新・必殺仕事人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Pathnav テンプレート:基礎情報 テレビ番組 テンプレート:Sidebar with collapsible lists新・必殺仕事人』(しん・ひっさつしごとにん)は、1981年5月8日より1982年6月25日まで毎週金曜日22:00 - 22:54に、ABC松竹(京都映画撮影所、現・松竹撮影所)が共同製作・テレビ朝日系列で放送された時代劇。全55話。主演は藤田まこと

必殺シリーズの第17作目、必殺仕事人シリーズの第2作目、中村主水シリーズの第8作目である。

概要

本作は、前作『必殺仕事人』の続編という作品世界である。

前作『必殺仕事人』放送途中より起こった、飾り職の秀の人気をそのまま受け継ぐ形で、三田村邦彦が連続登板。『必殺仕置人』『新・必殺仕置人』の念仏の鉄山崎努)、『必殺必中仕事屋稼業』『江戸プロフェッショナル・必殺商売人』のおせい(草笛光子)に続く、歴代主水シリーズ3番目の再登場の殺し屋となった。

同じく前作『仕事人』より、仕事人の密偵役として、鮎川いずみも連続登板。前作とはうって変わって、本作よりお馴染みの「何でも屋」を開業(第8話~)。

そして、主水シリーズ2度目の登板として山田五十鈴が登場。同時に必殺シリーズ初登場として過去に『江戸プロフェッショナル・必殺商売人』第3話、『必殺仕事人』第61話に悪役としてゲスト出演、スペシャル『恐怖の大仕事 水戸・尾張・紀伊』では仕事人・与市(フランキー堺)に宙吊りにされ殺される悪役を演じ、シリーズ第16作『必殺仕舞人』ではオープニングナレーションを担当した中条きよしがシリーズ第6作『必殺仕置屋稼業』の市松(沖雅也)と第7作『必殺仕業人』のやいとや又右衛門(大出俊)のキャラクターを併せた仕事人・勇次役を演じた。

本作の特徴としては、『商売人』以来主水シリーズとしては2度目となる2つの殺し屋グループ(「主水・秀・加代」組、「おりく・勇次」組)が1つのグループとして統合し、毎回の仕置に挑むということと、お互いに「不信感」を持ち続けてはいるが、1人のプロの殺し屋として仕事を遂行して行くという描写が上げられる。

ただし本作は『江戸プロフェッショナル・必殺商売人』とは違い、第3話で一旦おりくが旅に出てしまったため(山田のスケジュール調整がその理由)、第4話以降勇次が単独で主水たちと組み、お互いにいがみ合いながらも、いつしか仲間意識を芽生えさせていった。また、本作は毎回登場する悪人よりも、被害者の死に至るまでの人生模様などに描写の重点を置いている(無論、悪人の描写も練りこまれた表現になっている)。

本作より『必殺仕事人IV』まで続く、主水・秀・勇次の3人の仕事人は、『仕事人』から始まった後期「必殺シリーズ」を代表する名キャラクターシフトの代表として、現在でも根強い人気を誇っている。主水シリーズ最終作となった映画『必殺! 主水死す』には主水グループとして東ちづる演じるおけいと共に秀・勇次のコンビが再登場(秀・勇次が同時に出演するのは『必殺仕事人IV』以来であった)、秀・勇次が主水の死を見届けるという演出も。

サブタイトルがコミカルになっていくのもこの作品からである。当初の番組タイトルは『必殺処刑人』と予定されていた。

あらすじ

前作『必殺仕事人』最終回で仕事人チームが解散してから、3年の歳月が流れた。中村主水も裏稼業から足を洗い、その影響でやや肥り気味になるほど怠けた生活を送っていた頃、江戸を離れていた加代が、ぼろぼろの姿で主水の前に現れた。主水は加代に金を渡し、お互い会わなかったことにしてその場を立ち去る。飾り職人の秀も密かに江戸に舞い戻っており、3人の仕事人は再会を果たした。

加代は「3人で裏稼業を再開しよう」と持ち掛けるが、2人ともその気は全く無かった。一度辞めてしまった命がけの仕事を再開するのに必要な気持ちの張りもなく、いつ返り討ちにあうかも知れない恐怖にも嫌気が差していたのだ(そのうえ、秀には大店への婿入りの話も起こっていた)。しかたなく加代は門付けを始めるために壊れた三味線の修理を頼みにある三味線屋に向かい、2人の親子に出会う。

