魁!!男塾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Redirectlist テンプレート:特殊文字 テンプレート:Infobox animanga/Header テンプレート:Infobox animanga/Manga テンプレート:Infobox animanga/Footer

テンプレート:Sidebar with collapsible lists魁!!男塾』(さきがけ!!おとこじゅく)は、宮下あきらによる日本漫画作品。また、それを原作にしたテレビアニメ実写映画作品。

概要

全国から行き場の無くなった不良少年達を集め、過激なスパルタ教育を施す男塾。そこに籍を置く塾生達の根性や友情、死闘を描く物語。

初期は軍国主義テイストのギャグ漫画であったが、途中から上級生との決闘、ライバル学校との抗争、闇の世界で繰り広げられる格闘トーナメントなど、バトル中心の展開へとシフトして全34巻という長丁場の人気漫画となった。

登場人物のほとんどが中国拳法やインド・エジプトなどに伝わる様々な武術の達人とされ、物語中期には15人以上におよぶ主要人物に満遍なく見せ場が与えられている。また闘いの舞台には様々な仕掛け、特殊な決闘方法を用いたものが大半であり、各々がトリッキーな秘技を駆使することにより、バリエーション豊かな死闘が繰り広げられた。バトル編に移行してからも後述の民明書房や矛盾点が多く突拍子もない支離滅裂な展開が度々描写されるなど、ギャグ要素は決して失われてはいなかったことも本作品の特徴のひとつである。

作者宮下は、人を死なせないことを意識して描いたと語っており、死んだ(と思われていた)人物が「実は生きていた」と、再登場するパターンが多い。これは自分が生み出したキャラクターをそう簡単に死なせたくないという愛情からだというが、あまりにやりすぎてしまったため、死亡している設定の登場人物を原稿に描いてしまい、担当編集者に指摘されたこともあるという[1]。本編中では死亡したままのキャラクターも、後継作品では復活している場合がある。

あらすじ

初期ギャグ編
筆頭・剣桃太郎を始めとする男塾一号生のメンバーが、理不尽な教官や二号生らの強烈なしごきに耐え乗り越えたり、外の世間とのトラブルに巻き込まれ(男塾の面々が騒動の原因の場合が多い)ながらも、知恵や人情、そして男気で解決していく。
驚邏大四凶殺(きょうらだいよんきょうさつ)編
男塾の運営費が底を突きかけ、この苦境を打破すべく江田島は愕怨祭(がくえんさい)を起こすことにより利益を上げて赤字の穴埋めをすることにした。しかし愕怨祭が盛り上がっている時に、伊達臣人率いる関東豪学連が攻めてきた。男塾名物競技で争うが決着をつけることができず、江田島は驚邏大四凶殺を提案。伊達達は承諾し霊峰富士で決着をつけることとなった。
大威震八連制覇(だいいしんぱーれんせいは)編
驚邏大四凶殺は男塾勝利で決着がついた。しかし桃以外の戦士は全員死亡。一人生き残った桃は、寝転びながら朝日を眺めていた。そこへ不審な影が現れ、驚邏大四凶殺は影の手の内で行われたことだったと告げる。桃が下山すると残りの仲間は生きていた(その後、豪学連側の4名も生存が確認される)。喜びもつかの間、桃達一号生は三号生に呼び出しを食らう。呼び出し人の名前を聞いて顔色を変える富樫。三号生に会うために天動宮へ行くが、そこには試練が待ち構えていた。
なお、本来は「震」ではなく「𢸍」(手偏に震)と書く。
天挑五輪大武會(てんちょうごりんだいぶかい)編
大威震八連制覇を終えてまもなく、桃たちは塾長室に呼ばれた。そこでは戦争フィルムが流されており、米軍が巧妙に偽装している日本軍の秘密基地をことごとく見破り、撃破する様子が映し出されていた。疑問に思う塾生に対し、江田島は一人の男が米軍に詳細な位置を教えているという。男の名は伊佐武光、戦後に藤堂兵衛と名を変え現在でも日本の影の支配者として私腹を肥やしているという。その非道ぶりに憤慨する塾生達は、藤堂を討つべく、彼が主催する天挑五輪に参加することになった。その時の出征戦士は16名(その後赤石と江田島が戦線に合流)。
七牙冥界闘(バトルオブセブンタスクス)編
天挑五輪から1ヶ月後、桃たちは進級し新たな入塾者が入ってきた。新一号生と総代を賭けて戦っている最中に塾長室では異変が起きていた。圧倒的な戦闘力を誇る江田島だったが、象をも眠らせる麻酔銃の前に不覚を取り、誘拐され、宇宙へ飛ばされる。それを知った塾生達は江田島を救出するべく七牙冥界闘への参戦を強いられることとなった。初期出征戦士は16名だが途中で月光と王が戦線に合流。男塾死天王は全員天挑五輪で重傷を負ったため今編では不参加。
風雲羅漢塾(ふううんらかんじゅく)編
江田島の終生のライバル熊田金造が作り上げた、もう一つの男塾とも言うべき風雲羅漢塾。30年目の誓いにより、男塾は羅漢塾と五魂遷で勝負を行うこととなる。

