浪岡町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Redirect

テンプレート:Infobox 浪岡町(なみおかまち)は、青森県西部・津軽地方である。2005年4月1日に青森市と対等合併し、消滅した。

地理

津軽平野の中東部に位置し、南津軽郡の北端。西南部へ向け平野が開け、北部は津軽山地の南端、東部は奥羽山脈となる。町内の真ん中を岩木川水系の浪岡川が流れる。

隣接していた自治体

歴史

合併経緯

2000年10月30日青森県が「青森県市町村合併推進要綱」を制定した。それによると、「弘前市黒石市中津軽郡岩木町相馬村西目屋村南津軽郡藤崎町大鰐町尾上町・浪岡町・平賀町常盤村田舎館村碇ヶ関村北津軽郡板柳町」の14市町村の組合せが示された。

旧浪岡町中心部は、青森市中心部と弘前市中心部のほぼ中間に位置している。都市雇用圏(10%通勤圏)の基準では、青森都市圏に含まれていた。平成の大合併の枠組みでは、青森都市圏の枠組みに従って中核市移行を目指す青森市と合併する方向となったが、その対応を巡り、町長に対するリコール運動が起こる。

2004年10月26日、青森市・浪岡町両議会で合併関連議案が可決。浪岡町議会は、議員20人中、議長と退席した1議員を除く18人で起立採決し、賛成12、反対6で可決。

2004年10月30日、加藤町長に対するリコールの本請求がなされる。町長のリコール住民投票を10日後に控えた2004年12月16日、リコール投票の結果が出るまで合併議決を延期するように鹿内博県議などが三村申吾知事に求めたが、県議会は合併議案を可決し、事実上、青森市と浪岡町との合併が決定した。

2004年12月26日の住民投票によってリコールが成立。2005年2月13日実施の町長選挙で、合併に反対する候補が当選したことにより、分離する動きが見られたが、既に合併に関する総務省告示が官報に掲載(2005年1月18日)された後であり、合併の取り消しは不可能であった。2005年3月27日、青森市との合併の是非を問う住民投票が実施され、合併反対が合併賛成を大きく上回ったが、住民投票に法的拘束力はなく2005年4月1日に青森市と合併した。2006年10月1日には中核市に移行した。

なお、2007年9月1日 に旧浪岡町のうち、増館若柳、増館宮元、郷山前山井、吉野田吉野が藤崎町に編入されている。

年表

  • 1889年(明治22年) - 町村制により浪岡村誕生。
  • 1940年(昭和15年)6月1日 - 浪岡村から、町制施行して浪岡町に。
  • 1954年(昭和29年)12月15日 - 浪岡町、五郷村大杉村野沢村女鹿沢村が合併し、浪岡町となる。
  • 1956年(昭和31年) - 北津軽郡七和村下石川を編入。
  • 2005年(平成17年)4月1日 - 青森市と合併(新設合併)。
  • 2006年(平成18年)10月1日 - 中核市に移行。
  • 2007年(平成19年)9月1日 - 旧浪岡町の増館若柳、増館宮元、郷山前山井、吉野田吉野が、青森市から藤崎町に編入。

