門真市駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

テンプレート:UKrail-header2テンプレート:BS-tableテンプレート:BS-colspanテンプレート:BS-2テンプレート:BS4-2テンプレート:BS6-2テンプレート:BS6-2テンプレート:BS6-2テンプレート:BS6-2テンプレート:BS4-2テンプレート:BS4-2テンプレート:BS5-2テンプレート:BS5-2テンプレート:BS5-2

|} 門真市駅(かどましえき)は、大阪府門真市にある、京阪電気鉄道大阪高速鉄道

利用可能な鉄道路線

駅構造

京阪電気鉄道

テンプレート:駅情報 通過線2本を挟んだ相対式2面2線のホームを持つ地上駅で、橋上駅舎を有している。改札口は1か所あり、改札内にはコンビニエンスストアアンスリー)がある。

この前後の区間は高架区間となっているが、当駅の付近のみ近畿自動車道大阪中央環状線の高架(跨線橋)と交差するため、線路は地平に降りている[1]

開業から複々線化完成までは、上下本線のほかに上下副本線を持つ追い抜き可能駅であった。橋上駅化前の地下駅舎は、店舗に転用されている。

のりば

ホーム 路線 方向 行先
1 テンプレート:Color京阪本線 上り 萱島枚方市三条出町柳方面
2 テンプレート:Color京阪本線 下り 守口市京橋淀屋橋中之島線方面
  • 両ホームとも有効長は8両。1・2番線の間に通過線(A線)がある。通過線にホームはなく、複々線の外側2線(B線)にのみホームがある。
  • 接近放送は主要駅並みに細かい内容となっており、2008年4月より番線表示が付与された。

大阪モノレール

テンプレート:駅情報 島式1面2線のホームを持つ高架駅。改札外には大阪モノレール直営のコンビニエンスストアである「生活彩家 モノウェル」がある。

のりば

ホーム 路線 行先
1 テンプレート:Color大阪モノレール本線 (降車専用ホーム)
2 テンプレート:Color大阪モノレール本線 南茨木万博記念公園千里中央大阪空港彩都西方面

利用状況

  • 京阪電気鉄道 - 2012年(平成24年)の1日乗降人員32,068人である。
  • 大阪高速鉄道 - 2012年の1日平均の乗降客数は21,118人である[2]
    • 大阪高速鉄道の駅では千里中央駅・南茨木駅・蛍池駅に次いで4番目に利用客が多い。

各年度の1日乗降・乗車人員は下表のとおり。

  • 京阪の値は特定の1日における乗降・乗車人員である。
  • 大阪モノレールの値は1日平均乗降・乗車人員である。
年度 京阪電気鉄道 大阪高速鉄道 出典
乗降人員 乗車人員 乗降人員 乗車人員
1997年(平成テンプレート:09年) 29,586 14,767 8,412 4,197 [3]
1998年(平成10年) 35,281 17,722 15,933 7,952 [4]
1999年(平成11年) 35,281 17,722 - [5]
2000年(平成12年) 35,698 17,750 17,884 8,959 [6]
2001年(平成13年) - 18,059 9,048 [7]
2002年(平成14年) 34,884 17,287 18,771 9,418 [8]
2003年(平成15年) 34,163 17,136 19,486 9,704 [9]
2004年(平成16年) 34,370 16,829 20,052 10,028 [10]
2005年(平成17年) 34,756 17,117 20,376 10,176 [11]
2006年(平成18年) 35,944 17,850 21,427 10,603 [12]
2007年(平成19年) 35,918 17,566 21,874 10,770 [13]
2008年(平成20年) 36,123 17,894 22,148 10,903 [14]
2009年(平成21年) 34,792 17,241 21,740 10,743 [15]
2010年(平成22年) 34,424 17,275 21,595 10,656 [16]
2011年(平成23年) 33,590 16,666 21,241 10,491 [17]
2012年(平成24年) 32,068 15,969 21,118 10,398 [18]