登場人物

テンプレート:Main

テンプレート:Main2

作中に登場する技や武器

作中多岐に渡り様々な流派とその奥義が登場するが、ボクシング相撲を除き全て架空の流派である。中国拳法、もしくはそれに源を発する設定の物が大半を占める。

武器に関しても日本刀ナイフなどを基本とした物が多く、連載が進行するにいたりスポーツ用品・玩具・日用品に着想を得た武器も登場。また哺乳類鳥類ヘビ魚類昆虫類といった動物を操る流派・奥義も多い。

他、毒や特殊な薬品を技の一環として利用する者も多く、窮地に追い込まれた敵が使用し卑怯呼ばわりされる展開が多いが、味方が使う際には簡単に流され特に咎められることはない。ほぼ全てが瞬間的に効果を発揮し、麻痺毒以上に頻繁に致死毒が使用される。

なお天挑五輪大武會編においては銃器の使用は反則であるという解説がなされた。

それぞれの技・武器の詳細については魁!!男塾の登場人物を参照。

民明書房

民明書房(みんめいしょぼう)とは、作品中にたびたびその名が登場した、架空の出版社

1926年大正15年〜昭和元年)創業[2]。所在地は東京神田神保町。社名は、中国の武術に関する本を出版した創業者大河内民明丸(おおこうち みんめいまる、1904年 - )の名に由来する。

この民明書房の刊行物を引用するといった体裁で、作中で過去の偉人たちの逸話や登場人物が用いる武術、荒唐無稽な決闘方法、男塾内での常軌を逸した荒行などを解説して、ある種のリアリティを持たせた。宮下によれば昔の忍者漫画で技に科学的な解説がなされていたことに発想を得たアイディアだという[3]。その他に太公望書林や英学館、時源出版、曙蓬莱新聞社、ミュンヒハウゼン出版といった他社の出版物が引用されたこともある。

民明書房の解説は全てフィクションであるが、作者が「ウソか本当か微妙な境目がミソ」と語るように、もっともらしいエピソードや用語などが多く、読者層の少年たちを中心に本の内容を信じる人や、実際に民明書房の書籍を探し回る人が続出した。作者によると「ゴルフの起源は中国であるという説が支配的」とした民明書房の解説に、「ゴルフの起源はイギリスです」と抗議の電話をかけてくる大人の読者もいたという[4][5]。また宮下はこれらを基にした技の名前に当て字をする際、漢和辞典を調べて難しい字を使用したことから、別の漢字の部首を組み合わせて表現する「作字」という作業が多く必要になり、写植屋を非常に苦労させたという[3][4]

続編の『曉!!男塾 青年よ、大死を抱け』や『天下無双 江田島平八伝』では民明書房創業者の大河内民明丸が登場するなど、あくまで作中の出版社であることが演出されている。また、民明書房主催の漫画賞「民明漫画賞」と称して自らの作品を受賞させた。なお、同作者の別作品『私立極道高校2011』の作中には「新民明書房刊」なる新たな出版形態も登場している。

