小林紀晴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

小林紀晴(こばやし きせい、1968年 - )は、日本のジャーナリスト写真家作家。写真家の小林キユウの双子の弟。

人物

長野県茅野市生まれ。東京工芸大学短期大学部写真技術科卒。日刊工業新聞社にカメラマンとして勤務。その後、フリー・カメラマンになる。23歳でアジアを旅し、日本人の人間模様を作品と写真で記録。海外に定住する日本人を描く。代表作に『アジアン・ジャパニーズ』等がある。また、故郷の茅野市の習俗(御柱祭氏子など)や人間模様を取材し、写真集「盆地」、「はねはねに」等に纏めている。2013年4月より東京工芸大学教授。

主な著作

  • アジアン・ジャパニーズ(情報センター出版局、1995年11月)
  • アジアン・ジャパニーズ. 2(情報センター出版局、1996年10月)
  • アジア旅物語(世界文化社、1996年11月)
  • アジアロード(講談社1997年7月)
  • ジャパニーズ・ロード(集英社1998年9月)
  • Homeland(NTT出版、1999年1月)
  • アジアの少年(幻冬舎、1999年4月)
  • 暗室(幻冬舎、2000年5月)
  • アジアン・ジャパニーズ. 3(情報センター出版局、2000年6月)
  • 国道20号線(河出書房新社2001年1月)
  • 小説家(河出書房新社、2001年5月)
  • Life 1986-2002(スイッチ・パブリッシング、2002年7月)
  • 写真学生(集英社、2002年9月、ビジネスジャンプ愛蔵版)
  • 遠い国(新潮社、2002年12月)
  • 9月11日からの僕のこと(講談社、2003年8月)
  • Days New York(平凡社、2003年8月)
  • 盆地 (エイ出版社、2004年3月)
  • 旅をすること(エレファントパブリッシング、2004年10月)
  • はなはねに [英名表題:Life Goes Full Circle.](情報センター出版局、2008年7月)
  • 十七歳(2008年)
  • 昨日みたバスに乗って(2009年)
  • 写真と生活(2011年)
  • ハッピーバースデイ3.11(2012年)
  • メモワール写真家・古屋誠一との二十年(2012年)
  • kemonomichi(2013年)

外部リンク