必殺仕業人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Pathnav テンプレート:基礎情報 テレビ番組 テンプレート:Sidebar with collapsible lists必殺仕業人』(ひっさつしわざにん)は、1976年1月16日より7月23日まで毎週金曜日22:00 - 22:54に、ABC松竹(京都映画撮影所、現・松竹撮影所)が共同製作・NETテレビ(現・テレビ朝日系列で放送された時代劇。全28話。主演は中村敦夫

必殺シリーズの第7作目、中村主水シリーズの第4作目である。

概要

本作は前作『必殺仕置屋稼業』に引き続き中村主水が登場する主水シリーズである。前作最終回で降格処分を受けた主水は小伝馬町牢屋敷勤務となっている。また、羽織自体も貧窮した生活を反映するように他シリーズと違い長い丈で茶色に色褪せている。このような描写が代表するように全体的に暗い作風となっており(ただし数本コメディタッチのエピソードも存在する)、裏稼業も世のためにするというよりも金のためにするという向きが非常に強い。そしてこのような作風は最終回での剣之介とお歌の無意味な死や、主水の裏稼業との決別へ繋がっていく。

主演には『木枯し紋次郎』(フジテレビ)の主役であった中村敦夫(赤井剣之介役)を迎えている。もともと必殺シリーズは『木枯し紋次郎』への対抗として生まれた経緯があり、かつてのライバル作に主演として出演することについては色々と取り沙汰されたらしい[1]。しかし、中村本人は後年、当時の自分としてはあまりそのことは気にしていなかったと答えている[1]。ただ、前作『必殺仕置屋稼業』第20話に、木枯し紋次郎を模した風来坊の殺し屋「疾風の竜」役でゲスト出演しており、初めて必殺シリーズに出演したわけではない。

なお、中村主水が主人公と言っても差し支えない立場だが、エンディングでの中村主水(藤田まこと)のテロップの順番はトメであり、主演はあくまで中村敦夫である。中村敦夫が主演とされてしまったことは、かねてよりあった中村主水の主人公問題を大きくすることに繋がり、次期作『新必殺仕置人』の降板騒動に繋がっていく(詳しくは必殺シリーズ#中村主水の主人公問題を参照)。

『仕業人』というタイトルは一般公募から決定した。当初は作中で用いられてはいなかったが、10話以降は裏の稼業の名前として普通に用いられるようになった。

第24話「あんたこの替玉をどう思う」(1976年6月25日放映)は、必殺シリーズ200回の記念回である。かつてのレギュラー出演者(中村玉緒沖雅也草笛光子中谷一郎、大塚吾郎、野川由美子田村高廣緒形拳三島ゆり子石坂浩二。以上登場順)がカメオ出演している。

最終回(第28話)は、又右衛門役の大出俊のスケジュールの都合で、大出のみ先にクランクアップすることになり、第26・27話より先に撮影された。第26話「あんたこの心眼をどう思う」(1976年7月9日放映)には又右衛門が全く登場せず、第27話「あんたこの逆恨をどう思う」(1976年7月16日放映)では書き置きを残して温泉に旅に出ていることになっており、殺しの場面では代役による後ろ姿と針を持った手のみが登場する(エンディングテロップにも大出俊の名はない)。テンプレート:要出典範囲

あらすじ

市松が江戸を去ってから1年後。市松を逃がした失態で町奉行所同心格最低の牢屋見廻りへ降格された中村主水は小伝馬町牢屋敷で働いていた。俸禄も少なくなった中村家も傘張りという内職に明け暮れ、妻と姑のいびりも激しい。だが、おこうの死に際の頼みから、新たに加わった鍼灸師・やいとや又右衛門と組んで裏稼業を続けていた。

ある日の夜、主水は旅の芸人らしき男女と出会う。白塗りの男は、中村主水を知らないかと聞いてくる。だが主水は知らないと誤魔化す。その頃、江戸には沼木藩の奥方・お未央の方が来ていた。我侭な彼女は理不尽な悪行を重ねており、主水に仕事の依頼が入っていたが、主水は戦力不足を感じて悩んでいたのだ。

やがて主水は旅芸人の男と再会する。男は赤井剣之介といい、元は上州沼木藩士・真野森之助という侍であったが、惚れた女旅芸人・お歌のために人を殺し脱藩した過去を持っていた。そしてお尋ね者として身を隠しつつ、慣れない大道芸でやっとの生計を立てていた。その道中で市松と出会っており、江戸に行ったら主水を頼れと言われていた。

