隼人駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
隼人駅(はやとえき)は、鹿児島県霧島市隼人町内山田一丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)の駅である。
当駅の所属線[1]である日豊本線と、当駅を終点とする肥薩線の2路線が乗り入れ、接続駅となっている。
駅構造
単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線の合わせて2面3線を有する地上駅。他に側線数線(うち1線は着発収容線)があり深夜に翌朝用の列車が留置されている。
駅舎はコンクリート造りの平屋だが、九州新幹線が新八代駅から鹿児島中央駅まで開通した際にドーンデザイン研究所の水戸岡鋭治によるプロデュースでリニューアルされ、竹材で覆われている。屋根上の駅名表の左側に薩摩ゆかりの「島津家」の家紋が付いている。
IC乗車カード「SUGOCA」の利用が可能(相互利用可能ICカードはSUGOCAの項を参照)で、簡易SUGOCA改札機が設置されている。SUGOCAはみどりの窓口や自動券売機(無記名式のみ)で購入できる。
SUGOCAは日豊本線でのみ利用可能で、肥薩線では利用できない。また、肥薩線の起点である八代駅にもSUGOCAが導入されているが、八代駅(福岡・佐賀・熊本・大分エリア)と当駅(鹿児島エリア)では利用エリアが異なるため、肥薩線を介して両エリアを跨ってSUGOCAを利用することはできない。
タッチパネル式の自動券売機(ICカード対応)、改札内にはICカードチャージ機が設置されている。
のりば
1・2 | テンプレート:Color日豊本線 | (下り) | 加治木・帖佐・鹿児島中央方面 |
---|---|---|---|
(上り) | 国分・都城・宮崎方面 | ||
テンプレート:Color肥薩線 | 霧島温泉・栗野・吉松方面 | ||
3 | テンプレート:Color日豊本線 | (下り) | 加治木・帖佐・鹿児島中央方面 |
(上り) | 国分・都城・宮崎方面 |
- 夜間、2番のりばにキハ47系2両とキハ40系1両、3番のりばに415系(普通列車の川内行き)、留置線上に787系(特急きりしま 81号の国分 - 鹿児島中央 始発便の車両) とキハ47系2両が留置されている。
歴史
- 1901年(明治34年)6月10日 - 国分駅として鉄道作業局が開設。
- 1903年(明治36年)1月15日 - 鹿児島線の国分 - 横川駅(現在の大隅横川)間延伸。
- 1909年(明治42年)11月21日 - 鹿児島線が鹿児島本線に編入され鹿児島本線所属駅となる。
- 1927年(昭和2年)10月17日 - 川内本線全通により八代 - 川内 - 鹿児島駅間は鹿児島本線編入され、八代 - 人吉 - 鹿児島駅間は肥薩線として分離改称され肥薩線所属駅となる。
- 1929年(昭和4年)
- 1930年(昭和5年)9月15日 - 隼人駅に駅名再改称[3]。
- 1932年(昭和7年)12月6日 - 国都東線が延伸開業し国都西線が全通し両線を日豊本線に編入し日豊本線所属駅となる。
- 1971年(昭和46年)10月4日 - 貨物取扱廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化に伴い九州旅客鉄道に継承。
- 2012年(平成24年)12月1日 - ICカードSUGOCAの利用を開始。
利用状況
- 2012年度の1日平均乗車人員は1,746人である。
以下に乗車人員推移を示す[4]。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
1日平均 乗降人員 |
---|---|---|
2000 | 1,771 | |
2001 | 1,787 | |
2002 | 1,807 | |
2003 | 1,811 | |
2005 | 1,848 | |
2006 | 1,864 | |
2007 | 1,858 | 3,711 |
2008 | 1,890 | 3,773 |
2009 | 1,826 | 3,649 |
2010 | 1,783 | 3,561 |
2011 | 1,797 | 3,576 |
2012 | 1,746 | 3,495 |
駅周辺
旧・隼人町の中心部。
- 鹿児島相互信用金庫隼人支店
- Aコープ鹿児島 Aコープ隼人店
- 鹿児島銀行隼人支店
- イオン隼人国分ショッピングセンター
- ヤマダ電機九州テックランド霧島店
- 隼人郵便局
- 霧島市役所隼人庁舎(旧・隼人町役場)
- 鹿児島県立隼人工業高等学校
- 県道471号北永野田小浜線
- 特産品販売所 舎(やどり)はやとの風
バス路線
以下のうちいわさきバスネットワークの路線は九州のバス時刻表にて検索することができる。
- いわさきバスネットワーク
- 国分営業所ゆき(日当山・医師会センター経由・姫城温泉・医師会センター経由)
- 上小鹿野ゆき(日当山・医師会センター経由)
- 中福良小学校ゆき
- 鹿児島中央駅経由伊敷ニュータウンゆき
- 野久美田経由加治木本町行き
- ソニー・国分駅経由国分営業所ゆき
- 見次十文字経由京セラ国分ゆき
- 浜之市・西校前経由国分方面ゆき
- 南国交通
- 朝日・上野・陵南団地経由営業所前ゆき(土曜・休日・学休日は運休)
- 鹿児島空港経由溝辺総合支所ゆき
- 温泉バス
- 妙見温泉ゆき
※かつてJR九州バス(国分線[5]:隼人駅 - 国分駅・桜島・垂水)が運行されていた。
隣の駅
- 九州旅客鉄道
- 日豊本線
- 肥薩線
- 特急「はやとの風」停車駅
- テンプレート:Color普通
- 日当山駅 - 隼人駅
脚注
関連項目
外部リンク
テンプレート:肥薩線- ↑ 『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』JTB 1998年
- ↑ 昭和4年鉄道省告示第158号(肥薩線國分停車場改稱、昭和4年8月15日付官報)
- ↑ 昭和5年鉄道省告示240号(肥薩線西國分停車場改稱、昭和5年9月3日付官報)
- ↑ 平成25年度霧島市統計書の「10.運輸・通信」 - 霧島市 2013年10月10日閲覧。
- ↑ 1935年10月国分線(隼人、国分、古江間)運輸営業開始「鉄道省告示第428号」『官報』1935年10月1日(国立国会図書館デジタルコレクション)