民明書房風の演出は他の漫画家も用いており、口から出任せの語源説を並べ立てる時「民明書房より」と付すというギャグにもされている。また大暮維人は「エア・トレックの理想は民明書房です」という趣旨をマンガ技法書のインタビューで発言している。

作中において民明書房刊行の書籍から引用された文献は『民明書房大全』(ISBN 408859469X)として、実際の本にまとまっている。このムックは劇中に登場した設定をまとめたものだけでなく、同書房の生い立ち・関連人物紹介・社歌など、あたかも同書房が実在するかのように構成されている。

作品で登場した出典一覧

※各出版社ごと、作品に登場した順で表記

民明書房刊

テンプレート:Colテンプレート:Colテンプレート:Col

  • 勃てよ日本人
  • 華麗なるインド神秘格闘術
  • 和田晃祥著「枝豆と世阿弥、その世界観と背景」
  • 今日から出来る中国拳法
  • 残酷中国拳法史
  • EYEこそすべて
  • 続・EYEこそすべて
  • 中国拳法ゼミナール

その他

英学館刊
  • インド 母なる大地を往く
  • 中国武闘三千年
  • 騎馬民族の逆襲
  • 武家社会に於ける風俗・迷信
興陽大学名誉教授歴史学博士 中津川大観著 時源出版刊
  • 武芸秘史
  • 偉大なる中国拳法
  • 中国拳法裏面史
  • 戦場にかける橋
太公望書林刊

テンプレート:Col

ミュンヒハウゼン出版刊
  • 心に残る戦国名勝負100選
曙蓬莱新聞社刊
  • 大江戸流行JUST NOW
  • 世界の名物兄弟―この兄あってこの弟あり―
  • 鉄仮面の告白
  • 撃って候早くてゴメン
談話
  • 日本曙蓬莱武術協会理事長・盛田慎之助による談話
  • 日本曙蓬莱武術協会武術総師範代・竹之本秀路による談話

単行本

単行本はジャンプ・コミックス版が34巻、愛蔵版、集英社文庫が全20巻刊行。

最終巻には特別読切『やばいYATSURA』(『スーパージャンプ』1988年12月号掲載)が収録されている。

アニメ

1988年2月25日から1988年11月14日フジテレビ系列ローカルセールス枠にて『北斗の拳2』の後番組として放送された。キャッチフレーズは主人公・桃の声で「観ねえ奴は、男じゃねえぜ!!」。放映時間は、19時〜19時30分。1988年3月24日まで毎週木曜放送、1988年4月4日からは毎週月曜放送。全34話。

アニメ化にあたっては、とりわけ原作の特色の一つだった軍国主義的な描写が変更になり、また危険な描写も緩和された。アニメ独自の解釈を折り込んだが、大威震八連制覇編で終了となった。第31話は途中経過をダイジェストで進める強引な手法がとられた。また次回予告は第28話まで桃が日々男を磨いている友人の失敗談を話したり、視聴者からのお便りを読みそれに桃たちが答えるという形式がとられていた。後に『雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク! 魁!!男塾芸人』(2011年8月11日放送)で紹介され、同様の次回予告を剣桃太郎(堀秀行)が担当した。

最終回は大威震八連制覇から1ヶ月後、男塾に戻る桃、富樫、虎丸、Jら一号生が桜吹雪の中を歩きながら入塾以来の一年を振り返る総集編となっている。

スタッフ

主題歌

オープニングテーマ『汚れっちまった悲しみに…』
作詞 - SEPIA / 作曲・編曲 - 芳野藤丸 / 歌 - 一世風靡SEPIA
タイトルはオープニングアニメーションでは『汚れちまった悲しみに…』であるが、シングル盤では『汚れちまった悲しみに…』の表記になっている。
エンディングテーマ『幾時代ありまして』
作詞 - SEPIA / 作曲・編曲 - 芳野藤丸 / 歌 - 一世風靡SEPIA