この親子は、普段は江戸の柳橋で小さな三味線屋を営んでいるが、実は闇の仕事人のおりく勇次であった。加代が訪れた頃から、おりくはある人物から仕事人であることをネタに強請られていた。加代は2人の只者ではない気配を感じ、親子を監視し、勇次に捕まる。強請られていたおりくの様子を暗に察していた勇次は、加代が強請り主だと思ったからであった。秀の助けでその場の難は逃れたが、主水とおりくも強請りがらみで、偶然にも互いに仕事人であることがわかる。その後、ある人物に強制されておりくを強請っており、最終的に飛び降り自殺した女の最期の恨みの言葉を聞いた主水は、裏稼業への復帰を決意、加代と秀を呼び出し仕置を宣言した。そこへおりく・勇次親子が現れ、主水たちに協力を申し出る。

敵に回して容易に済む相手では無いと悟った主水は、仕方なく1度きりの条件付で手を組み、一味を抹殺した。おりく・勇次親子の殺しの凄腕振りを見届けた主水は、再会できるだろうかと呟く加代に対し、「別に会いたくもない」と一蹴する。だが、やがて別の事件をきっかけに、2つの仕事人チームは1つに統合。かくして不信感に満ちた新しい仕事人チームが誕生した。

登場人物

仕事人

中村主水
演 - 藤田まこと
前作の最終回後、裏稼業からは足を洗っていたが、おりくと勇次親子との出会いから再び裏稼業へと復帰する。表裏とも今作から閉塞的かつ怠け癖が目立つようになる。新たに仲間入りした勇次に対しては「気障野郎」とつぶやくなどいい印象を抱いていなかったが、その殺しの腕に関しては認めている様子が見られた。
飾り職人の秀
演 - 三田村邦彦
前作で仕事人解散後、しばらくは旅に出ていたがいつの間にか江戸に舞い戻っていた。当初は裏稼業に戻る気はなかったが、仲間の加代、そして勇次と相対したこともあって裏稼業に復帰する。裏稼業の長い経験から、物事を客観的に見つめて行動するなど、暴走しがちであった前作より落ち着いた一面を見せるが、心の中に変わらぬ熱さを秘める。最終話では自身のかつての過ちから主水たち(特に勇次)と対立することとなり、仕事人解散へとつながる。
何でも屋の加代
演 - 鮎川いずみ
江戸に帰郷しており、ひもじい姿で主水と再会する。おりくたちの秘密を知り、同時に主水や秀をたきつけて裏稼業に復帰させる。仲間になった当初、勇次にはやたらと色目を使っていた。前作よりもキャラクターが陽性化した。
三味線屋の勇次
演 - 中条きよし(少年時代:川合大輔)
母のおりくと共に三味線屋を営む青年。せんとりつの三味線や小唄の師匠をしていることから中村家に出入りしている。
育て親であり自身を導いてくれたおりくを信頼する反面、他の仲間に対してはなかなか心を開こうとせず、主水や秀から反感を買うこともあるが、悪に対する憎しみは非常に強く、子供には非常に優しい。前期はミーコとクロという猫を飼っていた。
おりく
演 - 山田五十鈴(第1 - 3、14 - 18、23 - 25、37 - 40、47 - 49話)[1]
勇次の母親。経験豊富な殺し屋で、主水たちと組んで裏稼業に挑む。本人の過去については明確に言及されていない。幾度か旅に出たり江戸に戻ったりを繰り返し、旅先から勇次達を支援していた。勇次との血のつながりはなく、しかも彼の実の父親を殺した張本人であるが、それでも勇次は「おっ母さん」と呼び、生みの母同様に慕っている。上方(大坂)の生まれらしく、酔った際や旧知の人物と会うときには、上方訛りが出る。

その他

筆頭同心・内山
演 - 須賀不二男(第1 - 12話)
威勢のいい江戸訛りが特徴的な、当初の主水の上司。主水のたびたびの失態で毎回胃を痛めているので胃薬が欠かせない。12話のラストで八王子に飛ばされてしまった。
筆頭同心・田中
演 - 山内敏男(現・としお)(第13 - 55話)
13話より登場した主水よりも遥かに年下の上司で内山の後任者。昼行灯の主水を疎んじている。
初登場時はただ口うるさい年下上司であり、主水に対してもあまり嫌味を言わず、労ってもいた。後・末期に甲高い声を張り上げるオカマに近いキャラクターへと変貌していく。
中村せん / 中村りつ
演 - 菅井きん / 白木万理
主水をイビってばかりいるのは相変わらず。三味線の師匠として中村家に出入りするようになった勇次に対して、色目ばかり使うが三味線の腕自体は一向に上達せず、勇次と主水をあきれさせている。
ナレーション
語り - 3代目古今亭志ん朝
作 - 山内久司

