1991年世界陸上競技選手権大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:World Championships in Athletics

第3回世界陸上競技選手権大会(だい3かいせかいりくじょうきょうぎせんしゅけんたいかい)は、日本東京国立霞ヶ丘陸上競技場をメイン会場とし、1991年8月23日から9月1日まで開催された。43種目(男子24・女子19種目)が実施され、167の国・地域から1517人の選手が参加した[1]。この大会では男子100m(9秒86・カール・ルイス)と男子4×100mリレー(37秒50・アメリカ合衆国)、男子走幅跳(8m95・マイク・パウエル)の世界新記録が誕生した。

解説

大会のハイライトは、男子走幅跳の決勝であった。

男子100mを当時の世界記録である9秒86で快勝したカール・ルイスが歴史に残る会心のジャンプを連発したが、マイク・パウエルはそれを更に上回る8m95を跳び、ボブ・ビーモン1968年メキシコオリンピックで樹立した世紀の世界記録を23年ぶりに更新した。尚、その記録は2012年8月(ロンドンオリンピックの種目終了時)時点においても更新されていない。

また山下佐知子が女子マラソンで銀メダルに輝き、日本人初の表彰台となった。男子マラソン表彰式では、当時の内閣総理大臣海部俊樹)により金メダルが授与された。

獲得メダル一覧

国別メダル受賞数

国・地域
1 テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国 10 8 8 26
2 テンプレート:URS 9 9 11 29
3 テンプレート:GER 5 4 8 17
4 テンプレート:Flagicon ケニア 4 3 1 8
5 テンプレート:Flagicon イギリス 2 2 3 7
6 テンプレート:Flagicon 中国 2 1 1 4
7 テンプレート:Flagicon アルジェリア 2 0 1 3
8 テンプレート:Flagicon ジャマイカ 1 1 3 5
9 テンプレート:Flagicon フィンランド 1 1 1 3
10 テンプレート:Flagicon フランス 1 1 0 2
10 テンプレート:Flagicon 日本 1 1 0 2
12 テンプレート:BUL 1 0 0 1
12 テンプレート:Flagicon イタリア 1 0 0 1
12 テンプレート:Flagicon ポーランド 1 0 0 1
12 テンプレート:SUI 1 0 0 1
12 テンプレート:ZAM 1 0 0 1
17 テンプレート:Flagicon キューバ 0 2 0 2
18 テンプレート:Flagicon カナダ 0 1 1 2
18 テンプレート:Flagicon ハンガリー 0 1 1 2
18 テンプレート:Flagicon ルーマニア 0 1 1 2
21 テンプレート:Flagicon ブラジル 0 1 0 1
21 テンプレート:DJI 0 1 0 1
21 テンプレート:Flagicon エチオピア 0 1 0 1
21 テンプレート:NAM 0 1 0 1
21 テンプレート:NED 0 1 0 1
21 テンプレート:Flagicon ノルウェー 0 1 0 1
21 テンプレート:Flagicon スウェーデン 0 1 0 1
28 テンプレート:Flagicon モロッコ 0 0 2 2
29 テンプレート:Flagicon スペイン 0 0 1 1
Total 43 43 43 129