各話リスト

話数 サブタイトル 脚本 演出 作画監督 美術 放送日
第1話 自由と青春?ここがウワサの男塾 高久進 西沢信孝 須田正己 松本健治 1988年
2月25日
第2話 爆走男塾!俺達の前を行く奴は許さねェ 有迫俊彦 山崎展義 佐貫利勝 3月3日
第3話 E湯だな?ここは男塾・油風呂の湯 松浦錠平 金子寛俊 松本健治 3月10日
第4話 六本木ナンパ戦争!ガイジンには負けられない 戸田博史 大庭寿太郎 川筋豊 堀内雅人 3月17日
第5話 今度は戦争だ?あぶない塾長江田島の 仁義なき戦い 清水東 又野弘道 羽山淳一 佐貫利勝 3月24日
第6話 大相撲男塾場所おちこぼれ椿山VS鬼横綱 山吉康夫 増田信博 松本健治 4月4日
第7話 何するものゾ2号生年上だからってエバんなよ!! 戸田博史 大庭秀昭 須田正己 佐貫利勝 4月11日
第8話 男塾サファリパークに行く百獣の王はオレ達だ!! 有迫俊彦 山崎展義 田中資幸 4月18日
第9話 塾長恐怖の思いつきオマエら明日から丸坊主だァ!! 清水東 松浦錠平 斉藤浩信 内川文広 5月2日
第10話 2号生の逆襲年下のくせにナメんなョ 戸田博史 大庭寿太郎
大庭秀昭
羽山淳一 佐貫利勝 5月9日
第11話 巌流島に死剣舞う!対決!桃VS赤石 又野弘道 松本健治 5月16日
第12話 男塾版岸壁の母物語不良だってお母さんが欲しい 清水東 山吉康夫 増田信博 佐貫利勝 5月23日
第13話 血にそまる撲針愚?敵はスーパーポリスアカデミー 戸田博史 有迫俊彦 須田正己 5月30日
第14話 友か敵か?鉄拳マッハパンチの男現わるその名はJ 大庭秀昭 山崎展義 松本健治 6月6日
第15話 風雲竜虎編死闘始まる・男塾VS関東豪学連 清水東 松浦錠平 金子寛俊 東條俊寿 6月13日
第16話 総力決戦ラグビー!桃、友の涙を背負って走れ!! 又野弘道 羽山淳一 佐貫利勝 6月20日
第17話 “驚邏大四凶殺”始まる 霊峰富士に何が待つ 大橋志吉 有迫俊彦 山崎展義 6月27日
第18話 涙の硫黄泉の死闘・Jの最期・これがヤンキー魂だ 山吉康夫 増田信博 松本健治 7月4日
第19話 男は笑って死ぬ!ド根性富樫が美しき男飛燕と激突 戸田博史 大庭秀昭 高橋明信 吉田智子 7月11日
第20話 また一つ涙の別れ!!氷上の死闘場に熱き男虎丸死す 寒竹清隆 山崎展義 7月25日
第21話 最終決戦・桃VS伊達、遂に死への秒読みが始まった 清水東 松浦錠平 斉藤浩信 山口俊和 8月1日
第22話 驚邏大四凶殺終結・友との再会しかしもう次の敵が…… 又野弘道 羽山淳一 松本健治 8月8日
第23話 三号生から死の招待状・今度の戦場は魔宮天動宮 戸田博史 有迫俊彦 山崎展義 吉田智子 8月15日
第24話 ド根性富樫涙の告白大豪院邪鬼は俺の兄のカタキ 山吉康夫 増田信博 8月22日
第25話 “大威震八連制覇”に突入桃、これが最終死闘だ 清水東 大庭秀昭 高橋明信 松本健治 8月29日
第26話 地獄へ通ず八竜(ぱーろん)長城入口あって出口なし 戸田博史 寒竹清隆 山崎展義 吉田智子 9月5日
第27話 雷電死す・苦戦の一号生頼みはJのマッハパンチだ 松浦錠平 金子寛俊 山口俊和 9月12日
第28話 天からの使者?絶体絶命のJに百万の援軍が来た 又野弘道 羽山淳一 松本健治 9月19日
第29話 遠すぎた橋田沢 松尾 八竜長城に死す 清水東 有迫俊彦 須田正己 田中資幸 9月26日
第30話 飛燕の苦闘・鋼鉄のヨーヨーが容赦なく美男子を襲う 山吉康夫 増田信博 吉田智子 10月17日
第31話 勝負はついに第四闘へいよいよ大豪院邪鬼が登場 戸田博史
清水東
松浦錠平 山崎展義 松本健治 10月24日
第32話 最終死闘・1号生VS3号生死ぬのはヤツらだ 又野弘道 羽山淳一 吉田智子 10月31日
第33話 友情そして勝利大威震八連制覇が残したもの… 戸田博史 増田信博
羽山淳一
松本健治 11月7日
第34話 さらば男塾勇気と根性で男を磨け 有迫俊彦 増田信博 11月14日

劇場版

聖闘士星矢 真紅の少年伝説』と同時上映で1988年7月、東映洋画系にて公開された。

劇場版エンディングテーマ - 『COOL EYES』
作詞 - 白虎隊&小林正己 / 作曲 - 山崎稔 / 歌・編曲 - 白虎隊

映像ソフト

テンプレート:前後番組

オーディオドラマ

アニメ放送終了後、アニメ未放送の天挑五輪編が全2巻のオーディオドラマとして発売されている(オーディオテープ収録)。ボイスキャストはTVシリーズと同じ。なお、収録されている戦いは後述のとおり。

収録エピソード
  • 予選リーグ編
  1. 飛燕 対 狼髏館・首天童子
  2. 大豪院邪鬼 対 淤凛葡繻十六闘神・聖紆塵
  3. 伊達臣人 対 厳娜亜羅十六僧・竜宝
  4. 剣桃太郎 対 厳娜亜羅十六僧・朱 鴻元
  • 決勝リーグ編
  1. 富樫源次、虎丸龍次 対 宝竜黒連珠・阿們、呍們
  2. 剣桃太郎 対 王家の谷の守護者達・ファラオ
  3. 月光 対 梁山泊十六傑・蒼傑
  4. 伊達臣人 対 梁山泊十六傑・梁皇

実写映画版

テンプレート:Infobox Film 2007年7月6日に実写映画化が発表された。ゼアリズエンタープライズによる制作・配給で、2008年1月に公開。上映時間は110分。坂口拓は本作が初監督作品となる。ナレーションは千葉繁が担当。

極小路秀麻呂の視点を中心に物語が展開しており、前半は原作の初期エピソードをアレンジ、再構成し、一号生たちの日常が描かれる。原作にはない塾生の恋愛シーンなども存在。後半は関東豪学連との驚邏大三凶殺に桃太郎らが挑む。

なお、原作での驚邏大四凶殺が驚邏大三凶殺に変更されており、Jおよび雷電は本作に登場しない。製作スタッフによれば、Jのような筋肉隆々で流暢な日本語を話す外国人役者が用意できなかったからだという。

キャスト
一号生
二号生
教官
関東豪学連
宝獄院
その他

ゲーム

コンシューマーゲーム

魁!!男塾 疾風一号生ファミリーコンピュータ専用ソフト、1989年3月3日バンダイより発売)
魁!!男塾 冥凰島決戦ゲームボーイ専用ソフト、1990年8月4日ユタカより発売)
SIMPLEキャラクター2000シリーズ Vol.10 魁!!男塾 THE 怒馳暴流(ドッチボール)PlayStation専用ソフト、2002年8月29日、バンダイより発売)
魁!!男塾PlayStation 2専用ソフト、2005年11月10日、ディースリー・パブリッシャーより発売)
魁!!男塾 〜日本よ、これが男である!〜 PlayStation 3専用ソフト、2014年2月27日、バンダイナムコゲームス

これ以外にも『ファミコンジャンプ 英雄列伝』、『ファミコンジャンプII 最強の7人』、『ジャンプアルティメットスターズ』、『ジェイスターズ ビクトリーバーサス』に男塾のキャラクターが登場している。

また、原作者宮下の公認を得たWindows専用フリーゲーム『魁!!男塾』が、サークル「裂斬」により2003年2月に公開されている[6]2D格闘ツクール2nd.により制作された2Dの対戦型格闘ゲームである。

