名古屋市交通局3050形電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 テンプレート:鉄道車両

名古屋市交通局3050形電車(なごやしこうつうきょく3050がたでんしゃ)は、1993年平成5年)に登場した名古屋市交通局名古屋市営地下鉄鶴舞線用の通勤形電車

名古屋鉄道との直通運転にも使用されている。

車両概要

1993年平成5年)の鶴舞線全線開業と名鉄犬山線への相互直通運転開始時より営業運転を開始した。車体は桜通線6000形をベースとし、電装品も6000形と共通のVVVFインバータ制御であるが、車体帯や座席モケットの色は、桜通線6000形の赤に対して、鶴舞線ラインカラーの青である。運転台ワンマン運転のため右側配置とした桜通線6000形と異なり、左側配置である。また、冷房装置も3000形と同じく1両当たり4基搭載となっている。このほか、桜通線6000形とは異なり、ドア部分にも水色の線が配されている。

この形式は1993年の9編成と翌年に増備された1編成のみであるため、編成ごとの差異はない。このうち、3159編成は3000形2両(3706・3806)を中間に組み込んだ2形式混結の編成であるため、運転台右上には3000形中間車の搭載機器に関連する表示灯が追加設置されている。

3000形の置き換えのため、増備が再開される予定であったが、東山線5000形の置き換えも進める必要があり、2007年(平成19年)度は予算の制約上、東山線(N1000形)が優先された。なお、3000形の置き換えは2011年(平成23年)度に延期され、本形式とは別の新形式であるN3000形[1]が導入されたが、3159編成の運転台右上に追加設置されている3000形中間車の搭載機器に関連する表示灯の撤去については未定である。

市営交通資料センターで3050形の運転台での鉄道運転シミュレーションが体験できる。

編成

形式 テンプレート:TrainDirection 製造年
3150
(Mc)
3250
(T)
3350
(M)
3450
(T)
3750
(M)
3850
(Tc)
車両番号 3151 3251 3351 3451 3751 3851 1993年
3158 3258 3358 3458 3758 3858
3160 3260 3360 3460 3760 3860 1994年
形式 テンプレート:TrainDirection 製造年
3150
(Mc)
3250
(T)
3700
(M)
3800A
(M)
3750
(M)
3850
(Tc)
車両番号 3159 3259 3706 3806 3759 3859 1993年

運用

営業区間

急行運転

  • 名鉄犬山線の線路容量の関係で、2005年1月29日のダイヤ改正から3000形と共に初めての急行運転を開始した。また、2007年(平成19年)6月30日のダイヤ改正では岩倉行きの急行を新設(普通から急行に格上げ)。その後2011年(平成23年)3月26日のダイヤ改正では犬山線内で急行となる列車がさらに増発され、犬山行き3本、岩倉行き2本となった。現在は全て鶴舞線の車両(当形式・3000形・N3000形)での運行である。
    • なお、2008年(平成20年)12月27日のダイヤ改正以降、急行運転時は名鉄線内では自動放送と車内案内表示器の使用を停止し、車掌が案内している。これは、同改正で新たに扶桑が急行停車駅となったものの、自動放送のデータが更新されていないためである。普通列車として運行される時は従来通り自動放送を使用している。
    • 方向幕には急行の表示があるが、名鉄車にある準急の表示はなく、各務原線(犬山線の新鵜沼を含む)や広見線の駅名は入っていない。
  • 以前にも犬山線内では名古屋市交通局所属車両(地下鉄車)による一部駅通過列車が存在したが、列車種別上は普通であり、徳重駅大山寺駅を通過扱いとする運用だった。

その他

  • 当形式は2009年までに団体専用列車として桜通線に3回入線している。いずれも定期列車ではないため方向幕の表示は団体または回送であった。
    • 1993年(平成5年)に鶴舞線と名鉄犬山線との相互直通運転開始記念の一環として、落成直後の3151編成が団体専用列車として初めて入線した。
    • 2007年(平成19年)3月18日に行われた日進工場での工場公開イベントの際、3152編成が桜通線今池駅から丸の内駅にある連絡線を経由して日進工場に向かう団体列車(ハッチーキッズクラブ会員限定)に使用された。
    • 2009年(平成21年)9月20日に桜通線20周年記念の一環として、3151編成が赤池駅から丸の内駅にある連絡線を経由して今池駅に至るミステリートレインに使用された。3151Hの入線は2度目。
  • 3050形は鶴舞線の他の車両と共通で運用されている。運行は列車前面に2桁で表示された「運用記号」で管理されており、地下鉄車が00~30番台、名鉄車が50・60番台を使用している(但し、運行距離調整の為の代走時は相手方の番号を利用する)。尚、前述の通り急行運転は5本とも地下鉄車で運用され、代走時を除き名鉄車で運行される事はない。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:名古屋市交通局の鉄道車両
  1. 鉄道ダイヤ情報2011年10月号「甲種輸送計画表」に記載。