宮城県道9号大和松島線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox road テンプレート:座標一覧 宮城県道9号大和松島線(みやぎけんどう9ごう たいわまつしません)は、宮城県黒川郡大和町宮城郡松島町を結ぶ主要地方道である。

  • 実延長:15.4 km
  • 起点:大和町桧木
  • 終点:松島町初原(松島大郷インターチェンジ入口付近)

概要

大和町桧木(国道4号交点)から大郷町を経由して松島町初原欠田(宮城県道8号仙台松島線交点)を結ぶ主要地方道。東北道大和ICから日本三景松島あるいは石巻市方面への最短ルートである。また仙台北部道路仙台南部道路を経由せずに東北道と三陸道松島大郷IC)を連絡できるルートでもある。

起点から道の駅おおさと辺りまでは、北を大松沢丘陵、南を松島丘陵に挟まれた東西に細長い平野鳴瀬川水系吉田川と並走するように通る。この区間では西方に七ツ森泉ヶ岳、そして船形山がよく見える。同道の駅から終点までは松島丘陵を越える区間であり、なだらかな丘陵と河川の谷底平野などを通る。

重複区間

道の駅

通過する自治体

  • 宮城県
    • 黒川郡
    • 宮城郡
      • 松島町

接続する道路

別名

  • 吉岡街道

関連項目

テンプレート:Asbox