青山道雄
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox baseball player 青山 道雄(あおやま みちお、1959年12月17日 - )は、静岡県静岡市出身の元プロ野球選手(外野手)。
来歴・人物
1984年はアメリカ1A・サンノゼ・ビーズに野球留学した。
1990年開幕直前、村岡耕一・河野誉彦との交換トレードで駒崎幸一・秋元宏作と共に横浜大洋ホエールズに移籍すると、その年は62試合出場を果たした。
1992年9月9日、読売ジャイアンツ戦で宮本和知から代打満塁本塁打を記録[1]するも、同年現役引退。
翌1993年~1995年横浜二軍外野守備走塁コーチ、1996年~2003年横浜一軍外野守備走塁コーチ、2004年~2006年二軍外野守備走塁コーチ、2007年~2008年一軍外野守備走塁コーチを務めた。
1990年代後半は、主に三塁コーチボックスに入ることが多かったが、ホームインに間に合わなさそうなタイミングでも走者を本塁に突入させてアウトとなり、しばしば得点のチャンスを潰したことから、一部からは「壊れた信号機」と呼ばれた。
2009年から1年間千葉ロッテマリーンズの球団部編成調査担当を務めた。同年10月16日、同球団の一軍外野守備兼総合ベンチコーチに就任した。2011年は一軍総合コーチ。
2012年からは二軍監督を務め同年のイースタン・リーグおよびファーム日本選手権優勝を果たした。
詳細情報
年度別打撃成績
テンプレート:By2 | 西武 | 10 | 9 | 6 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | .000 | .143 | .000 | .143 |
テンプレート:By2 | 15 | 12 | 10 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 | 0 | .100 | .250 | .100 | .350 | |
テンプレート:By2 | 7 | 4 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | .000 | .000 | .000 | |
テンプレート:By2 | 8 | 6 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | .000 | .000 | .000 | .000 | |
テンプレート:By2 | 大洋 | 62 | 71 | 63 | 13 | 9 | 1 | 2 | 2 | 20 | 4 | 2 | 0 | 4 | 0 | 2 | 0 | 2 | 13 | 1 | .143 | .194 | .317 | .511 |
テンプレート:By2 | 38 | 39 | 34 | 2 | 9 | 2 | 0 | 1 | 14 | 11 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 0 | 0 | 8 | 0 | .265 | .342 | .412 | .754 | |
通算:6年 | 140 | 141 | 123 | 21 | 19 | 3 | 2 | 3 | 35 | 15 | 3 | 1 | 6 | 1 | 8 | 0 | 3 | 28 | 2 | .154 | .224 | .285 | .509 |
---|
記録
- 初出場:1984年4月2日、対南海ホークス戦(西武ライオンズ球場)、黒田正宏の代走、そのまま中堅に就く
- 初先発出場・初打席:1984年4月6日、対近鉄バファローズ戦(藤井寺球場)、9番中堅で先発、鈴木啓示の前に凡退
- 初安打:1985年8月24日、対ロッテオリオンズ戦(川崎球場)、石川賢から単打
- 初本塁打・初打点:1990年4月25日、対ヤクルトスワローズ戦(明治神宮野球場)、4回フロイド・バニスターから左越ソロ
背番号
- 50 (1984年 - 1989年)
- 0 (1990年 - 1992年)
- 73 (1993年 - 2008年)
- 76 (2010年 - )
脚注
関連項目
外部リンク
- 選手の通算成績と情報 Baseball-Reference
- 元の位置に戻る ↑ プロ野球人名事典 2003(2003年、日外アソシエーツ)、6ページ