熊取駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

ファイル:Nankai-Bus008.JPG
熊取町内を走る南海ウイングバス南部は、熊取駅から発車している。

熊取駅(くまとりえき)は、大阪府泉南郡熊取町大久保中一丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)阪和線である。所在地は熊取町だが、停車場の一部が泉佐野市にまたがっている。

駅構造

島式ホーム2面4線で待避設備を持つ地上駅で、橋上駅舎を有する。改札口は1ヶ所設けられている。なお橋上駅化に伴い、阪和線では初めてバリアフリー対応駅(エレベーター・エスカレーター)になった。

阪和電気鉄道特有の三角屋根をもった木造平屋の駅舎であったが、大阪府で開催される国民体育大会を契機に1997年に橋上化された。1980年ごろまでは貨物ホームがあったが、現在は撤去されている。

関西空港駅が管理している直営駅で、ICカード乗車券ICOCA」を利用することができる(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)。

熊取駅プラットホーム
ホーム 路線 方向 行先 備考
1・2 テンプレート:Color阪和線 下り 関西空港和歌山方面
3・4 テンプレート:Color阪和線 上り 天王寺大阪方面 ただし当駅始発は1番のりば
  • 2・3番のりばが本線、1・4番のりばが待避線である。

ダイヤ

すべての普通・快速列車が停車する。当駅で快速列車と普通(時間帯によっては区間快速)の緩急接続特急列車の通過待ちが行われている。また、当駅折り返し列車も設定されている。

利用状況

2012年度の乗車人員は1日平均10,806人である[1]。阪和線・関西空港線の途中駅では三国ケ丘・鳳・和泉府中・堺市についで第5位の利用者数である。

1964年京都大学原子炉実験所が設置、1985年以降に多くの大学・短期大学などが開校し、泉南地域で屈指の学園都市となる。また熊取だんじり祭が毎年10月に開催され多くの人出で賑わう。近辺にはくまとりニュータウンをはじめ新興住宅地も多数あり、天王寺へ約30分ということもあって中距離通勤客の利用もある。

大阪府統計年鑑[2]によると、1日の平均乗車人員は以下の通りである。

年度 一日平均
乗車人員
1997年 12,602
1998年 12,419
1999年 12,206
2000年 11,997
2001年 11,693
2002年 11,364
2003年 11,151
2004年 11,107
2005年 10,785
2006年 10,759
2007年 10,811
2008年 10,941
2009年 10,818
2010年 10,806
2011年 11,017
2012年 11,106

駅周辺

教育機関

重要文化財

住宅地

  • くまとりニュータウン
  • 南海つばさが丘
  • 府営熊取団地
  • 府営佐野台住宅(泉佐野市
  • 山の手台

バス路線

南海ウイングバス南部
  • 南海熊取ニュータウン線
  • 府営熊取団地線
  • 熊取山手線
和歌山バス那賀

歴史

隣の駅

西日本旅客鉄道
テンプレート:Color阪和線
テンプレート:Color関空快速・テンプレート:Color紀州路快速・テンプレート:Color快速・テンプレート:Color直通快速・テンプレート:ColorB快速
東岸和田駅 - 熊取駅 - 日根野駅
テンプレート:Color区間快速・テンプレート:Color普通
東佐野駅 - 熊取駅 - 日根野駅

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:Navbox
  1. 大阪府統計年鑑 統計データ 9-3 JR各駅別乗車人員 - 大阪府
  2. 大阪府統計年鑑 - 大阪府
  3. 阪和線熊取駅橋上駅舎の使用開始についてインターネット・アーカイブ) - 西日本旅客鉄道プレスリリース 1997年9月9日
  4. 「ICOCA」いよいよデビュー! 〜 平成15年11月1日(土)よりサービス開始いたします 〜(インターネット・アーカイブ) - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2003年8月30日