盈進中学校・盈進高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Redirect テンプレート:日本の高等学校 盈進中学校・盈進高等学校(えいしんちゅうがっこう・えいしんこうとうがっこう)は、広島県福山市千田町に位置する私立中高一貫校である(設置者は、学校法人盈進学園である)。
目次
沿革
教育組織
- 普通科(中高一貫コース、特別進学コース、進学コース)
教育方針
- 文武両道
建学の精神
- 源泉滾々として昼夜をおかず、科に盈ちて後に進み四海に到る(孟子)
学校行事
- 盈進感謝祭…各年ごとにテーマを決め、それに沿った演劇・合唱などを行う。2008年度「にんげんふぉ~らむ」から改名された。他の学校でいう学園祭みたいなもの。
- 創作科作品展…福山美術館にて3年生全員の作品を展示する。
- 盈進大運動会…中高一貫で行う運動会。赤・青・黄・緑のチームに分かれて競い、各色の応援団が応援合戦を行う。毎年、赤と青が一位を争っている。
部活動
野球部は過去に甲子園出場経験があり(盈進商業高校時代の1960年夏に初出場(初戦敗退)。現校名になってからも、1度だけ出場している(1974年夏。3回戦敗退))、県大会上位進出の常連校。他に陸上部も強く1964年の第15回全国高校駅伝で優勝している。
中学校
運動部
- 野球部
- 陸上部
- 剣道部
- サッカー部
- 男子バレー部
- 女子バレー部
- 男子バスケットボール部
- 女子バスケットボール部
- バドミントン部
- フェンシング部
- 柔道部
- 男子ソフトテニス部
- 女子ソフトテニス部
文化部
- 音楽部
- 英語部
- 演劇部
- 環境科学研究部
- 美術部
- 棋道部
- ヒューマンライツ部
高等学校
運動部
- 野球部
- 陸上部
- 剣道部
- 水泳部
- サッカー部
- 男子バレー部
- 女子バレー部
- 男子バスケットボール部
- 女子バスケットボール部
- バドミントン部
- フェンシング部
- ラグビー部
- 柔道部
- 弓道部
- 男子テニス部
- 女子テニス部
- 男子ソフトテニス部
- 女子ソフトテニス部
文化部
- 音楽部
- 英語部
- 書道部
- 美術部
- 放送部
- 環境科学研究部
- ヒューマンライツ部
著名な卒業生・出身者
学術
政治家
- 羽田皓 - 福山市長(現職)
プロ野球選手
- 梅田正巳- 元プロ野球選手
- 箱田淳 - 元プロ野球選手・国鉄スワローズ
- 神崎安隆 - 元プロ野球選手・広島カープ
- 塩村典司- 元プロ野球選手
- 藤井弘- 元プロ野球選手
- 土屋弘光 -元プロ野球選手・中日ドラゴンズ
- 麻生実男- 元プロ野球選手
- 神原隆彦- 元プロ野球選手
- 石川恵也- 元プロ野球選手
- 島谷勇雄- 元プロ野球選手
- 永本裕章 - 元プロ野球選手・広島東洋カープ('70年2位指名)、読売ジャイアンツ、阪急ブレーブス
- 川島日出雄- 元プロ野球選手
- 相方裕二- 元プロ野球選手
- 田辺繁文- 元プロ野球選手
- 井沢武則- 元プロ野球選手
- 江草仁貴 - プロ野球選手・阪神タイガース('02年自由枠入団)、埼玉西武ライオンズ、広島東洋カープ