紀伊富田駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 テンプレート:駅情報

ファイル:Kii-tonda.jpg
跨線橋から新宮方面を臨む

紀伊富田駅(きいとんだえき)は、和歌山県西牟婁郡白浜町栄にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)紀勢本線(きのくに線)のである。

現在は普通列車のみ停車しているが、電化前は急行きのくに」のうち、椿始発の天王寺行き列車が1日1本停車していたこともあった。

歴史

1933年12月8日、国鉄紀勢西線の紀伊田辺駅から当駅までの開通にともない開業した。

開業にあたり当時の富田地区の中心地[1]に設けられることになっていたが、地元の住民の反対により当地に設置されたことから、後に富田地区の中心地はこの駅の周辺である白浜町栄に移った。

開業当初は終着駅であったが、2年後の1935年3月に国鉄紀勢西線が当駅から紀伊椿駅(現 椿駅)まで一駅延伸されたことにより中間駅となった。

沿革

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する、列車同士の行き違いが可能な地上駅である。駅舎は新宮方面行きホーム(1番のりば)側にあり、ホーム間の連絡は跨線橋による。1番のりばの駅舎脇、椿方には貨物ホームが残っているが線路は撤去されている。

古くからの駅舎は撤去され、2002年(平成14年)1月[2]に完成した介護予防拠点施設「紀伊富田みのり館」と合築の新しい駅舎となった。紀伊田辺駅管理の無人駅であり、自動券売機自動改札機などの設置もない。

紀伊富田駅プラットホーム
ホーム 路線 行先
1 テンプレート:Colorきのくに線 周参見新宮方面
2 テンプレート:Colorきのくに線 紀伊田辺和歌山方面
  • 上表の路線名は旅客案内上の名称(愛称)で表記している。

利用状況

1日の平均乗車人員は以下の通りである。[3]

乗車人員推移
年度 1日平均人数
1998 171
1999 158
2000 132
2001 102
2002 87
2003 89
2004 82
2005 82
2006 88
2007 90
2008 108
2009 107
2010 98
2011 92
2012 93

駅周辺

駅前から小規模ながら「さかえ商店街」が延びている(名称は「白浜町栄」に由来する)。

隣の駅

西日本旅客鉄道
テンプレート:Colorきのくに線(紀勢本線)
椿駅 - 紀伊富田駅 - 白浜駅

脚注

テンプレート:Reflistテンプレート:脚注ヘルプ

関連項目

外部リンク

テンプレート:Navbox
  1. 現 白浜町富田。通称を「東富田」と称し、現在の富田地区の中心地より椿方の富田川鉄橋渡った付近。
  2. テンプレート:PDFlink p.37 - 白浜町(2013年8月発行、同年10月19日閲覧) ※介護予防拠点施設の完成日についての出典であって、駅舎の供用やその月日に関する出典ではない(同出典には、駅に関する記述は無い)。
  3. 『和歌山県統計年鑑』及び『和歌山県公共交通機関等資料集』