西春日井郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

西春日井郡(にしかすがいぐん)は、愛知県尾張地方の中央部に位置する。現在は豊山町(とよやまちょう)のみが郡に属している。テンプレート:郡データ換算

沿革

概要

かつては名古屋城大曽根(現在の名古屋市西区および北区)の辺りまで、西春日井郡に含まれていた。しかし大正時代から第二次世界大戦後の1950年代にかけて行なわれた数回の合併で、徐々に名古屋市などへ編入されていった。

いわゆる「平成の大合併」では、その時点で郡に属する町が全体でまとまって1つの市を目指す構想があったが、慎重派と積極派が対立し白紙になった。その後南部の西枇杷島町新川町清洲町の3町が、2005年に合併して清須市となった。また2006年には、西春町師勝町が合併して北名古屋市となり、2009年には春日町が清須市に編入され、現在は豊山町のみが残る。 現在、福井県三方上中郡と並び、日本最長の郡名となっている。

年表

  • 1878年明治11年)7月22日 - 郡区町村編制法施行に伴い、愛知県春日井郡西春日井郡東春日井郡に分割したことで成立。
  • 1889年(明治22年)10月1日 - 町村制施行に伴い、西春日井郡に下記の町村が成立する。(4町35村)
  • 1890年(明治23年)12月17日 - 新川村が町制施行し新川町となる。(5町34村)
  • 1900年(明治33年)
    • 7月16日 - 熊之庄村の一部(薬師寺)・小木村の一部(藤島)が分立し、五条村となる。(5町35村)
    • 7月28日 - 須ヶ口村・西堀江村が合併し、桃栄町が発足。(6町33村)
  • 1906年(明治39年)
    • 4月1日 - 新川町・桃栄町・寺野村・阿原村が合併し、新川町が発足。(5町31村)
    • 5月10日 - 鍋屋上野村・愛知郡田代村が合併し、愛知郡東山村が発足、西春日井郡より離脱。(5町30村)
    • 7月11日 - (5町25村)
      • 平田村・大野木村・比良村・上小田井村・中小田井村が合併し、山田村が発足。
      • 如意村・味鋺村が合併し、楠(くすのき)村が発足。
    • 7月16日 - (5町13村)
      • 清洲町・朝田村・一場村が合併し、清洲町が発足。
      • 下之郷村・落合村が合併し、春日(はるひ)村が発足。
      • 九之坪村・下拾箇村・上拾箇村が合併し、西春村が発足。
      • 訓原村・鹿田村・六ツ師村・熊之庄村が合併し、師勝村が発足。
      • 五条村・小木村・尾張村・多気村が合併し、北里村が発足。
      • 豊場村・青山村が合併し、豊山村が発足。
  • 1909年(明治42年)10月1日 中島郡大里村の一部(西市場)が清州町に編入する。
  • 1918年大正7年) - 現在人口:76,490名。マラリア患者数:677名。
  • 1919年(大正8年)10月 海部郡甚目寺村の一部(追間)が清州町に編入する。
  • 1921年(大正10年)8月22日 - (3町10村)
    • 枇杷島町・金城村が名古屋市西区に編入。
    • 清水町・六郷村・杉村が名古屋市東区に編入。
  • 1926年(大正15年)4月1日 - 庄内村が町制施行し庄内町となる。(4町9村)
  • 1933年昭和8年)4月1日 - 川中村が萩野村に編入。(4町8村)
  • 1937年(昭和12年)3月1日 - 庄内町・萩野村が名古屋市西区に編入。(3町7村)
  • 1937年(昭和12年)10月1日 - 名古屋市東区から千種区を、中区・西区から中村区を、中区・南区から昭和区熱田区中川区を、南区から港区を新設。
  • 1943年(昭和18年)1月1日 - 海部郡甚目寺町の一部(土田・上条)が清州町に編入する。
  • 1944年(昭和19年)2月11日 - 名古屋市東区・西区から北区を、東区・西区・中区から栄区を、昭和区・熱田区から瑞穂区を新設。
  • 1955年(昭和30年)10月1日 - (3町5村)
    • 山田村が名古屋市西区に編入。
    • 楠村が名古屋市北区に編入。
  • 1961年(昭和36年)4月1日 - 師勝村が町制施行し師勝町となる。(4町4村)
  • 1963年(昭和38年)
    • 9月1日 - 北里村が分割され、一部(薬師寺)が師勝町に、残部(小針・市之久田・小針巳新田・小針入鹿新田・小木・藤島・多気)が小牧市に編入。(4町3村)
    • 11月1日 - 西春村が町制施行し西春町となる。(5町2村)
  • 1972年(昭和47年)4月1日 - 豊山村が町制施行し豊山町となる。(6町1村)
  • 1990年平成2年)4月1日 - 春日村が町制施行し春日町となる。(7町)
  • 2005年(平成17年)7月7日 - 清洲町・新川町・西枇杷島町が合併し、清須市が発足、郡より離脱。(4町)
  • 2006年(平成18年)3月20日 - 師勝町・西春町が合併し、北名古屋市が発足、郡より離脱。(2町)
  • 2009年(平成21年)10月1日 - 春日町が清須市に編入。(1町)
明治22年以前 明治22年10月1日 明治22年 - 明治45年 大正1年 - 大正15年 昭和1年 - 昭和64年 平成1年 - 現在 現在
鍋屋上野村 愛知郡千種村
(一部)
鍋屋上野村 鍋屋上野村 明治39年5月10日
合併 愛知郡東山村(一部)
愛知郡東山村
(一部)
大正10年8月22日
名古屋市東区
に編入
名古屋市東区 昭和12年10月1日
分区・新設
名古屋市千種区
名古屋市千種区
(一部)
名古屋市
千種区
鍋屋上野村
矢田村 六郷村 六郷村 六郷村 名古屋市東区 名古屋市東区 名古屋市東区
(一部)
名古屋市
東区
大幸村
大曽根村 (南側の区域)
(北側の区域) 昭和19年2月11日
分区・新設
名古屋市北区
名古屋市北区
(一部)
名古屋市
北区
山田村
上飯田村
下飯田村
 