ゲスト

第1話 「主水腹が出る」
第2話 「主水気分滅入る」
第3話 「主水子守する」
第4話 「主水寝言に奮う」
第5話 「主水アルバイトする」
第6話 「主水喧嘩の仲裁する」
第7話 「主水女の気持わかります」
  • おもん - 渡辺とく子
  • 清吉 - 本郷直樹
  • 泉屋仙造 - 高木二朗
  • 佐平 - 田中弘史
  • 長吉 - 槇健吾
  • 乙次 - 河野実
  • 嘉助 - 伝法三千雄
  • 安 - 千代田進一
  • 江戸屋 - 沖ときお
第8話 「主水端唄で泣く」
第9話 「主水留守番する」
第10話 「主水純情する」
第11話 「主水ふてくされる」
第12話 「主水金一封あてにする」
第13話 「主水体を大切にする」
第14話 「主水悪い夢を見る」
第15話 「主水公休出勤する」
第16話 「主水家で説教する」
第17話 「主水心中にせんりつする」
第18話 「主水上役に届け物する」
第19話 「主水夜長にガッカリする」
第20話 「主水つらく夜勤する」
  • 弘前屋 - 黒部進
  • 常磐津の師匠・右左駒 - 風間舞子
  • 仙吉 - 森一朗
  • 紋太 - 平野正人
第21話 「主水左遷を気にする」
第22話 「主水浮気する」
第23話 「主水かくれて夜勤する」
第24話 「主水泣いて減食する」
第25話 「主水猫を逮捕する」
第26話 「主水仮病休みする」
第27話 「主水出張する」
第28話 「主水弁解する」
第29話 「主水ねこばばする」
第30話 「主水御用納めする」
  • 耳次 - はしだのりひこ
  • およめ - 桂木文
  • 袋物問屋・武蔵屋 - 中井啓輔
  • - 田中弘史
  • 堀内の側近・和田 - 浜田雄史
  • - 松葉由起
第31話 「主水蜂にゴマする」
第32話 「主水安心する」
第33話 「主水粗食に我慢する」
第34話 「主水家でほっとする」
  • 御年寄・桐岡 - 弓恵子
  • お町 - 新谷由美子
  • 御台所 - 志乃原良子
  • 呉竹 - 石屋智子
第35話 「主水友情に涙する」
第36話 「主水凧市で交通整理する」
  • 弘田玄内 - 峰岸徹
  • - 三浦真弓
  • - 永野辰弥
第37話 「主水娘と同居する」
  • - 杉本孝次
  • おきぬ - 棚橋久美
  • - 楠年明
  • 里江 - 仙北谷和子
第38話 「主水女の節句に遠慮する」
第39話 「主水友達を気にする」
第40話 「主水ケチに感心する」
  • 吉兵衛 - 遠藤太津朗
  • 用心棒 藤巻甚九郎 - 内田勝正
  • - 関根世津子
  • - 大石高裕
第41話 「主水父親捜しする」
  • おゆき - 竹井みどり
  • 間垣康三郎 - 南城竜也
  • 幸太 - 池田直人
第42話 「主水バクチする」
第43話 「主水表の仕事に熱中する」
第44話 「主水予算オーバーする」
  • - 湯沢勉
  • - 北九州男
  • - 玉生司朗
  • - 岐邑美沙子
第45話 「主水心配する」
第46話 「主水火の用心する」
第47話 「主水かくし芸する」
  • 秋山五兵衛 - 神田隆
  • お波 - 賀田裕子
  • 松前屋 - 五味龍太郎
  • 奥村将監 - 中村孝雄
  • おつる・おはな - キャンティ
第48話 「主水倹約する」
第49話 「主水三味線にビクビクする」
  • - 梅津栄
  • - 藤舎推峯
  • - 阿波地大輔
  • - 白川浩二郎
第50話 「主水金魚の世話する」
第51話 「主水ビックリする」
第52話 「主水つゆ支度する」
第53話 「主水甘味対策する」
第54話 「主水入学祝する」
最終話 「主水仕事仕舞いする」
  • お藤 - 佐藤万理
  • 綾部 - 南城竜也
  • - はりた照久