駅周辺

公共施設
商店街・商業施設・主要企業
宿泊施設

路線バス

京阪バスが運行している。

現行路線

南口

門真市役所停留所(北口、古川橋駅との間)

  • 7A号経路:地下鉄門真南行(古川橋駅・保健福祉センター・門真団地経由)(平日昼間のみ)

廃止路線

北口(北口のバスは2009年10月30日まで運行していた)

  • 15号経路(東行) 大久保経由 仁和寺行き
  • 24号経路(東行) 清滝団地行き
  • 15号経路(西行)・22号経路・24号経路(西行) 京阪守口市駅行き

この他に、吹田八尾線の一部をなした54号経路・JR千里丘行も発着していた(阪急バスと共同)。

歴史

1971年6月20日 京阪本線の門真 - 古川橋間の中央環状線との交差部に「新門真駅」として開業、開業当初より相対式ホーム2面4線で内側2線は通過線だった。門真駅の廃止と西三荘駅の開業に伴い1975年3月「門真市駅」と改称、以後1976年9月に当駅と守口市間が複々線化、1980年3月には当駅から萱島駅が高架複々線化された[19]

1997年大阪モノレールの延伸に伴い乗換え駅として橋上駅舎化される、併せてバリアフリー対策がとられ第6回「大阪・心ふれあうまちづくり賞」で『大阪府知事賞』を受賞した[20]

隣の駅

京阪電気鉄道
テンプレート:Color京阪本線
テンプレート:Color快速特急・テンプレート:Color特急・テンプレート:Color通勤快急・テンプレート:Color快速急行・テンプレート:Color深夜急行・テンプレート:Color急行・テンプレート:Color通勤準急・テンプレート:Color準急
通過
テンプレート:Color区間急行・テンプレート:Color普通
西三荘駅 - 門真市駅 - 古川橋駅
大阪高速鉄道(大阪モノレール)
テンプレート:Color大阪モノレール線(本線)
大日駅 (23) - 門真市駅 (24)

関連項目

脚注

テンプレート:Reflistテンプレート:脚注ヘルプ

外部リンク

テンプレート:Navbox

テンプレート:Navbox
  1. 駅西側に名神高速道路の高架(跨線橋)が横切る阪神久寿川駅と同じ。
  2. 『大阪府統計年鑑』
  3. テンプレート:PDFlink
  4. テンプレート:PDFlink
  5. テンプレート:PDFlink
  6. テンプレート:PDFlink
  7. テンプレート:PDFlink
  8. テンプレート:PDFlink
  9. テンプレート:PDFlink
  10. テンプレート:PDFlink
  11. テンプレート:PDFlink
  12. テンプレート:PDFlink
  13. テンプレート:PDFlink
  14. テンプレート:PDFlink
  15. テンプレート:PDFlink
  16. テンプレート:PDFlink
  17. テンプレート:PDFlink
  18. テンプレート:PDFlink
  19. 19.0 19.1 19.2 「京阪電鉄複々線化工事完成とダイヤ改正」『鉄道ピクトリアル1980年8月号』p. 55
  20. 20.0 20.1 心ふれあうまちづくり賞 過去受賞作品 - 大阪府(2010年10月21日閲覧)
  21. 『京阪電気鉄道』〈車両発達史シリーズ1〉関西鉄道研究会、1992年2月1日、p. 50、ISBN 4-906399-01-0
  22. 駅置き月刊広報誌・「くらしの中の京阪」1980年3月号、同4月号
  23. 駅置き月刊広報誌『くらしのなかの京阪』1997年7月号
  24. 出典・京阪開業100周年記念誌『京阪百年のあゆみ』537頁
  25. 「くらしの中の京阪」、駅置き広報誌『K PRESS』2004年5月号12面
  26. 「くらしの中の京阪」駅置き広報誌『K PRESS』2011年1月号16面