男子

競技種目
トラック競技
100m カール・ルイス
テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
9秒86
世界新
リロイ・バレル
テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
9秒88 デニス・ミッチェル
テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
9秒91
200m マイケル・ジョンソン
テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
20秒01 フランク・フレデリクス
テンプレート:NAM
20秒34 アトリー・マホーン
テンプレート:Flagicon カナダ
20秒49
400m アントニオ・ペティグルー
テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
44秒57 ロジャー・ブラック
テンプレート:Flagicon イギリス
44秒62 ダニー・エベレット
テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
44秒63
800m ビリー・コンチェラー
テンプレート:Flagicon ケニア
1分43秒99 ホセ・ルイス・バルボサ
テンプレート:Flag2
1分44秒24 マーク・エベレット
テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
1分44秒67
1500m ヌールディン・モルセリ
テンプレート:ALG
3分32秒84
大会新
ウィルフレッド・キロチ
テンプレート:Flagicon ケニア
3分34秒84 ハウケ・フールブリュッゲ
テンプレート:GER
3分35秒28
5000m ヨベス・オンディエキ
テンプレート:Flagicon ケニア
13分14秒45
大会新
フィタ・バイッサ
テンプレート:Flag2
13分16秒64 ブラヒム・ブタイブ
テンプレート:Flagicon モロッコ
13分22秒70
10000m モーゼス・タヌイ
テンプレート:Flagicon ケニア
27分38秒74 リチャード・チェリモ
テンプレート:Flagicon ケニア
27分39秒41 ハリド・スカー
テンプレート:Flagicon モロッコ
27分41秒74
マラソン 谷口浩美
テンプレート:Flagicon 日本
2時間14分57秒 アーメド・サラ
テンプレート:DJI
2時間15分26秒 スティーブ・スペンス
テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
2時間15分36秒
110mハードル グレッグ・フォスター
テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
13秒06 ジャック・ピアース
テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
13秒06 トニー・ジャレット
テンプレート:Flagicon イギリス
13秒25
400mハードル サミュエル・マテテ
テンプレート:ZAM
47秒64 ウィンスロップ・グラハム
テンプレート:Flagicon ジャマイカ
47秒74 クリス・アカブシ
テンプレート:Flagicon イギリス
47秒86
3000m障害 モーゼス・キプタヌイ
テンプレート:Flagicon ケニア
8分12秒59 パトリック・サング
テンプレート:Flagicon ケニア
8分13秒44 アゼディーン・ブラーミ
テンプレート:ALG
8分15秒54
20km競歩 マウリツイオ・ダミラノ
テンプレート:Flagicon イタリア
1時間19分37秒
大会新
ミハイル・シチェンニコフ
テンプレート:URS
1時間19分46秒 エフゲニー・ミシュリア
テンプレート:URS
1時間20分22秒
50km競歩 アレクサンドル・ポタショフ
テンプレート:URS
3時間53分09秒 アンドレイ・ペルロフ
テンプレート:URS
3時間53分09秒 ハートヴィッヒ・ガウダー
テンプレート:GER
3時間55分14秒
4×100mリレー アンドレ・ケーソン
リロイ・バレル
デニス・ミッチェル
カール・ルイス
テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
37秒50
世界新
マクシ・モリニエール
ダニエル・サングーマ
ジャン=シャルレ・トルアバル
ブルーノ・マリーローズ
テンプレート:Flagicon フランス
37秒87 トニー・ジャレット
ジョン・レジス
ダレン・ブレイスウェイト
リンフォード・クリスティ
テンプレート:Flagicon イギリス
38秒09
4×400mリレー ロジャー・ブラック
デレク・レドモンド
ジョン・レジス
クリス・アカブシ
テンプレート:Flagicon イギリス
2分57秒53 アンドリュー・バルモン
クインシー・ワッツ
ダニー・エベレット
アントニオ・ペティグルー
テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
2分57秒57 パトリック・オコナー
デヴォン・モリス
ウィンスロップ・グラハム
セイモア・フェーガン
テンプレート:Flagicon ジャマイカ
3分00秒10
フィールド競技
走高跳 チャールズ・オースチン
テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
2m38cm
大会タイ
ハビエル・ソトマヨル
テンプレート:Flagicon キューバ
2m36cm ホリス・コンウェイ
テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
2m36cm
棒高跳 セルゲイ・ブブカ
テンプレート:URS
5m95cm
大会新
イシュトヴァン・バギュラ
テンプレート:Flagicon ハンガリー
5m90cm マクシム・タラソフ
テンプレート:URS
5m85cm
走幅跳 マイク・パウエル
テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
8m95cm
世界新
カール・ルイス
テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
8m91cm ラリー・マイリックス
テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
8m42cm
三段跳 ケニー・ハリソン
テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
17m78cm レオニード・ボロシン
テンプレート:URS
17m75cm マイク・コンリー
テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
17m62cm
砲丸投 ウェルナー・ギュンター
テンプレート:SUI
21m67cm ラース・ニルセン
テンプレート:Flagicon ノルウェー
20m75cm アレクサンドル・クリメンコ
テンプレート:URS
20m34cm
円盤投 ラルス・リーデル
テンプレート:GER
66m20cm エリック・デブルーイン
テンプレート:NED
65m82cm アッティラ・ホルバート
テンプレート:Flagicon ハンガリー
65m32cm
ハンマー投 ユーリ・セディフ
テンプレート:URS
81m70cm イゴール・アスタプコビッチ
テンプレート:URS
80m94cm ハインツ・バイス
テンプレート:GER
80m44cm
やり投 キモ・キンヌネン
テンプレート:Flagicon フィンランド
90m82cm セポ・ラテュ
テンプレート:Flagicon フィンランド
88m12cm ウラジミール・サシモビッチ
テンプレート:URS
87m08cm
十種競技 ダン・オブライエン
テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
8812点
大会新
マイク・スミス
テンプレート:Flagicon カナダ
8549点 クリスチャン・シェンク
テンプレート:GER
8394点