杉村
 
杉村 杉村 杉村 杉村
清水町 清水町 清水町 清水町
蓮池新田
如意村 如意村 如意村 明治39年7月11日
合併 楠村
楠村 楠村 昭和30年10月1日
名古屋市北区
に編入
喜惣治新田
大蒲新田
味鋺村 味鋺村 味鋺村
光音寺村 萩野村 萩野村 萩野村 萩野村 昭和12年3月1日
名古屋市西区
に編入
昭和19年2月11日
分区・新設
名古屋市北区
安井村
辻村
成願寺村 川中村 川中村 川中村 昭和8年4月1日
萩野村に編入
下中切村
福徳村
田幡村 金城村 金城村 金城村 大正10年8月22日
名古屋市西区
に編入
名古屋市
西区
東志賀村
西志賀村
愛知郡
名古屋村
(一部)
愛知郡
上名古屋村
(一部)
名古屋市西区 名古屋市西区
(一部)
名古屋市
西区
愛知郡
広井村
(一部)
愛知郡
北押切村
児玉村
批把島村 枇杷島町 枇杷島町 枇杷島町 枇杷島町
批把島村
稲生村 庄内村 庄内村 庄内村 大正15年4月1日
町制 庄内町
庄内町 昭和12年3月1日
名古屋市西区
に編入
堀越村
名塚村
新福寺村
上小田井村 上小田井村 上小田井村 明治39年7月11日
合併 山田村
山田村 山田村 昭和30年10月1日
名古屋市西区
に編入
中小田井村 中小田井村 中小田井村
大野木村 大野木村 大野木村
比良村 比良村 比良村
平田村 平田村 平田村
大気村 多気村 多気村 多気村 明治39年7月16日
合併 北里村
北里村 北里村 昭和38年9月1日
小牧市に編入
小牧市
(一部)
小牧市
坂場村
小針村 小針村 尾張村 尾張村
小針巳新田
小針入鹿新田
市之久田村 市之久田村
市之久田新田
小木村 小木村 小木村
藤島村 明治33年7月16日
分立 五条村
薬師寺村 熊之庄村 昭和38年9月1日
師勝町に編入
平成18年3月20日
合併 北名古屋市
北名古屋市
熊之庄村 熊之庄村 明治39年7月16日
合併 師勝村
師勝村 師勝村 昭和36年4月1日
町制 師勝町
鹿田村 鹿田村 鹿田村
久地野村 訓原村 訓原村
二子村
高田寺村
井瀬木村
能田村
片場村
六ツ師村 六ツ師村 六ツ師村
弥勒寺村 上拾箇村 上拾箇村 明治39年7月16日
合併 西春村
西春村 西春村 昭和38年11月1日
町制 西春町
徳重村
鍛冶ヶ一色村
北野村
法成寺村
宇福寺村
野崎村 下拾箇村 下拾箇村
沖村
石橋村
西之保村
中之郷村
九之坪村 九之坪村 九之坪村
加島新田
安藤新田 清洲町 清洲町 明治39年7月16日
合併 清洲町
清洲町 清洲町 清洲町 平成17年7月7日
合併 清須市
清須市
清洲村 清洲村
一場村 一場村 一場村
朝日村 朝田村 朝田村
西田中村
中島郡
西市場村
中島郡市田村
(西市場)
中島郡市田村
(西市場)
明治39年5月10日
中島郡大里村
(西市場)
明治42年10月1日
清洲町に編入
海東郡
追間村
海東郡白鷹村
(追間・土田・上条)
海東郡白鷹村
(追間・土田・上条)
明治39年7月1日
合併
海東郡甚目寺村
(追間・土田・上条)
大正2年7月1日
海東郡海西郡
が合併
海部郡甚目寺村
(追間・土田・上条)
大正8年10月
清洲町に編入
海東郡
土田村
海部郡甚目寺村
(土田・上条)
昭和7年8月1日
町制
海部郡甚目寺町
(土田・上条)
昭和18年1月1日
清洲町に編入
海東郡
上条村
下小田井村 西枇杷島町 西枇杷島町 西枇杷島町 西枇杷島町
小場塚新田
下河原村 下河原村 新川村 明治23年12月17日
町制 新川町
明治39年4月1日
合併 新川町
新川町 新川町
中河原村
土器野新田 土器野新田
上河原村
須ヶ口村 須ヶ口村 明治33年7月28日
合併 桃栄町
西堀江村 西堀江村
寺野村 寺野村 寺野村
助七新田
阿原村 阿原村 阿原村
下之郷村 下之郷村 下之郷村 明治39年7月16日
合併 春日村
春日村 春日村 平成2年4月1日
町制 春日町
平成21年10月1日
清須市に編入
落合村 落合村 落合村
豊場村 豊場村 豊場村 明治39年7月16日
合併 豊山村
豊山村 豊山村 昭和47年4月1日
町制 豊山町
豊山町 豊山町
青山村 青山村 青山村

参考文献

  • 『各地方ニ於ケル「マラリア」ニ関スル概況』(内務省衛生局。大正8年)(国立国会図書館のホームページ『近代デジタルライブラリー』で閲覧可能)

関連項目

テンプレート:Navbox