剣之介はお歌の負担を軽くしたいため、自分も裏稼業の仲間にして欲しいと頼み込む。主水もまた今度の仕事の大きさを考え新たな仲間を欲していた。又右衛門は信用できないと拒否するが主水の説得でしぶしぶ認める。そして主水は今度の標的について話す。すると実はお未央の方は剣之介の許婚であり、剣之介は彼女の悪行が自分の出奔が遠因と思い、仕事を断ろうとする。だが、お歌がお未央の手の者にさらわれたと知って一転、裏の仕事に参加することを決める。

主水達はお未央の方とその仲間を殺害し、お歌を救出する。こうして剣之介を加えた「仕業人」チームは弱者の晴らせぬ恨みを晴らし、悪を闇に葬っていく。

最終話

主水らは虐げられていた農民の頼みを受け、会津屋と奥州柴山藩江戸留守居役・土屋多門(永野達雄)を殺害する。重臣が暗殺された柴山藩は面子にかけて犯人捜しを始め、多門の娘婿・土屋小十郎(浜畑賢吉)が指揮を執る。そして口入屋兼、江戸随一の情報屋でもある江戸屋(田崎潤)を介して、現場に捨てたおみくじから又右衛門のことがばれてしまう。

小十郎は、部下を率いて又右衛門の家に踏み込む。又右衛門はからくも逃げ出したが、一緒にいた剣之介が捕まる。藩邸に連行された剣之介は激しい拷問を受けるが仲間のことを隠し通す。一方、まさかおみくじから足がついたとは思っていない又右衛門は、自分の家に踏み込まれたことについて、自分には手抜かりは無かったと主水達に答える。

又右衛門とお歌は剣之介を助け出すため藩邸に忍び込む。何とか剣之介を連れ出すことに成功したもののすぐに見つかり、剣之介とお歌は斬り殺されどぶ川に伏す。主水は自宅で捨三から2人が殺されたことを知らされる。その際、勘違いから中村家は一騒動起こるが、主水は意に介せないほど強いショックを受ける。

その頃、小十郎は上から突如探索中止の命を受ける。多門が殺害された理由が私腹のためだったと判明し、このまま探索を続け事実が明るみになれば幕府から処罰されるためだった。父の不正を知った娘(小十郎の妻)は自害。小十郎自身も国へ帰るよう命令を受けるが、納得し難い小十郎は用済みとなった又右衛門を釈放し、仕業人の頭目への果たし状を書く。

果たし状を受け取った主水は応じることを仲間に伝える。殺し屋が決闘を受けるとは思っていなかった又右衛門は侍は理解しがたいと上方へ行くことを伝える。主水と又右衛門は別れることを決め、最後に主水はやいとやに無言で今回の原因となったおみくじを渡す。

翌朝、指定された場所で主水と小十郎は対峙する。捨三と又右衛門も見に来ていた。2人は互いに名乗りを上げ、斬りあい、小十郎が倒れる。又右衛門は「恐ろしい男だ」と洩らす。主水は捨三と又右衛門を一瞥するが無言のまま去っていく。

