最優秀中継ぎ投手
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:NPBの個人タイトル 最優秀中継ぎ投手(さいゆうしゅうなかつぎとうしゅ)は、日本野球機構の投手タイトルの一つ。
シーズンを通して、ホールドポイント(HP)数が最も多い選手が表彰される。
概要
テンプレート:Byからセントラル・リーグでは、リリーフポイント(RP)数による「最優秀中継ぎ投手」として表彰。パシフィック・リーグでは、旧ホールド数による「最多ホールド投手」として表彰。テンプレート:Byよりセ・パともにタイトル名称が「最優秀中継ぎ投手」となっている。テンプレート:Byよりセ・パともに新ホールド+救援勝利によるホールドポイント数による選考に統一された。
歴代受賞者
1996年から2004年まで
年度 | セントラル・リーグ | パシフィック・リーグ | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
選手名 | 所属球団 | RP | 選手名 | 所属球団 | ホールド | |
テンプレート:By2 | 河野博文 | 読売ジャイアンツ | 12.45 | 島崎毅 | 日本ハムファイターズ | 16 |
テンプレート:By2 | 島田直也 | 横浜ベイスターズ | 24.75 | 橋本武広 | 西武ライオンズ | 25 |
テンプレート:By2 | 落合英二 | 中日ドラゴンズ | 19.70 | 吉田修司 | 福岡ダイエーホークス | 21 |
テンプレート:By2 | 岩瀬仁紀 | 中日ドラゴンズ | 28.15 | 藤井将雄 | 福岡ダイエーホークス | 26 |
テンプレート:By2 | 岩瀬仁紀 | 中日ドラゴンズ | 26.20 | 藤田宗一 | 千葉ロッテマリーンズ | 19 |
テンプレート:By2 | 木塚敦志 | 横浜ベイスターズ | 28.40 | 吉田修司 | 福岡ダイエーホークス | 19 |
テンプレート:By2 | 石井弘寿 | ヤクルトスワローズ | 34.60 | 森慎二 | 西武ライオンズ | 32 |
テンプレート:By2 | 岩瀬仁紀 | 中日ドラゴンズ | 31.15 | 森慎二 | 西武ライオンズ | 26 |
テンプレート:By2 | 岡本真也 | 中日ドラゴンズ | 24.80 | 建山義紀 | 北海道日本ハムファイターズ | 13 |
- セ・リーグはリリーフポイント(RP)、パ・リーグはホールド(旧規定)
2005年以降
年度 | セントラル・リーグ | パシフィック・リーグ | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
選手名 | 所属球団 | HP | 選手名 | 所属球団 | HP | |
テンプレート:By2 | 藤川球児 | 阪神タイガース | 53(7勝46H) | 菊地原毅 | オリックス・バファローズ | 36(3勝33H) |
テンプレート:By2 | 藤川球児 | 阪神タイガース | 35(5勝30H) | 武田久 | 北海道日本ハムファイターズ | 45(5勝40H) |
加藤武治 | 横浜ベイスターズ | 35(8勝27H) | ||||
テンプレート:By2 | 久保田智之 | 阪神タイガース | 55(9勝46H) | 薮田安彦 | 千葉ロッテマリーンズ | 38(4勝34H) |
テンプレート:By2 | 久保田智之 | 阪神タイガース | 37(6勝31H) | 川崎雄介 | 千葉ロッテマリーンズ | 31(2勝29H) |
テンプレート:By2 | 山口鉄也 | 読売ジャイアンツ | 44(9勝35H) | 攝津正 | 福岡ソフトバンクホークス | 39(5勝34H) |
テンプレート:By2 | 浅尾拓也 | 中日ドラゴンズ | 59(12勝47H) | B.ファルケンボーグ | 福岡ソフトバンクホークス | 42(3勝39H) |
攝津正 | 福岡ソフトバンクホークス | 42(4勝38H) | ||||
テンプレート:By2 | 浅尾拓也 | 中日ドラゴンズ | 52(7勝45H) | 平野佳寿 | オリックス・バファローズ | 49(6勝43H) |
テンプレート:By2 | 山口鉄也 | 読売ジャイアンツ | 47(3勝44H) | 増井浩俊 | 北海道日本ハムファイターズ | 50(5勝45H) |
テンプレート:By2 | S.マシソン | 読売ジャイアンツ | 42(2勝40H) | 佐藤達也 | オリックス・バファローズ | 42(2勝40H) |
山口鉄也 | 読売ジャイアンツ | 42(4勝38H) |
- 太字は各リーグ記録