ブラウザゲーム

魁!!男塾 大嘩亜怒闘制覇!
Yahoo!モバゲー、2012年11月28日、ブルズ・アイより公開。
魁!!男塾 〜連合大闘争編〜
GREE、2013年5月24日、enishとブルズ・アイより公開。
Mobage、2013年7月9日、enishとブルズ・アイより公開。
SPmixi、2013年7月18日、enishとブルズ・アイより公開。
SPdゲーム、2013年9月5日、enishとブルズ・アイより公開。
mobcast、2013年10月08日、enishとブルズ・アイより公開。
ネイティブアプリ版がApp Storeにて2013年10月31日に、Google Playにて2013年12月19日にenishとブルズ・アイにより公開。

パチンコ・パチスロ

関連作品

以下の作品において、男塾の周辺世界が宮下あきらによって描かれている。

天より高く
魔界の後継者となるために、最高の大和撫子を嫁にしようと探す大魔王の次男坊ソラの話である。ソラが江田島平八の元に身を寄せる時期があり、それぞれ成功している塾生の姿などが描かれている。物語後半では、ソラがタイムトリップした先々で江田島の先祖が登場。『週刊プレイボーイ』(集英社)にて連載されていた。なお、本作の成功により『週刊プレイボーイ』誌で『キン肉マンII世』の連載の呼び水となり、集英社関連で『週刊少年ジャンプ』作品の復活の呼び水となった。
曉!!男塾 青年よ、大死を抱け
剣桃太郎の息子の世代の新たな男塾。『魁!!男塾』の正式な続篇である。『スーパージャンプ』(集英社)にて連載されていた。上記『天より高く』の設定が一部利用されている。
天下無双 江田島平八伝
江田島平八の幼少時代からを描いた作品。いわば男塾前史。『オースーパージャンプ』(集英社)にて連載された。
大河内民明丸評伝
民明書房大全に描き下ろされた民明書房の創始者、大河内民明丸に関する実録漫画。
拳食同源 特級厨房師 王大人
男塾参謀・王大人が辣腕を振るう読切作品。『天下無双 江田島平八伝』10巻に収録。
私立極道高校2011
『私立極道高校』の続編。『週刊漫画ゴラク』(日本文芸社)にて連載。連載後期になって男塾のメンバーが老年の姿となって登場。連載終了と同時に、『極!!男塾』の連載予告が告知された。
極!!男塾
上記作品の後継作品。登場人物や設定は持ち越されるが、『私立極道高校2011』終了時より少し期間が経過している。極道高校が廃校した旧男塾に代わり、「新生男塾」として再出発する。『週刊漫画ゴラク』にて連載予定(当初は2013年1月開始予定だったが、作者いわく「気合が入りすぎた」ため、2013年春に延期[7]。2014年4月、当初の予定より1年以上遅れて連載が開始された。)

脚注・出典

テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

  • 魁!!男塾(東映アニメーション公式サイト)
  • 男塾(集英社公式ホームページ)
テンプレート:魁!!男塾
  1. 別冊宝島1552号 『マンガ「必殺技」完全分析』12-15頁。
  2. ただし、作中で民明書房の本として初めて紹介された「剣史記」は1905年刊となっている。
  3. 3.0 3.1 宮下あきら「あとがき/宮下あきら」『魁!!男塾 20』集英社(集英社文庫)、2000年11月17日、ISBN 4-08-617540-1 、316-318頁。
  4. 4.0 4.1 TEAM MUSCLE編「作者殷沙毘幽」『魁!!男塾奥義の書 魁!!男塾である!!!』集英社、2000年3月22日、ISBN 4-8342-1686-1、8頁。
  5. ただし、ゴルフに関しては、中国の学者による学説として「起源は中国の捶丸(チュイワン)という遊戯である」という発表がなされている。
  6. 裂斬公式サイト「DAN'Sサイキョー流道場・裂斬
  7. 新連載「極!!男塾」が延期に、宮下「気合いが入り過ぎた」 - コミックナタリー、2013年1月11日配信