登場人物

仕業人

中村主水
演 - 藤田まこと[2]
南町奉行所小伝馬町牢屋敷見廻り同心。
敷牢屋見廻りに降格し、俸禄も減って、袖の下ももらえなくなっている。そのため、裏の仕事も金のためという向きが強く、プロの殺し屋として臨む。
最終回、剣之介の無意味な死に大きなショックを受ける。最後はすべてを決着させるため、殺し屋ではなく侍として果たし合いに臨み、裏稼業から足を洗うことを決心する。
赤井剣之介
演 - 中村敦夫
居合い抜きの大道芸人。上州沼木藩の元藩士。
元は真野森之助という武士だったが、恋人のお歌のために人を殺し脱藩する。その後、お尋ね者としてお歌と共に身を潜めながら旅をしている道中で市松と出会い、主水を紹介され江戸にやってくる。堅物で芸人には不向きながら普段は顔に白粉を塗って(後半は面)大道芸をしている。お歌に負担をかけていることを申し訳なく思っている。
剣の腕は主水に匹敵するほどでありながら、武士を捨てたという理由で殺しには用いない。
最終回、又右衛門から足が付いて捕らわれ拷問を受ける。最期はお歌と共に斬り殺されるという無意味な死を遂げる。
やいとや又右衛門
演 - 大出俊(第26話、第27話を除く)
鍼灸師
キザな優男。本名は政吉。元来の殺し屋で経緯は不明だが本編開始前に主水と組む。鍼灸師としては明るく親切で人気があるが、利己的で美人の客には口うまく手を出す面も併せ持つ。どちらかと言えば市井の人たちには、とても優しく、11話以降は仲間に対しても、あまり嫌味は言わなくなっている。特に殺し屋としては金と我が身を第一に考え、プロの殺し屋としての顔を見せる(第23話)が、腕っ節は弱い(第13話)。縁起を気にする性格で殺しの前には必ず様々な占いを行うが、吉が出るまで何度も繰り返す。
彼の両親もまた殺し屋であり、裏切り者として両親を処刑した男に育てられてきた。外道に成り下がったその養父との決着を描いた(第10話)
最終回、自身が捨てた凶のおみくじから足が付きチームを危機に陥れる。最終的に主水と小十郎の決闘を見届け、上方へ旅立つ。
捨三
演 - 渡辺篤史(第13話を除く)
女郎の腰巻洗い。前作と同じく彼の職場がアジトになっている。
仕置屋解散後に転職するが、裏稼業は主水と共に続けていた。仕置屋時代と変わらず、殺しはせずに情報収集とサポートが主な役目。
お歌
演 - 中尾ミエ
旅の女芸人で剣之介の恋人。
剣之介が出奔する原因となった女性。暗い世界に生きていながらも明るい性格。剣之介の出奔後、彼と身を隠しながら旅をし、主に彼女の芸で生計が立てられていた。第1話で事件に巻き込まれ、結果として裏の仕事を知る。殺しはしないが必ず剣之介と行動を共にする。囮になってサポートすることもある。
最終回、捕らわれた剣之介を助け出そうとするが失敗し、彼と共に惨殺される。

その他

中村せん / 中村りつ
演 - 菅井きん / 白木万理
中村主水の妻と姑。入り婿の主水をいびっている。特に本作は牢屋見廻りという職と困窮した状態から、いびりが特に酷い。困窮状態から傘貼りの内職をしているシーンが多く、主水の提案で間借りも始める。
島忠助
演 - 美川陽一郎(第1話 - 第11話、第13話、第15話、第16話)
小伝馬町牢屋敷に勤める同心。主水の同僚。
長年、小伝馬町に所属する老同心で主水以上に安穏としている。だが見識は深く、主水も関心している。
島を演じた美川は本作の放送期間の1976年6月2日に急死、本作が遺作となった(登場は第16話まで。16話放送から約1カ月後の訃報だった)。
出戻り銀次[3]
演 - 鶴田忍(第23話除く)
牢屋を極楽と考えており、短い刑期を延ばそうとしたり、刑期を終え解き放ちを受けても、軽い罪を犯してはまた戻ってくる。「がんばりま~す!」が口癖。
お澄
演 - 二本柳俊衣(第2 - 6話)
最初の中村家の間借り人。回船商の妾で金は持っているが旦那との逢引がうるさいため又右衛門の占いで穏便に追い出される。
間借りの玄覚
演 - 田渕岩夫(第7 - 9話)
お澄の次の間借り人。「女性関係はない」との発言でお澄のようなことは無いとせん・りつは当初安心するが、実は怪しげな祈祷師で奇行で中村家を困らせたため、早々に追い出される。
千勢
演 - 岸じゅんこ(第10話から)
玄覚の次の間借り人。若い女先生で中村家で塾を開く。穢れ本集めが趣味で主水と意気投合するが、最終回で厠を覗かれたと勘違いし激昂する。
ナレーション
語り - 宇崎竜童[4]ダウン・タウン・ブギウギ・バンド
作 - 早坂暁