殺し技

中村主水
悪人を油断させながら、一瞬の隙を付いて、脇差を相手の急所に刺す。床下から奇襲するといった方法も用いる。なお、今作から以後も多く使われる「仕事人から一言~中村主水のテーマ」を使用するようになった。
飾り職人の秀
金属製の房が付いた金色の簪で、悪人の首筋を刺す。
三味線屋の勇次
表稼業に使う三味線の三の糸を、悪人の首筋目掛けて投げ、首に巻き付け締め上げ、宙吊りにして、弦を鳴らし、窒息死させる。
上記のものが基本だが、他にも予め輪を作った糸を相手の首の前に垂らして掛け、締め上げる(初期に数度見られた)技のほか、障子の隙間を使って締め上げるなどのバリエーションが見られる。仕事後の後始末は当初親指の爪で糸を千切っていたが、次第に左手で糸を引っ張るアクションに変更された。
おりく
三味線の撥で、悪人の喉笛を斬る。第2話では撥ではなく、指輪に仕込んだ刃で、首筋を切り裂いた。

スタッフ

主題歌

放送日程

  • 強調部は、サブタイトルのフォーマット。
話数 放送日 サブタイトル 脚本 監督
第1話 1981年テンプレート:05月テンプレート:08日 主水腹が出る 野上龍雄 貞永方久
第2話 5月15日 主水気分滅入る 松野宏軌
第3話 5月22日 主水子守する 田中徳三
第4話 5月29日 主水寝言に奮う 保利吉紀 前田陽一
第5話 6月テンプレート:05日 主水アルバイトする 石森史郎 井上梅次
第6話 6月12日 主水喧嘩の仲裁する 工藤栄一
長瀬未代子
工藤栄一
第7話 6月19日 主水女の気持わかります 林企太子 松野宏軌
第8話 6月26日 主水端唄で泣く 南谷ヒロミ 井上梅次
第9話 7月テンプレート:03日 主水留守番する 高山由紀子 田中徳三
第10話 7月10日 主水純情する 吉田剛
第11話 7月17日 主水ふてくされる 石森史郎 松野宏軌
第12話 7月24日 主水金一封あてにする[3] 南谷ヒロミ 水川淳三
第13話 7月31日 主水体を大切にする[4] 長瀬未代子 松野宏軌
第14話 8月テンプレート:07日 主水悪い夢を見る 吉田剛 田中徳三
第15話 8月28日 主水公休出勤する 高山由紀子
第16話 9月テンプレート:04日 主水家で説教する 吉田剛 水川淳三
第17話 9月11日 主水心中にせんりつする 高山由紀子
第18話 9月18日 主水上役に届け物する 保利吉紀
望月俔東子
貞永方久
第19話 9月25日 主水夜長にガッカリする 石森史郎 松野宏軌
第20話 10月テンプレート:02日 主水つらく夜勤する[5] 田中徳三
第21話 10月テンプレート:09日 主水左遷を気にする 吉田剛 工藤栄一
第22話 10月16日 主水浮気する 高橋稔 松本明[6]
第23話 10月23日 主水かくれて夜勤する 南谷ヒロミ 黒田義之
第24話 10月30日 主水泣いて減食する 吉田剛 貞永方久
第25話 11月テンプレート:06日 主水猫を逮捕する 南谷ヒロミ 松野宏軌
第26話 11月27日 主水仮病休みする 石森史郎 松尾昭典
第27話 12月テンプレート:04日 主水出張する 南谷ヒロミ 工藤栄一
第28話 12月11日 主水弁解する 篠崎好 松野宏軌
第29話 12月18日 主水ねこばばする 石森史郎
福岡恵子
田中徳三
第30話 12月25日 主水御用納めする 南谷ヒロミ
第31話 1982年テンプレート:01月テンプレート:08日 主水蜂にゴマする 田上雄 松本明
第32話 1月15日 主水安心する 松原佳成 黒田義之
第33話 1月22日 主水粗食に我慢する 藤城洋子
第34話 1月29日 主水家でほっとする 南谷ヒロミ 松野宏軌
第35話 2月テンプレート:05日 主水友情に涙する 吉田剛 田中徳三
第36話 2月12日 主水凧市で交通整理する 石森史郎 山本邦彦
第37話 2月19日 主水娘と同居する 吉田剛 田中徳三
第38話 2月26日 主水女の節句に遠慮する 南谷ヒロミ 松野宏軌
第39話 3月テンプレート:05日 主水友達を気にする 吉田剛
第40話 3月12日 主水ケチに感心する 高橋稔 水川淳三
第41話 3月19日 主水父親捜しする 篠崎好 松野宏軌
第42話 3月26日 主水バクチする[7] 南谷ヒロミ 前田陽一
第43話 4月テンプレート:02日 主水表の仕事に熱中する 石森史郎 田中徳三
第44話 4月テンプレート:09日 主水予算オーバーする 南谷ヒロミ 水川淳三
第45話 4月16日 主水心配する 松原佳成 松野宏軌
第46話 4月23日 主水火の用心する 篠崎好
第47話 4月30日 主水かくし芸する 高橋稔 田中徳三
第48話 5月テンプレート:07日 主水倹約する 仁多雪郎 黒田義之
第49話 5月14日 主水三味線にビクビクする 石森史郎
第50話 5月21日 主水金魚の世話する 南谷ヒロミ 松野宏軌
第51話 5月28日 主水ビックリする 松原佳成
正中恵
第52話 6月テンプレート:04日 主水つゆ支度する 松原佳成
福岡恵子
田中徳三
第53話 6月11日 主水甘味対策する 南谷ヒロミ
第54話 6月18日 主水入学祝する 加田藤穂 松野宏軌
最終話 6月25日 主水仕事仕舞いする 野上龍雄
筒井ともみ
水野純一郎