平成の大合併を巡る経緯

  • 2003年(平成15年)12月 - 議員提出(6人) 青森市との合併の是非を問う住民投票条例案否決(1回目)賛成7 反対12.
  • 2004年(平成16年)5月17日 - 臨時議会 住民の署名活動による直接請求の住民投票条例案否決(2回目)賛成6 反対13.
  • 2004年(平成16年)8月15日 - 青森市との合併を推進してきた加藤新吉浪岡町長に対するリコールの署名収集開始。
  • 2004年(平成16年)10月9日 - 町選管は有効署名を7112人分と告示。(リコールに必要な有権者数5743人)
  • 2004年(平成16年)10月13日 - 青森市・浪岡町合併協定調印式。
  • 2004年(平成16年)10月17日 - 町長がリコール署名に異議申し立てをしたため再審査。 無効署名申し立て数2,592人分。
  • 2004年(平成16年)10月26日 - 青森市・浪岡町両議会で合併議案可決。浪岡町議会 賛成12 反対6.
  • 2004年(平成16年)10月27日 - 両市町長連名で県知事に合併申請。
  • 2004年(平成16年)10月30日 - 町選管は有効署名を7072人分と告示、加藤新吉浪岡町長に対するリコールの本請求。
  • 2004年(平成16年)12月6日 - リコール投票告示。
  • 2004年(平成16年)12月16日 - 合併特例法で規定されている告示が浪岡町では行われないまま青森県議会が青森市との合併を議決。
  • 2004年(平成16年)12月26日 - 住民投票によって加藤新吉町長のリコールが成立。
  • 2005年(平成17年)1月5日 - 住民投票を求める会が総務省を訪れ、青森市との合併に関する官報告示は出直し町長選後に行うよう要請したが、総務省側は「県知事が処分した案件なので官報に出す」と表明。
  • 2005年(平成17年)1月18日 - この日付けの官報に掲載された平成17年総務省告示第62号により、同年4月1日に青森市と合併することが確定した。
  • 2005年(平成17年)2月13日 - 町長選挙で、合併に反対する候補・古村一雄が当選。
  • 2005年(平成17年)2月18日 - 第1回臨時議会 議員発議による住民投票条例案否決(3回目)。
  • 2005年(平成17年)3月4日 - 第2回臨時議会 古村町長が提案した住民投票条例案否決(4回目)、町長信任動議可決。
  • 2005年3月6日 - 町長解職投票をめぐる買収容疑で合併推進派町議2人を逮捕。
  • 2005年3月12日 - 合併推進派町議がさらに1人逮捕(逮捕者は計3人となる)。
  • 2005年(平成17年)3月16日 - 3月定例議会最終日に住民投票条例案否決(5回目)、賛成8 反対8 議長裁決で否決。
  • 2005年(平成17年)3月18日 - 古村町長が定例議会閉会後に、住民投票条例制定を専決処分。
  • 2005年3月23日 - 合併推進派町議さらに2人逮捕(逮捕者は計5人となる)。
  • 2005年(平成17年)3月27日 - 青森市との合併の是非を問う浪岡町の住民投票が実施され、合併反対が6845票で、合併賛成の1097票を大きく上回る。
  • 2005年(平成17年)4月1日 - 青森市と合併(新設合併)。
  • 2005年4月5日 - 合併推進派旧浪岡町議さらに3人逮捕(逮捕者は計8人となる)。
  • 2005年4月27日 - 買収容疑で合併推進派・加藤新吉元浪岡町長逮捕。
  • 2005年6月11日 - 加藤新吉元浪岡町長が町長当時の同町消防職員の採用に絡む収賄の疑いで再逮捕。
  • 2005年7月21日 - 公共工事を巡る贈収賄事件で加藤元浪岡町長と合併推進派旧浪岡町議がさらに1人逮捕(加藤新吉の逮捕は3回目、合併推進派議員の逮捕は計9人となる)。
  • 2005年9月16日 - 加藤元町長が、合併議決後に合併特例法で規定されている告示行為をしなかった問題に対し、「住民投票を求める会」の海老名徳太郎代表ら139人が住民監査請求
  • 2005年10月14日 - 住民監査請求について棄却。
  • 2005年11月13日 - 浪岡地区の住民団体「住民投票を求める会」の84人が告示の欠落問題で青森市長を提訴。
  • 2006年7月14日 - 青森地裁は「告示は在任特例の要件とは言えないとして在任特例協議の効力は有効」として、原告の請求棄却。
  • 2006年11月21日 - 仙台高裁も請求を棄却。
  • 2007年4月19日 - 最高裁は上告不受理。

15歳以上就業者について

青森市への通勤率は13.3%、弘前市への通勤率は8.4%。

当地に常住する15歳以上就業者は11,043人。うち他市区町村で従業している者は3,817人と、全体の34.6%である。他市区町村への従業先1位は青森市の1,464人、2位は弘前市の926人、3位は黒石市の614人、4位は常盤村の180人、5位は五所川原市の142人。

※平成12年国勢調査による

行政

歴代町長

  • 長谷川信平(浪岡地域自治区長 長谷川行惇の父)
  • 平野良一(任期 1975年1月 - 1983年、2期、核燃料廃棄物搬入阻止実行委員会委員長・核燃サイクル阻止一万人訴訟原告団運営委員)
  • 工藤善弘(元助役)
  • 阿部幡彦(浪岡八幡宮神官)
  • 加藤新吉(前青森県知事木村守男の後援会組織 青雲会連合会の元会長)
  • 古村一雄 (任期 2005年2月13日 - 2005年3月31日、住民投票を求める会事務局長)…合併後、青森県議に転出。

産業

リンゴを基幹とする第一次産業が発達。北部の大釈迦地区には工業団地があり、コカ・コーラや、かねさ(味噌)の工場がある。

特産品

ほか

姉妹都市・提携都市

国内

海外

地域

医療機関

高等学校

中学校

小学校

特殊学校

  • 青森県立浪岡養護学校

所管警察署

郵便局

観光スポット

町内の温泉

行事、イベント

交通

道路

町内を縦断する形で国道7号JR奥羽本線がほぼ並行する。そのやや東方に東北自動車道が縦断し、北部の長沼地区に浪岡ICがある。国道については同じく北部の大釈迦地区で国道7号から国道101号が西方(五所川原方面)へ分岐する。国道101号の南方には東北自動車道から分岐した津軽自動車道(無料)が並行する。

鉄道

東日本旅客鉄道

バス

路線バス

青森市営バス

弘南バス

町中心部に浪岡待合所がある。

高速バス

出身有名人

その他

青森空港は町中心部から車で15分ほどの近さで、アクセス道路が国道7号から東方へ整備された。バスも運行している。

参考文献

関連項目

外部リンク