白鷺駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:駅情報 白鷺駅(しらさぎえき)は、大阪府堺市北区金岡町にある、南海電気鉄道高野線の駅。大阪府立大学の最寄駅。
駅構造
待避設備を備えた島式2面4線のホームを持つ橋上駅である。ホーム有効長は8両[1]。大阪府立金岡高等学校の学生専用の臨時改札が設けられている。 2009年4月1日までにバリアフリー工事が終わり、エレベーターが稼動し始め、旅客案内サインも一新された。
1・2 | テンプレート:Color高野線(下り) | 高野山方面 |
---|---|---|
3・4 | テンプレート:Color高野線(上り) | なんば方面 |
- Nankai Koya Line Shirasagi Station 02.jpg
南出口
- 白鷺駅ペデストリアンデッキ.JPG
北出口ペデストリアンデッキ
- Shirasagi Station 01.jpg
プラットホーム
利用状況
2011年度の一日平均乗降人員は9,604人[2]で、南海の駅(100駅)では27位[2]、高野線(難波-極楽橋間の42駅)では14位[2]である。
各年度の1日平均乗降人員数は下表のとおり。
年度 | 乗降人員 | 順位 | 出典 |
---|---|---|---|
1990年(平成 2年) | 15,550 | - | [3] |
1991年(平成 3年) | 15,362 | - | [4] |
1992年(平成 4年) | 14,438 | - | [5] |
1993年(平成 5年) | 13,785 | - | [6] |
1994年(平成 6年) | 13,087 | - | [7] |
1995年(平成 7年) | 12,747 | - | [8] |
1996年(平成 8年) | 12,418 | - | [9] |
1997年(平成 9年) | 11,524 | - | [10] |
1998年(平成10年) | 11,099 | - | [11] |
1999年(平成11年) | 10,100 | - | [12] |
2000年(平成12年) | 9,716 | - | [13] |
2001年(平成13年) | 9,410 | - | [14] |
2002年(平成14年) | 9,362 | - | [15] |
2003年(平成15年) | 9,370 | - | [16] |
2004年(平成16年) | 9,523 | - | [17] |
2005年(平成17年) | 9,316 | 31位 | [18] |
2006年(平成18年) | 9,250 | - | [19] |
2007年(平成19年) | 9,326 | - | [20] |
2008年(平成20年) | 9,412 | - | [21] |
2009年(平成21年) | 9,116 | - | [22] |
2010年(平成22年) | 9,272 | - | [23] |
2011年(平成23年) | 9,278 | 29位 | [2] |
駅周辺
- 駅前南側にはロータリーがあり、その周囲に店舗あり。
- 駅南西方にマンション「グランシスフォート中百舌鳥」(旧中百舌鳥球場)
- 駅北方にはサンヴァリエ中百舌鳥(旧公団中百舌鳥団地)と現在建設中のビッグカーサ堺しらさぎ駅前
- 駅北方はダイキン工業堺製作所・コーナン(旧ダイエー中百舌鳥店)からの道路が完成。
- 駅南西にはUR都市機構・白鷺団地
- ウプハールインド人が作るインドカレー店(国道沿いに移転)
商業施設
教育機関
- 大阪府立大学中百舌鳥キャンパス
- ロータリー側から大通りを南西に下るとたどり着く。
公園・その他
- 白鷺公園
- ダイキン工業堺製作所
- 堺白鷺東住宅
バス
- 南海バス堺営業所・南海ウイングバス金岡
- 駅東口400mほどの府道35号上にある「金田新田」・「中もず団地前」両停留所から以下の路線が発着。
- 33系統:初芝駅前/堺駅南口
- 53・特53系統:平尾(初芝駅前経由)/中もず駅前
- 堺市ふれあいバス(2013年6月末日で廃止[25])
- 駅西口100mほどの「白鷺駅前」から東区Bルート(火・木・土運行)が東区役所方面行を運行していた。
- 駅東口400mほどの「金田新田」から北区Bルート(火・木・土運行)が北区役所・北花田駅方面行を運行していた。
歴史
1949年から1958年まで中百舌鳥運動場前臨時駅として相対式2面の仮設ホームが造られたがほとんど使われずに放置されていた。その跡地に開業したのが白鷺駅である。南海電鉄初の橋上駅で、開業当時は下り線の待避線はなく島式2面3線だった。 又、設置当初は当駅が泉北高速鉄道との接続駅となる予定であった。
隣の駅
- 南海電気鉄道
- テンプレート:Color高野線
- テンプレート:Color快速急行・テンプレート:Color急行・テンプレート:Color区間急行
- 通過
- テンプレート:Color準急行・テンプレート:Color各駅停車
- テンプレート:Color快速急行・テンプレート:Color急行・テンプレート:Color区間急行
関連項目
脚注
- ↑ 1・2番線ホームに停車する営業電車は最大でも6両編成なので、ホーム両端に点字ブロックは設置されていない。但し、1番線には営業電車を待避するため、8両編成の回送電車が停車することがある。
- ↑ 2.0 2.1 2.2 2.3 高野線・乗降人員 - 南海アド
- ↑ テンプレート:PDFlink
- ↑ テンプレート:PDFlink
- ↑ テンプレート:PDFlink
- ↑ テンプレート:PDFlink
- ↑ テンプレート:PDFlink
- ↑ テンプレート:PDFlink
- ↑ テンプレート:PDFlink
- ↑ テンプレート:PDFlink
- ↑ テンプレート:PDFlink
- ↑ テンプレート:PDFlink
- ↑ テンプレート:PDFlink
- ↑ テンプレート:PDFlink
- ↑ テンプレート:PDFlink
- ↑ テンプレート:PDFlink
- ↑ テンプレート:PDFlink
- ↑ テンプレート:PDFlink
- ↑ テンプレート:PDFlink
- ↑ テンプレート:PDFlink
- ↑ テンプレート:PDFlink
- ↑ テンプレート:PDFlink
- ↑ テンプレート:PDFlink
- ↑ 地下鉄新金岡駅前は駅から300mほどのしもつ池停留所を経由
- ↑ 堺市HPでのふれあいバス廃止の告知