ゲスト

第1話 「あんたこの世をどう思う」
第2話 「あんたこの仕業どう思う」
第3話 「あんたあの娘をどう思う」
第4話 「あんたこの親子をどう思う」
第5話 「あんたこの身代りどう思う」
第6話 「あんたこの裏切りどう思う」
第7話 「あんたこの仇討どう思う」
第8話 「あんたこの五百両どう思う」
第9話 「あんたこの仕組をどう思う」
  • おたか - 中原早苗
  • およう - 柴田美保子
  • 秋葉兵庫 - 早川保
  • お梅 - 大重絹子
  • かえで - 林恭子
  • おもん - 丘夏子
  • おさい - 明石螢子
  • 大月 - 芦田鉄雄
  • 伊蔵 - 笹吾朗
第10話 「あんたこの宿命をどう思う」
  • 弥蔵 - 大滝秀治
  • 伊平 - 伊吹剛
  • おゆう - 山口朱美
  • 勘助 - 山本清
  • 太吉 - 宮ケ原淳一
  • 又右衛門の子供時代 - 多田和生
  • 牢名主 - 並木稔
  • 同心井口 - 浜田雄史
  • 同心中井 - 滝譲二
第11話 「あんたこの根性をどう思う」
第12話 「あんたこの役者どう思う」
第13話 「あんたこの神隠しどう思う」
第14話 「あんたこの勝負をどう思う」
第15話 「あんたこの連れ合いどう思う」
第16話 「あんたこの無法をどう思う」
第17話 「あんたこの掠奪をどう思う」
第18話 「あんたこの手口をどう思う」
第19話 「あんたこの奥の手をどう思う」
第20話 「あんたこの志をどう思う」
第21話 「あんたこの計り事どう思う」
第22話 「あんたこの迷惑をどう思う」
  • 伊達藩家老・間監物 - 天津敏
  • 口入れ屋藤兵衛 - 神田隆
  • 里絵 - 珠めぐみ
  • 清二郎 - 伊藤敏孝
  • - 広瀬義宣
  • - 阿波地大輔
  • - 町田米子
  • - 暁新太郎
  • - 石原須磨男
第23話 「あんたこの女の性をどう思う」
第24話 「あんたこの替玉をどう思う」
第25話 「あんたこの毒手をどう思う」
第26話 「あんたこの心眼をどう思う」
第27話 「あんたこの逆恨をどう思う」
  • 羽三 - 浜村純
  • 赤兎馬組・三蔵 - 大竹修造
  • お駒 - 稲野和子
  • 同心・岡田 - 不破潤
  • - 山口幸生
  • - 松田明
  • - 島米八
  • - 波多野博
  • - 石沢健
最終話 「あんたこの結果をどう思う」

殺し技

赤井剣之介
剃刀付きの指輪で、悪人の元結(もっとい)を切断。その乱れた髪の毛で、相手の首を絞め殺す(第8話、第18話を除く)。
やいとや又右衛門
携帯用の火種で針を熱し、真っ赤になった針を不意打ちで、相手の眉間や急所に刺す。刺された直後、標的は痙攣し、次第に身体を硬直させ、息を引き取る。第21話では2本刺し、第23話では首に刺して、折って埋め込む。第24話では相手を気絶させるのに使用している。同話では又右衛門のレクチャーを受けたお歌も同様の技を使っている。
中村主水
太刀・脇差で悪人を斬る、刺す(第10話、第13話、第24話を除く)。後期に見られるような不意打ちが、基本である。