女子

競技種目
トラック競技
100m カトリン・クラッベ
テンプレート:GER
10秒99 グウェン・トーレンス
テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
11秒03 マリーン・オッティ
テンプレート:Flagicon ジャマイカ
11秒06
200m カトリン・クラッベ
テンプレート:GER
22秒09 グウェン・トーレンス
テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
22秒16 マリーン・オッティ
テンプレート:Flagicon ジャマイカ
22秒21
400m マリー=ジョゼ・ペレク
テンプレート:Flagicon フランス
49秒13 グリット・ブロイアー
テンプレート:GER
49秒42 サンドラ・ミエルス
テンプレート:Flagicon スペイン
49秒78
800m リリヤ・ヌルトディノワ
テンプレート:URS
1分57秒50 アナ・フィデリア・キロット
テンプレート:Flagicon キューバ
1分57秒55 エラ・コバクス
テンプレート:ROM
1分57秒58
1500m ハシバ・ブールメルカ
テンプレート:ALG
4分02秒21 タチアナ・ドロフスキフ
テンプレート:URS
4分02秒58 リュドミラ・ロガチョワ
テンプレート:URS
4分02秒72
3000m タチアナ・ドロフスキフ
テンプレート:URS
8分35秒82 エレーナ・ロマノワ
テンプレート:URS
8分36秒06 スーザン・シルマ
テンプレート:Flagicon ケニア
8分39秒41
10000m リズ・マッコルガン
テンプレート:Flagicon イギリス
31分14秒31 鐘煥娣
テンプレート:Flagicon 中国
31分35秒08 王秀婷
テンプレート:Flagicon 中国
31分35秒99
マラソン ワンダ・パンフィル
テンプレート:Flagicon ポーランド
2時間29分53秒 山下佐知子
テンプレート:Flagicon 日本
2時間29分57秒 カトリン・ドーレ
テンプレート:GER
2時間30分10秒
100mハードル リュドミラ・ナロジレンコ
テンプレート:URS
12秒59 ゲイル・ディバース
テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
12秒63 ナタリア・グリゴリエワ
テンプレート:URS
12秒69
400mハードル タチアナ・レドフスカヤ
テンプレート:URS
53秒11
大会新
サリー・ガネル
テンプレート:Flagicon イギリス
53秒16 ジャニーン・ヴィッカース
テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
53秒47
10km競歩 アリーナ・イワノワ
テンプレート:URS
42分57秒
大会新
マデリーン・スベンソン
テンプレート:Flagicon スウェーデン
43分13秒 サリ・エサヤ
テンプレート:Flagicon フィンランド
43分13秒
4×100mリレー ダリア・ディアニー
ジュリエット・カスバート
ビバリー・マクドナルド
マリーン・オッティ
テンプレート:Flagicon ジャマイカ
41秒94 ナタリヤ・コフツン
ガリーナ・マルチュギナ
エレーナ・ビノグラドワ
イリーナ・プリワロワ
テンプレート:URS
42秒20 グリット・ブロイアー
カトリン・クラッベ
ザビーネ・リヒター
ハイケ・ドレクスラー
テンプレート:GER
42秒33
4×400mリレー タチアナ・レドフスカヤ
リュドミラ・ジガロワ
オルガ・ナザロワ
オルガ・ブリズギナ
テンプレート:URS
3分18秒43 ロシェル・スティーブンス
ダイアン・ディクソン
ジール・マイルス
Lillie Leatherwood
テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
3分20秒15 ユタ・ローレンダー
カトリン・クラッベ
クリスティン・バヒテル
グリット・ブロイアー
テンプレート:GER
3分21秒25
フィールド競技
走高跳 ハイケ・ヘンケル
テンプレート:GER
2m05cm エレーナ・エレシナ
テンプレート:URS
1m98cm インガ・ババコワ
テンプレート:URS
1m96cm
走幅跳 ジャッキー・ジョイナー=カーシー
テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国
7m32cm ハイケ・ドレクスラー
テンプレート:GER
7m29cm ラリサ・ベレズナヤ
テンプレート:URS
7m11cm
砲丸投 黄志紅
テンプレート:Flagicon 中国
20m83cm ナタリア・リソフスカヤ
テンプレート:URS
20m29cm スベトラーナ・クリベリョワ
テンプレート:URS
20m16cm
円盤投 ツベタンカ・フリストワ
テンプレート:BUL
71m02cm イルケ・ヴィルダ
テンプレート:GER
69m12cm ラリサ・ミハルチェンコ
テンプレート:URS
68m26cm
やり投 徐徳妹
テンプレート:Flagicon 中国
68m78cm ペトラ・マイアー
テンプレート:GER
68m68cm シルケ・レンク
テンプレート:GER
66m80cm
七種競技 ザビーネ・ブラウン
テンプレート:GER
6672点 リリアナ・ナスタゼ
テンプレート:ROM
6493点 イリーナ・ベロワ
テンプレート:URS
6448点

