山中町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山中町(やまなかまち)は、石川県の南に位置し、山中温泉、山中塗や九谷焼で知られる町であった。福井県側では「やまなかちょう」と呼ぶ人も多い。
2005年(平成17年)10月1日に、旧・加賀市と新設合併して加賀市となった。 これと共に、住所は加賀市山中温泉となり、江沼郡も消滅した。
目次
地理
自然地理
- 山
- 河川
- 湖沼
隣接していた自治体
歴史
沿革
- 1899年(明治22年)4月1日:町村制施行により山中村が単独村制施行し山中村が成立。
- 1913年(大正2年)2月15日 : 山中村が町制施行し山中町となる。
- 1955年(昭和30年)4月1日:1町3村(西谷村、河南村、東谷奥村)による新設合併で新しい山中町となる。
- 1960年(昭和35年)7月1日:一部の地区を分町、加賀市に編入。
- 2005年(平成17年)9月25日:加賀市との合併に向けて閉町式が行われた。
- 2005年(平成17年)9月30日:閉庁式が行われた。
- 2005年(平成17年)10月1日:加賀市と合併する。
行政
町長
代 | 人 | 氏名 | 就任 | 退任 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 尾野彦次郎 | 1955年(昭和30年)5月5日 | 1959年(昭和34年)5月4日 | |
2 | 1959年(昭和34年)5月5日 | 1963年(昭和38年)5月4日 | |||
3 | 1963年(昭和38年)5月5日 | 1967年(昭和42年)5月4日 | |||
4 | 2 | 桂田又作 | 1967年(昭和42年)5月5日 | 1971年(昭和46年)5月4日 | |
5 | 3 | 山田耕造 | 1971年(昭和46年)5月5日 | 1975年(昭和50年)5月4日 | |
6 | 1975年(昭和50年)5月5日 | 1979年(昭和54年)5月4日 | |||
7 | 1979年(昭和54年)5月5日 | 1983年(昭和58年)5月4日 | |||
8 | 4 | 上出弘 | 1983年(昭和58年)5月5日 | 1987年(昭和62年)5月4日 | |
9 | 1987年(昭和62年)5月5日 | 1991年(平成3年)5月4日 | |||
10 | 1991年(平成3年)5月5日 | 1995年(平成7年)5月4日 | |||
11 | 1995年(平成7年)5月5日 | 1999年(平成11年)5月4日 | |||
12 | 5 | 田中實 | 1999年(平成11年)5月5日 | 2003年(平成15年)5月4日 | |
13 | 2003年(平成15年)5月5日 | 2005年(平成17年)9月30日 |
- 町長 - 田中 實(たなか・みのる)閉町後は加賀市の副市長を務めた。
経済
産業
主な事業所
地域
学校教育
中学校
- 山中町立 (2校)
- 山中中学校
- ひばりヶ丘分校 (山中温泉医療センター内)
- 山中中学校