スタッフ

主題歌・挿入歌

放送日程

  • 強調部は、サブタイトルのフォーマット(「あんたこの○○どう思う」)。
話数 放送日 サブタイトル 脚本 監督
第1話 1976年1月16日 あんたこの世をどう思う 安倍徹郎 工藤栄一
第2話 1976年1月23日 あんたこの仕業どう思う 田上雄 松本明
第3話 1976年1月30日 あんたあの娘をどう思う 野上龍雄 工藤栄一
第4話 1976年2月テンプレート:06日 あんたこの親子をどう思う 安倍徹郎 蔵原惟繕
第5話 1976年2月13日 あんたこの身代りどう思う 中村勝行 大熊邦也
第6話 1976年2月20日 あんたこの裏切りどう思う 保利吉紀 松野宏軌
第7話 1976年2月27日 あんたこの仇討どう思う 國弘威雄 工藤栄一
第8話 1976年3月テンプレート:05日 あんたこの五百両どう思う 中村勝行 大熊邦也
第9話 1976年3月12日 あんたこの仕組をどう思う 猪又憲吾 松野宏軌
第10話 1976年3月19日 あんたこの宿命をどう思う 村尾昭 蔵原惟繕
第11話 1976年3月26日 あんたこの根性をどう思う 中村勝行 大熊邦也
第12話 1976年4月テンプレート:02日 あんたこの役者どう思う 松田司 松野宏軌
第13話 1976年4月テンプレート:09日 あんたこの神隠しどう思う 野上龍雄 工藤栄一
第14話 1976年4月16日 あんたこの勝負をどう思う 安倍徹郎 松野宏軌
第15話 1976年4月23日 あんたこの連れ合いどう思う 中村勝行 大熊邦也
第16話 1976年4月30日 あんたこの無法をどう思う 野上龍雄 松野宏軌
第17話 1976年5月テンプレート:07日 あんたこの掠奪をどう思う 横光晃
第18話 1976年5月14日 あんたこの手口をどう思う 保利吉紀 工藤栄一
第19話 1976年5月21日 あんたこの奥の手をどう思う 中村勝行 大熊邦也
第20話 1976年5月28日 あんたこの志をどう思う 南谷ヒロミ 渡邊祐介
第21話 1976年6月テンプレート:04日 あんたこの計り事どう思う 保利吉紀 松野宏軌
第22話 1976年6月11日 あんたこの迷惑をどう思う 猪又憲吾 工藤栄一
第23話 1976年6月18日 あんたこの女の性をどう思う 安倍徹郎 渡邊祐介
第24話 1976年6月25日 あんたこの替玉をどう思う 中村勝行 大熊邦也
第25話 1976年7月テンプレート:02日 あんたこの毒手をどう思う 國弘威雄 松野宏軌
第26話 1976年7月テンプレート:09日 あんたこの心眼をどう思う 中村勝行
第27話 1976年7月16日 あんたこの逆恨をどう思う 松田司 高坂光幸
最終話 1976年7月23日 あんたこの結果をどう思う 安倍徹郎 渡邊祐介

ネット局

放送対象地域 放送局 系列 備考
近畿広域圏 朝日放送 NETテレビ系列 制作局
関東広域圏 NETテレビ 現・テレビ朝日
北海道 北海道テレビ
青森県 青森テレビ TBS系列
岩手県 岩手放送 現・IBC岩手放送
宮城県 東日本放送 NETテレビ系列
秋田県 秋田テレビ フジテレビ系列
山形県 山形放送 日本テレビ系列
福島県 福島テレビ TBS系列
フジテレビ系列
新潟県 新潟総合テレビ フジテレビ系列
日本テレビ系列
NETテレビ系列
長野県 信越放送 TBS系列
山梨県 テレビ山梨
富山県 富山テレビ フジテレビ系列
石川県 北陸放送 TBS系列
福井県 福井テレビ フジテレビ系列
静岡県 静岡放送 TBS系列
中京広域圏 名古屋テレビ NETテレビ系列
鳥取県島根県 山陰放送 TBS系列
岡山県 テレビ岡山 フジテレビ系列
NETテレビ系列
現・岡山放送
当時の放送エリアは岡山県のみ
広島県 広島ホームテレビ NETテレビ系列
山口県 テレビ山口 TBS系列
フジテレビ系列
NETテレビ系列
徳島県 四国放送 日本テレビ系列
香川県 瀬戸内海放送 NETテレビ系列 当時の放送エリアは香川県のみ
愛媛県 南海放送 日本テレビ系列
高知県 テレビ高知 TBS系列
福岡県 九州朝日放送 NETテレビ系列
長崎県 長崎放送 TBS系列
熊本県 熊本放送
大分県 大分放送 15日遅れの土曜日 13:00枠
宮崎県 宮崎放送
鹿児島県 南日本放送
沖縄県 琉球放送

  1. 1.0 1.1 『必殺DVDマガジン 仕事人ファイル 1stシーズン拾 必殺仕業人 赤井剣之介』講談社、中村へのインタビュー
  2. クレジットはズーム
  3. 第1、3 - 6話は、「出戻り銀次郎」、第7-9話は、「出戻りの銀次郎」と表記。
  4. 冒頭、ストーリー前に宇崎の写真が使用されていた。
  5. EDでは三五郎と表記
  6. 必殺シリーズ200回目。上記のほか、過去のレギュラー陣から石坂浩二緒形拳沖雅也、大塚吾郎、草笛光子田村高廣中村玉緒中谷一郎野川由美子三島ゆり子らがカメオ出演。出演者多数のためエンディングはロングバージョンになっている。

外部リンク

テンプレート:前後番組

テンプレート:必殺シリーズ