長船駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
長船駅(おさふねえき)は、岡山県瀬戸内市長船町福岡にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)赤穂線の駅である。
岡山方面からの列車の半数がここで折り返す。ここから先、播州赤穂駅までは毎時1本程度の運転となる。また、ICOCAおよびその相互利用対象ICカードが利用可能なのは当駅から岡山寄りに限定されており、当駅から播州赤穂方面への利用はできない(京阪神地区の利用エリア西端である播州赤穂駅から東へ跨っての利用も不可)。
駅構造
相対式2面2線のホームを持ちコンクリート製の駅舎を有する、行違い可能な地上駅。両方のホームに待合スペースがある。駅舎は下りホームの播州赤穂寄りにあり、上りホームへは跨線橋で繋がっている。
東岡山駅が管理し、ジェイアール西日本岡山メンテックが駅業務を受託する業務委託駅であり、みどりの窓口も設置されている。ただし、一部時間帯は無人となる。自動改札機は簡易式のものが設置されており、降車客の普通乗車券は駅係員が集札する(窓口非営業時は改札機裏側の集札箱に乗車券を投入する)。
ホーム | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | テンプレート:Color赤穂線 | 下り | 岡山・福山・新見方面 |
2 | テンプレート:Color赤穂線 | 上り | 播州赤穂方面 |
※岡山方面からの折り返し列車は全て1番のりばに入線する。これはどちらのホームも両方向からの入線に対応している一方で、下りの出発信号機が1番のりば側しかないためである(逆に上りの出発信号機は2番のりば側にしかない)。
駅周辺
やや広い開けた土地であり、住宅団地がある。また、ロードサイドに商店等がある。駅前にはタクシーの待ち合いがある。
- 瀬戸内市役所長船支所(旧長船町役場)
- 瀬戸内市保健福祉センターゆめトピア長船(福祉事務所併設)
- 瀬戸内警察署長船交番
- 郵便事業岡山支店長船分室
- 長船土師郵便局
- 福岡郵便局
- 中国銀行長船支店
- 備前信用金庫長船支店
- 日生信用金庫長船支店
- ベネッセコーポレーション
- 山陽マルナカ長船店
- 田中屋長船店
- ほっかほっか亭長船店
- オハヨー乳業長船工場
- 岡山県道69号西大寺備前線
- 岡山県道83号飯井宿線
利用状況
1日の平均乗車人員は以下の通りである[1]。
乗車人員推移 | |
---|---|
年度 | 1日平均人数 |
1999 | 1,093 |
2000 | 1,136 |
2001 | 1,165 |
2002 | 1,107 |
2003 | 1,167 |
2004 | 1,176 |
2005 | 1,138 |
2006 | 1,136 |
2007 | 1,156 |
2008 | 1,201 |
2009 | 1,162 |
2010 | 1,184 |
2011 | 1,169 |
歴史
隣の駅
- 西日本旅客鉄道
- テンプレート:Color赤穂線
脚注
関連項目
外部リンク
テンプレート:赤穂線- ↑ 出典:岡山県統計年報