高橋和幸
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox baseball player 高橋 和幸(たかはし かずゆき、1977年4月27日 - )は、埼玉県ふじみ野市出身の元プロ野球選手(外野手)。
来歴・人物
所沢商高から、1995年のドラフト5位で福岡ダイエーホークスに入団。
2002年にプロ入り7年目にして初めて一軍に昇格し、8月27日に一軍初出場を果たす。9月にはスタメン出場する機会も得て、シーズン最終戦であった10月12日の対近鉄戦では、延長11回裏に岡本晃からサヨナラ安打を放った。この年は21試合に出場し、打率.339のハイアベレージを叩き出した。
2003年は村松有人・ペドロ・バルデス・柴原洋ら外野陣が軒並み好調であり、なかなか出番が得られなかった。2004年は4月21日の対オリックス戦で、1試合2本の三塁打を記録した事により、JA全農Go・Go賞(好走塁賞)を受賞。また、5月5日の対日本ハム戦では、8回裏に立石尚行からプロ初本塁打となる決勝2ランを放ち、試合後にプロ入り後に初のヒーローインタビューに選ばれた。春先はこのような活躍もあったが、徐々に調子を落としていき、前年オフに西武を戦力外になった宮地克彦の活躍もあり、飛躍には至らなかった。
2005年は一軍未出場に終わり、9月30日に戦力外通告を受けた。現在は、福岡ソフトバンクホークスマーケティング(株)の社員として勤務している。
詳細情報
年度別打撃成績
テンプレート:By2 | ダイエー | 21 | 60 | 56 | 7 | 19 | 4 | 0 | 0 | 23 | 5 | 1 | 2 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 9 | 1 | .339 | .383 | .411 | .794 |
テンプレート:By2 | 26 | 73 | 70 | 11 | 18 | 1 | 1 | 0 | 21 | 3 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 11 | 1 | .257 | .278 | .300 | .578 | |
テンプレート:By2 | 41 | 111 | 102 | 16 | 23 | 1 | 4 | 1 | 35 | 11 | 0 | 2 | 2 | 1 | 6 | 0 | 0 | 24 | 5 | .225 | .266 | .343 | .609 | |
通算:3年 | 88 | 244 | 228 | 34 | 60 | 6 | 5 | 1 | 79 | 19 | 1 | 5 | 3 | 1 | 11 | 0 | 1 | 44 | 7 | .263 | .299 | .346 | .645 |
---|
表彰
- JA全農Go・Go賞(2004年4月:好走塁賞)
記録
- 初出場:2002年8月27日、対日本ハムファイターズ24回戦(北九州市民球場)、7回裏にペドロ・バルデスの代走で出場
- 初安打:2002年9月14日、対千葉ロッテマリーンズ26回戦(福岡ドーム)、8回裏に柴原洋の代打で出場、ネイサン・ミンチーから右前安打
- 初先発出場:2002年9月16日、対オリックス・ブルーウェーブ24回戦(福岡ドーム)、1番・右翼手として先発出場
- 初盗塁:2002年9月18日、対オリックス・ブルーウェーブ26回戦(福岡ドーム)、6回裏に二盗(投手:平井正史、捕手:日高剛)
- 初打点:2002年10月2日、対オリックス・ブルーウェーブ27回戦(グリーンスタジアム神戸)、2回表に北川智規から右翼へ適時二塁打
- 初本塁打:2004年5月5日、対北海道日本ハムファイターズ9回戦(福岡ドーム)、8回裏に立石尚行から右越決勝2ラン
背番号
- 68 (1996年 - 2003年)
- 0 (2004年 - 2005年)