ネット局

※途中で打ち切られた局や、しばらくの間放送する他系列ネットの局がある。

系列は放送当時のもの。
放送対象地域 放送局 系列 備考
近畿広域圏 朝日放送 テレビ朝日系列 制作局
関東広域圏 テレビ朝日
北海道 北海道テレビ
青森県 青森放送 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
岩手県 テレビ岩手 日本テレビ系列
宮城県 東日本放送 テレビ朝日系列
秋田県 秋田テレビ フジテレビ系列
テレビ朝日系列
山形県 山形放送 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
福島県 福島テレビ TBS系列
フジテレビ系列
1981年9月まで
福島放送 テレビ朝日系列 1981年10月開局から
新潟県 新潟総合テレビ フジテレビ系列
テレビ朝日系列
長野県 テレビ信州 テレビ朝日系列
日本テレビ系列
山梨県 テレビ山梨 TBS系列
富山県 富山テレビ フジテレビ系列
石川県 北陸放送 TBS系列
福井県 福井テレビ フジテレビ系列
静岡県 静岡けんみんテレビ テレビ朝日系列 現・静岡朝日テレビ
中京広域圏 名古屋テレビ
鳥取県島根県 山陰放送 TBS系列
広島県 広島ホームテレビ テレビ朝日系列 放送途中から遅れネット(時期や日時は不明)
山口県 山口放送 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
第42話まで同時ネット
第43話以降は4日遅れ火曜22:00 - 22:54
徳島県 四国放送 日本テレビ系列
香川県岡山県 瀬戸内海放送 テレビ朝日系列
愛媛県 南海放送 日本テレビ系列
高知県 テレビ高知 TBS系列
福岡県 九州朝日放送 テレビ朝日系列
長崎県 長崎放送 TBS系列
熊本県 テレビ熊本 フジテレビ系列
テレビ朝日系列
1982年3月までは日本テレビ系列とのトリプルネット局
大分県 大分放送 TBS系列
宮崎県 宮崎放送
鹿児島県 南日本放送
沖縄県 琉球放送

時期は不明だが、本放送当時、広島ホームテレビ民放4局の基幹地区にもかかわらず、途中で同時ネットから番販扱いの遅れネットに降格した。[8]

脚注

  1. クレジットは「起こし」(かつてのロート製薬のオープニングキャッチと同じ)
  2. 秋野は後に『必殺仕事人IV』第11話にゲスト出演し、『必殺まっしぐら!』に桂馬のお銀役でレギュラー出演する。
  3. 筆頭同心・内山が退場。
  4. 筆頭同心・田中が初登場。
  5. 前日に開局した福島放送がこの話からネットを開始(福島テレビからのネット移行。FTV時代は腸捻転解消前は同時、解消後は遅れネット)。
  6. 松本にとって、『必殺仕業人』第2話「あんたこの仕業どう思う」以来約6年ぶりに必殺シリーズのメガホン。
  7. 山口放送がこの話で同時ネットを打ち切り、遅れネットに切り替えた(4日遅れ火曜22:00 - 22:54)。
  8. 朝日新聞西部本社ラ・テ欄の番組解説。番組タイトルと放送時刻の後に「KBC・UHT」と当時のネット局が出るはずが「KBC」しかなかった。

テンプレート:前後番組

テンプレート:必殺シリーズ