山口県立萩高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:画像改訂依頼 テンプレート:日本の高等学校 山口県立萩高等学校(やまぐちけんりつ はぎこうとうがっこう)は、山口県萩市に所在する県立高等学校。高校の略称は、萩高「はぎこう」(以前、市外では萩工業高校と区別するため「はぎたか」と呼ばれていたが、市内では萩工業を単に「工業」と呼んでいたこともあって「はぎこう」と呼んでいた)。

概略

1718年享保3年)に創建された長州藩藩校である明倫館の流れを汲んで、1870年(明治3年)に萩中学校として創立された。また、2002年(平成14年)度から全学一斉に単位制高校に改編し、2003年(平成15年)度から2学期制を導入した。

山口高校と並んで県下で最も古い歴史を有する高校の一つである。なお、前身の藩校設立時点から数えれば、1816年(文化12年)設立の山口講堂の流れをくむ山口高校をしのいで、県下最古の学校である。

沿革

旧制萩中学校

旧制萩高等女学校

  • 1901年(明治34年) 明倫高等小学校内に女子補習科として開校
  • 1923年大正9年) 山口県萩高等女学校に改称
  • 1926年(大正12年) 県に移管(山口県立萩高等女学校に改称)
  • 1948年(昭和23年) 学制改革により山口県立萩女子高等学校に改称
  • 1949年(昭和24年) 山口県立萩南高等学校に改称

山口県立萩高等学校

  • 1950年(昭和25年) 上記の2校が統合し山口県立萩高等学校となる
  • 1972年(昭和47年) 理数科を設置
  • 2000年平成12年) 創立130周年記念式典が挙行される
  • 2002年(平成14年) 全学一斉に単位制に改編
  • 2003年(平成15年) 全学一斉に二学期制に改編
  • 2004年(平成16年) 県教育委員会から「高校生進学チャレンジ支援強化事業」拠点校の指定を受ける(3年間)
  • 2012年(平成24年) 独立行政法人科学技術振興機構からサイエンス・パートナーシップ・プロジェクト(SPP)の指定を受ける

学科

全日制

著名な出身者

政治家・官僚

財界人

学術

文化人

芸能・マスコミ関係

スポーツ選手

その他

  • 東門の近くにある旧職員室は明治時代に建てられたもので、県の重要文化財に指定されている。

関連項目

出典

  1. 朝日新聞 2011年7月19日付け 2012年7月7日閲覧

外部リンク

テンプレート:Asbox