その他

  • 本大会を独占中継した日本テレビ系列は平日・昼間の時間帯にも関わらず、予選からの完全中継をあえて実施し、注目種目以外の種目まで放送したことが本大会への関心をよび、当初予想した以上の視聴率を獲得したことで、日本テレビでは全職員に異例の社長賞として臨時ボーナスを出すに至った。また、国内映像と国際映像の製作を同時に行い、「箱根駅伝」の完全生中継に成功したスタッフが作成した国際映像は、各国から高い評価を受けた。
  • 更に、競歩種目の完全生中継はこの時が日本初であった。しかしこのあと日本における世界陸上で競歩種目の完全生中継は16年後の2007年大阪大会まで行われなかった。
  • また毎年8月に放送している「24時間テレビ」を7月27日7月28日に移行した。ただ、この年は6.6%の最低視聴率だった。
  • 男子砲丸投では2位にゲオルグ・アンデルセン(ノルウェー)が入ったが、後のドーピング検査で陽性となり失格。3位以降が繰り上がる結果となった。
  • 開会式においては音楽を坂本龍一が担当した。

文化的影響

テレビ中継では元プロ野球監督の長嶋茂雄やタレントの宮沢りえが特別レポーターを務めた[2]。長嶋は男子100m走決勝戦でカール・ルイスが優勝した際に競技を終えて控え室へと引き上げていくルイスに対して「ヘイ、カール!」と呼びかけてインタビューを試みた[2]が、その模様は長嶋が常に日本語で語りかけるのに対し、ルイスは英語で返答するというものだった[2]

両者のちぐはぐな構図はテレビ番組制作者の関心を集め[2]、「長嶋のルイスに対するインタビュー」の場面は日本国内のテレビメディアでしばしば取り上げられた[2]1980年代からはプロ野球を「笑い」の対象とした『プロ野球珍プレー・好プレー大賞』という番組がすでに放送されていたが、この大会後に芸能人とスポーツ選手を隔てていた垣根は急速に取り除かれ[2]、「視聴率を獲得する為の工夫」の一環としてスポーツ選手や競技を「笑い」の対象と見做した番組作りが行われるようになった[2]。スポーツ選手を「笑い」の対象とした番組作りについてスポーツ関係者や研究者は「スポーツ認識の浅薄さの表れ」と指摘している[2]

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Navbox
  1. 読売新聞大阪本社編 『IAAF世界陸上2007大阪大会報告書』 IAAF世界陸上2007大阪大会組織委員会 2008年、10ページ
  2. 2.0 2.1 2.2 2.3 2.4 2.5 2.6 2.7 テンプレート:Cite book