出塁率

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
最高出塁率から転送)
移動先: 案内検索

出塁率(しゅつるいりつ、:On-base percentage / OBP)は、野球において打者を評価する指標の一つ。類似した指標としてOPS(On-base plus slugging:出塁率と長打率の和)がある。

概要

出塁率は打者の打撃機会あたりの出塁割合を表し、以下の計算式で求められる。

出塁率=(安打+四球+死球)÷(打数+四球+死球+犠飛

上記の式で算出された数値の小数第4位を四捨五入して第3位までの値を出塁率として用いる。打率などと同様に、整数部分の0は省略することが多い。打率の計算式で犠飛数は無視されるが、出塁率の計算式では分母に含んでいるため、四死球数より犠飛数が多い場合は打率よりも出塁率が低くなる。

変遷

日本プロ野球ではパシフィック・リーグ1962年から出塁率を採用しているが、1962年から1984年までは犠飛を考慮せず次の計算式を使用していた。

出塁率=(安打+四球+死球)÷(打数+四球+死球)

セントラル・リーグは当初、出塁数を採用しており出塁率の概念が存在しなかった(そのため現在でも公式記録として当時の出塁率を計算していない)が、1985年より出塁率を記録している。同年に両リーグとも計算式を冒頭のものに制定・改定し現在に至る。

備考

かつて出塁率は記録として算出する慣習が特に無く、常に打率に比べて評価が低く、タイトル受賞者の選定の際に算出される程度であった。だが、近年セイバーメトリクス統計学の野球への応用)が盛んとなり、出塁率が打率よりも得点に結び付く要因であることが裏付けされ、出塁率が重要視されるようになってきた。

この出塁率に注目したオークランド・アスレチックスは少ない資金でチームを運営しているにもかかわらず好成績を挙げた。アスレチックスのGM ビリー・ビーンは『出塁率は高いが、その他の理由で評価や年俸が高くない選手』を集め、地味だが得点効率の高いチームを作った。詳細はマイケル・ルイスが記した「マネー・ボール」で述べられている。

日本プロ野球

年度別リーグ平均出塁率

年度 セントラル・リーグ パシフィック・リーグ
1999年[1] .334 .334
2000年[2] .325 .343
2001年[3] .333 .341
2002年[4] .313 .317
2003年[5] .327 .345
2004年[6] .335 .350
2005年[7] .331 .328
2006年[8] .320 .323
2007年[9] .328 .321
2008年[10] .323 .328
2009年[11] .316 .334
2010年[12] .330 .336
2011年[13] .303 .308
2012年[14] .310 .311
2013年[15] .323 .331

最高出塁率

テンプレート:Main パシフィック・リーグで1962年に設立。セントラル・リーグでは1967年に最多出塁数が設立され出塁数で表彰していたが、1985年より出塁率での表彰に変更し、名称もパシフィック・リーグと統一した。

出塁率に関する個人記録

NPB公式サイトやベースボール・レコード・ブックベースボール・マガジン社刊)等では通算記録に関する算出は行われていない。シーズン記録も、パリーグで1962年以降、セリーグで1985年以降のみ算出している。

シーズン記録(NPB公式)

順位 選手名 所属球団 打席 出塁率 記録年 備考
1 落合博満 ロッテオリオンズ .487 1986年 パ・リーグ記録
2 落合博満 ロッテオリオンズ .4806 1985年
3 ランディ・バース 阪神タイガース .4805 1986年 セ・リーグ記録
4 落合博満 中日ドラゴンズ .4728 1991年
5 小笠原道大 日本ハムファイターズ .4725 2003年
6 ロベルト・ペタジーニ ヤクルトスワローズ .469 1999年
7 アレックス・カブレラ 西武ライオンズ .467 2002年
8 ロベルト・ペタジーニ ヤクルトスワローズ .466 2001年
9 松中信彦 福岡ダイエーホークス .4635 2004年
10 金本知憲 広島東洋カープ .4634 2001年
記録はテンプレート:Byシーズン終了時点[16]

