浜坂町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 浜坂町(はまさかちょう)は、かつて兵庫県の最北西端に存在した美方郡。旧二方郡

2005年10月1日温泉町と合併して新温泉町となったため消滅した。

地理

海岸は山陰海岸国立公園に指定されているほか、但馬御火浦は国の名勝及び天然記念物に指定されている。

浜坂温泉郷(七釜・二日市・浜坂)は国民保養温泉地として環境庁(現 環境省)より指定(兵庫県で1番目、全国では79番目)され、1981年(昭和56年)に国の省エネルギー・モデル事業全国1号の指定により、一般家庭や旅館・民宿、町営住宅など775戸に配湯している。

町内の田君川には、全国的に絶滅の危機に瀕しているバイカモ(梅花藻。キンボウケ科の水中性の多年草)の大群落地が広がっている。

隣接していた自治体

歴史

姉妹都市

国内

海外

産業

漁業

  • 浜坂漁港(ホタルイカ水揚げ、日本一の港)
  • 諸寄漁港

特産品

地域

教育

現在、町立学校はいずれも新温泉町立となっている。

交通

鉄道

道路

名所・旧跡・観光

出身有名人

関連項目