関寛治
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
関 寛治(せき ひろはる、1927年3月31日 - 1997年12月15日)は、東京大学名誉教授、立命館大学名誉教授。専門は、平和学、国際政治学。
来歴・人物
東京府生まれ。静岡中学、旧制静岡高校、1953年に東京大学法学部卒業。東京大学東洋文化研究所助手、國學院大學助教授、東京大学東洋文化研究所教授、立命館大学国際関係学部教授を歴任。
日本平和学会初代会長(1973年 - 1975年)。広島大学平和科学研究センター所長(1975年-1979年)。
著書
単著
- 『現代東アジア国際環境の誕生』(福村出版, 1966年)
- 『危機の認識』(福村出版, 1969年)
- 『国際体系論の基礎』(東京大学出版会, 1969年)
- 『危機の深みに立って』(ダイヤモンド社, 1970年)
- 『地球政治学の構想』(日本経済新聞社, 1977年)
- 『ロン・ヤス現象』(オリジン出版センター, 1985年)
- The Asia-Pacific in the Global Transformation: Bringing "The Nation-State Japan" Back In, (Institute of Oriental Culture, University of Tokyo, 1987).
- 『グローバル・シミュレーション&ゲーミング――複雑系地球政治学へ』(科学技術融合振興財団, 1997年)
共著
- (岸田純之助・武者小路公秀)『70年代の国際関係――多極化時代のシステム・アプローチ』(べりかん社, 1970年)
- (高柳先男)『同時代への視座――軍拡・デタント・第三世界』(三嶺書房, 1985年)
編著
- 『国際政治学を学ぶ――危機状況打開のための現代国際政治理論のシナリオ』(有斐閣, 1981年)
共編著
- (高畠通敏)『政治学』(有斐閣, 1978年)
- (高瀬浄)『朝鮮半島と国際関係』(晃洋書房, 1982年)
- (アンセルモ・マタイス)『平和のメッセージ――核戦争の脅威をのりこえて』(明石書店, 1985年)
- (姜昌周)『南北朝鮮統一論』(日本評論社, 1991年)
- (大久保史郎、ルイス・W・グッドマン、玉本偉)『地球化時代の日米関係』(日本評論社, 1992年)
- (西口清勝)『アジア太平洋新時代と日本――地球化と地域化の政治経済学』(法律文化社, 1992年)
- (斎藤哲夫・山下健次)『平和学のすすめ――その歴史・現状及び課題』(法律文化社, 1995年)
- (関下稔・石黒馨)『現代の国際政治経済学――学際知の冒険』(法律文化社, 1998年)
- 東京書籍「現代社会」教科書