公式記録以前を含むシーズン出塁率

順位 選手名 所属球団 打席 出塁率 記録年 備考
1 王貞治 読売ジャイアンツ .532 1974年 セ・リーグ記録
2 景浦將 大阪タイガース .515 1937年秋
3 王貞治 読売ジャイアンツ .500 1973年
4 王貞治 読売ジャイアンツ .495 1966年
5 桝嘉一 名古屋軍 .493 1938年春
6 王貞治 読売ジャイアンツ .490 1965年
7 王貞治 読売ジャイアンツ .488 1967年
8 落合博満 ロッテオリオンズ .487 1986年 パ・リーグ記録
9 落合博満 ロッテオリオンズ .4806 1985年
10 ランディ・バース 阪神タイガース .4805 1986年
現行の計算式による[17]。2013年終了時点

通算記録

順位 選手名 打席 出塁率
1 王貞治 .446
2 落合博満 .422
3 松井秀喜 .413
4 張本勲 .399
5 アレックス・カブレラ .398
6 松中信彦 .393
7 福留孝介 .391
8 小笠原道大 .3894
9 清原和博 .3889
10 与那嶺要 .387
現行の計算式による[17]。4000打数以上。2013年終了時点

メジャーリーグベースボール

通算記録

順位 選手名 出塁率 順位 選手名 出塁率
1 テッド・ウィリアムズ .482 11 トリス・スピーカー .4279
2 ベーブ・ルース .474 12 エディ・コリンズ .4244
3 ジョン・マグロー .466 13 フェリス・フェイン .4241
4 ビリー・ハミルトン .455 14 ダン・ブローザース .4233
5 ルー・ゲーリッグ .447 15 マックス・ビショップ .4230
6 バリー・ボンズ .444 16 ジョー・ジャクソン .422
7 ビル・ジョイス .435 17 ミッキー・マントル .421
8 ロジャース・ホーンスビー .434 18 ジョーイ・ボット .4193
9 タイ・カッブ .433 19 ミッキー・カクレーン .4192
10 ジミー・フォックス .4283 20 フランク・トーマス .4191
  • 記録は2013年シーズン終了時点[18]

シーズン記録

順位 選手名 所属球団 打席 出塁率 記録年 備考
1 バリー・ボンズ サンフランシスコ・ジャイアンツ .609 2004年 ナ・リーグ記録
2 バリー・ボンズ サンフランシスコ・ジャイアンツ .582 2002年
3 テッド・ウィリアムズ ボストン・レッドソックス .553 1941年 ア・リーグ記録
4 ジョン・マグロー ボルチモア・オリオールズ .548 1899年
5 ベーブ・ルース ニューヨーク・ヤンキース .545 1923年
6 ベーブ・ルース ニューヨーク・ヤンキース .533 1920年
7 バリー・ボンズ サンフランシスコ・ジャイアンツ .529 2003年
8 テッド・ウィリアムズ ボストン・レッドソックス .526 1957年
9 ビリー・ハミルトン フィラデルフィア・フィリーズ .521 1894年
10 ベーブ・ルース ニューヨーク・ヤンキース .516 1926年
  • 記録は2013年シーズン終了時点[19]

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

  • テンプレート:Cite web
  • テンプレート:Cite web
  • テンプレート:Cite web
  • テンプレート:Cite web
  • テンプレート:Cite web
  • テンプレート:Cite web
  • テンプレート:Cite web
  • テンプレート:Cite web
  • テンプレート:Cite web
  • テンプレート:Cite web
  • テンプレート:Cite web
  • テンプレート:Cite web
  • テンプレート:Cite web
  • テンプレート:Cite web
  • テンプレート:Cite web
  • 歴代最高記録 出塁率 【シーズン記録】 - 日本野球機構オフィシャルサイト
  • 17.0 17.1 宇佐美徹也「プロ野球記録大鑑」および各年発行の「ベースボールレコードブック」の個人記録欄より機械的に算出
  • 通算記録 - Baseball-Reference.com
  • シーズン記録 - Baseball-Reference.com