曽ヶ端準
テンプレート:サッカー選手 曽ヶ端 準(そがはた ひとし、1979年8月2日 - )は、茨城県鹿嶋市出身のプロサッカー選手。ポジションはゴールキーパー。鹿島アントラーズ所属。元日本代表。
目次
来歴
鹿島アントラーズ
1998年に鹿島アントラーズにトップチーム昇格の形で入団(同期入団は小笠原満男、中田浩二、本山雅志、山口武士、中村祥朗)。2001年、当時の正GK高桑大二朗に替わり、レギュラーに定着。以後、正GKとして活躍している。
2012年3月31日のJ1第4節・横浜FM戦でクラブ公式戦通算最多出場(475試合)、8月18日のリーグ・浦和戦でリーグ戦クラブ最多出場(360試合)、同月25日のリーグ・新潟戦でクラブ公式戦通算500試合をそれぞれ達成した。
2013年7月31日のJ1第18節・名古屋戦で、国内3大大会通算500試合を達成した。
2014年4月12日のJ1第7節・新潟戦で、リーグ戦217試合連続出場を達成。元FC東京などに在籍していた土肥洋一が保持していた出場記録を更新した[1]。
日本代表
ユース代表として、AFC U-19選手権(1998年、タイ)に参加。
2000年からフィリップ・トルシエ監督が率いるA代表としてプレー。国際Aマッチデビュー戦となったイタリア戦では楢崎正剛と川口能活の怪我により出番が回ってきた格好となったが、落ち着いたプレーを披露し高い評価を得た。2002年日韓W杯のメンバーとして選ばれるも控えに終わった。アテネオリンピックでは山本昌邦五輪監督から小野伸二と共にオーバーエイジ枠で招集されたが、直前の強化試合で致命的なミスから失点すると本大会でも安定感を見せられず3試合で7失点を喫した。
以後、代表選出からは遠ざかっていたが、2010年10月9日、川島永嗣の負傷により日本代表に追加招集された[2]。
所属クラブ
- ユース経歴
- プロ経歴
- 1998年 - 現在 鹿島アントラーズ
個人成績
テンプレート:サッカー選手国内成績表 top テンプレート:サッカー選手国内成績表 th |- |1998||rowspan="17"|鹿島||29||J||0||0||0||0||0||0||0||0 |- |1999||rowspan="2"|28||rowspan="16"|J1||4||0||0||0||0||0||4||0 |- |2000||2||0||3||0||1||0||6||0 |- |2001||rowspan="14"|21||21||0||6||0||2||0||29||0 |- |2002||30||0||3||0||5||0||38||0 |- |2003||30||0||5||0||4||0||39||0 |- |2004||27||0||6||0||3||0||36||0 |- |2005||34||0||4||0||3||0||41||0 |- |2006||22||0||3||0||4||0||29||0 |- |2007||32||0||10||0||5||0||47||0 |- |2008||34||0||2||0||2||0||38||0 |- |2009||34||0||2||0||4||0||40||0 |- |2010||34||0||2||0||6||0||42||0 |- |2011||34||0||3||0||3||0||40||0 |- |2012||34||0||9||0||4||0||47||0 |- |2013||34||0||6||0||3||0||43||0 |- |2014||||||5||0||1||0|||| テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算始406||0||69||0||50||0||525||0 テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算終406||0||69||0||50||0||525||0 |} その他の公式戦
- 2001年
- Jリーグチャンピオンシップ 2試合0得点
- 2002年
- スーパーカップ 1試合0得点
- 2008年
- スーパーカップ 1試合0得点
- 2009年
- スーパーカップ 1試合0得点
- 2010年
- スーパーカップ 1試合0得点
- 2011年
- スーパーカップ 1試合0得点
テンプレート:サッカー選手国際成績表 top テンプレート:サッカー選手国際成績表 th |2002-2003||rowspan="5"|鹿島||rowspan="5"|21||0||0 |- |2008||8||0 |- |2009||7||0 |- |2010||7||0 |- |2011||7||0 |- !通算!!colspan="2"|AFC |29||0 |} その他の国際公式戦
- 2001年 - 2002年
- アジアクラブ選手権 5試合0得点
- 2012年
- スルガ銀行チャンピオンシップ 1試合0得点
- 2013年
- スルガ銀行チャンピオンシップ 1試合0得点
- 出場歴
- リーグ戦初出場 - 1999年5月8日 アビスパ福岡戦
- リーグ戦初完封試合 - 1999年5月8日 アビスパ福岡戦
- リーグ戦通算100完封試合 - 2011年8月13日 ベガルタ仙台戦
- 公式戦通算500試合出場試合 - 2012年8月25日 アルビレックス新潟戦
タイトル
クラブ
- 鹿島アントラーズ
- Jリーグ:6回(1998, 2000, 2001, 2007, 2008, 2009)
- Jリーグカップ:4回(2000, 2002, 2011, 2012)
- 天皇杯:3回(2000, 2007, 2010)
- FUJI XEROX SUPER CUP:4回(1998, 1999, 2009, 2010)
- A3チャンピオンズカップ:1回(2003)
- スルガ銀行チャンピオンシップ:2回(2012, 2013)
個人
- 2001年 - ヤマザキナビスコカップニューヒーロー賞
- 2002年 - Jリーグベストイレブン
- 2003年 - Jリーグフェアプレー個人賞
代表歴
出場大会
- U-23日本代表
- 日本代表
- 2002年 2002 FIFAワールドカップ
試合数
- 国際Aマッチ 4試合 0得点 (2001年 - 2003年)[3]
テンプレート:サッカー代表個人成績 |- |2001||1||0 |- |2002||1||0 |- |2003||2||0 |- |2010||0||0 |- !通算 |4||0 |}
脚注
関連項目
外部リンク
テンプレート:鹿島アントラーズのメンバー テンプレート:Navboxes
テンプレート:Navboxes- ↑ 曽ヶ端、217試合連続出場でJ記録更新! 土肥の記録8年ぶりに抜く スポーツニッポン (2014年4月12日)
- ↑ 第90回天皇杯全日本サッカー選手権大会#3回戦が行われている最中での選出であり、同月11日、13日に試合を控えていた半数近くのJリーグクラブからは招集が難しい状況だった。
- ↑ 3.0 3.1 3.2 引用エラー: 無効な
<ref>
タグです。 「daihyo
」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません