津名一宮インターチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:高速道路施設 津名一宮インターチェンジ(つないちのみやインターチェンジ)は、兵庫県淡路市中田の神戸淡路鳴門自動車道のインターチェンジ(トランペット型)である。
明石海峡大橋開通までは鳴門からここまでが開通していた。料金所の外には津名一宮BSが設置されている。洲本高速BC(津名港経由)発着の高速バスはこのICで当自動車道を出入りしている。ただし、洲本高速BC(津名港経由)発着の高速バスは津名一宮BSへ構造上の問題から立ち寄れない(立ち寄れるようにするにはバスストップの改造か洲本IC経由にルート変更が必要)。
当初(洲本IC - 西淡仮出入口間が未開通だったとき)は料金所がなく、洲本ICで収受していた。
目次
道路
- 神戸淡路鳴門自動車道(7番)
接続する道路
- 兵庫県道66号大谷鮎原神代線・兵庫県道88号志筑郡家線(中田交差点 - 津名一宮IC - 竹谷交差点は重複区間)
周辺
- 伊弉諾神宮
- 産直淡路島赤い屋根
- たこせんべいの里
- 淡路ワールドパークONOKORO
- しづかホール
- コメリ津名店
- マイ・マート津名店
- ハートランドグランデ津名店
- 静の里公園(1億円の金塊を展示)
- 兵庫県立淡路佐野運動公園
- (2002 FIFAワールドカップイングランドチームのキャンプ地)
- ローソン津名一宮インター店・ファミリーマート一宮竹谷店
津名一宮バスストップ
津名一宮バスストップ(つないちのみやバスストップ)は、兵庫県淡路市中田の神戸淡路鳴門自動車道津名一宮IC料金所外にある高速バス乗り場。
バスストップに乗車券売り場がない。
津名一宮バスストップ | |||
---|---|---|---|
位置 | [[[:テンプレート:座標URL]]34_26_24.52_N_134_52_28.08_E_ 北緯34度26分24.52秒東経134度52分28.08秒](高速バス) [[[:テンプレート:座標URL]]34_26_23.20_N_134_52_28.33_E_ 北緯34度26分23.20秒東経134度52分28.33秒](西浦線・鮎原線志筑・津名港方面) [[[:テンプレート:座標URL]]34_26_22.34_N_134_52_31.76_E_ 北緯34度26分22.34秒東経134度52分31.76秒](西浦線・鮎原線震災記念公園・広石方面) |
発着バス
クローズドドアシステム
- みなと観光バス (南あわじ市)単独運行
- 淡路島特急線 三ノ宮
- 京阪バス・徳島バス共同運行
- 関西空港行きリムジンバス
- 本四海峡バス・西日本ジェイアールバス
※バスストップの構造上、洲本バスセンター(津名港経由)発着のバスは停車できない。
その他
接続交通機関
- 淡路交通西浦線と淡路タクシー鮎原線の津名一宮ICバス停が隣接している(バスストップの構造上、高速バス乗り場と一般路線バス乗り場が別の場所にある)
ただし2路線とも本数が少ないため、多くの人は隣接する市営無料駐車場(今後は有料化予定(淡路市営駐車場の有料化について))を利用している。