラーモノノフ最強決定戦に挑んだ。同試合は負けたらモノノフ即引退と銘打たれており、試合会場となった新宿FACEにはプロレスファン以外にも多数のモノノフが応援に駆け付け、邪道はももいろクローバーZのライブでは出囃子として使われるovertureを加えたテーマ曲で入場しファンを大いに沸かせた。試合はクロスフェースオブJADOで勝利をおさめたが、敗れたTAKAに「モノノフに引退なんかねえんだよ!」との言葉を放ち紫のタオルを渡した。
タイトル歴
タッグ王座はすべて外道と組んでと獲得している。
- 新日本プロレス
- 第45代IWGPジュニアヘビー級王座
- 第7代、11代、13代、17代IWGPジュニアタッグ王座
- 現在も最多戴冠回数、最多通算防衛記録を保持。
- ジュニアトライアスロンサバイバー優勝
- WEW
- WEWタッグ王座
- 第4代WEWハードコアタッグ王座
- 第2代、6代、10代、11代WEW6人タッグ王座 (パートナーは外道、中川浩二:2回→外道、中山香里→外道、田中将斗)
- WAR
- 初代WAR認定インターナショナルジュニアタッグ王座(パートナーは外道)
- 初代・第3代・第6代・第8代・第10代WAR世界6人タッグ王座(パートナーは外道、冬木弘道)
- 最多戴冠回数、最多連続防衛、最多通算防衛記録を保持。
- FMW
- FMW世界ストリートファイト6人タッグ王座
- WWC
- WWCカリビアンヘビー王座
- UWA
- UWA世界6人タッグ王座
- UWA&UWF認定インターコンチネンタルタッグ王座
- 大日本プロレス
- 第3代BJW認定タッグ王座
- 第857代アイアンマンへビーメタル級王座
- 2001年プロレス大賞 年間最優秀タッグ賞(&外道)
得意技
外道に比べあまり細かなテクニックを感じさせるような動きは見せず、鍛え上げられた細身の身体ながら、直線的でオーソドックスなパワーファイトを展開する。近年ではリック・フレアーのフェイス・ファースト・バンプや古典的アメリカンプロレスに代表されるタイツを下げられて臀部を露わにするなどのやられ技も見せており、クリス・ベノワやランディ・オートンから影響を受けた技を多数使用。
- クロスフェイス・オブ・JADO
- いわゆるクロスフェイス。邪道の場合、自身の右手首を左手で固定して締め上げる。
- クリス・ベノワのクロス・フェイスや永田裕志のナガタロックIIとは若干形が異なるが、本人はSアリーナに出演した際、ナガタロックIIとの違いをFAXでファンから質問を受け「一緒だよバカヤロー」と一蹴している。
- ウエスタン・ファミリアット
- 邪道の使用するラリアットの名称。“ブレーキの壊れたファミリア”という意味が込められている。
- 逆水平チョップ
- 邪道が試合を展開する上で基本となる技。激しい炸裂音を鳴らすこともしばしば。近年ではチョップを打った後に会場から「フォー」という掛け声が飛ぶ。
- ビューティフルパントキック
- 相手を倒した後起き上がるのを待ち構え、四つん這いの体勢になった相手に助走をつけて近づきながら振り上げた足の甲で相手の腹部を蹴り上げる。ランディ・オートンの得意技を邪道流にアレンジしたものである。
- 雪崩式ブレーンバスター
- トップロープ上から放つことが多い。
- グリーンキラー(ハングマンDDT)
- エプロンから戻ろうとする相手をフロントネックロックで捉えて引き込み、セカンドロープに足を掛けさせた状態でフェイス・バスター気味に放つDDT。アメリカンプロレスでは比較的メジャーな技であるが、現在ではランディ・オートンの得意技として認知されている。2013年11月頃から「グリーンキラー」という名称に変更し、フィニッシャーとして使用している。
- ロコモーション・ジャーマン・スープレックス
- 持ち上げて背中から落とすように連発してホールドしない。3連発が多いが3発目で切り返されることもしばしば。生前、クリス・ベノワがアメリカで得意としたフォームと同型。
- オリンピック・スラム
- 最近ではほぼ見られなくなったかつての得意技。
- パワーボム
- これも最近ではあまり使用しないが、過去に高速で叩き付けるパワーボムを使用していた時期があった。こちらも生前、クリス・ベノワが得意としたワイルド・ボムのフォームと同型。
- 邪道ボム
- クロスアーム式シットダウン・パワーボム。みちのくドライバーIと同型。こちらもかつて使用していたが近年では全く使用しない。
- スーパーパワーボム
- パートナー(主に外道)がブレーンバスターで持ち上げ、コーナー上にいる邪道がそれをキャッチしてのアシストつきパワーボム。邪道・外道の唯一の合体攻撃技である。(本人談)
- 時間差ダウン
- 技ではないものの定番のムーブのひとつ。相手の攻撃を受けて一間おいてから倒れる。時間差ダウンとみせかけて耐える、耐えるとみせかけて倒れるなどバリエーションも増えている。
リングネーム
現在、過去に用いたことがあるリングネーム
- 邪道(現在も使用中)
- クーリー"クラッシュ"SZ
- クーリー・SZ
- ボートピープルジョー
- 秋吉昭二(本名)