宇宙円盤大戦争

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 テンプレート:Infobox Film宇宙円盤大戦争』(うちゅうえんばんだいせんそう)は、1975年7月26日東映まんがまつりの一編として公開された東映動画製作の劇場用ロボットアニメ。30分。

同年10月から放送が始まったテレビアニメ『UFOロボ グレンダイザー』のパイロット版的内容であり、『グレンダイザー』第72話は本作のストーリーのリメイクとなっている。

ストーリー

ヤーバン大王軍に故郷・フリード星を滅ぼされたデューク・フリード王子は敵の追撃を逃れて地球にたどりつき、宇門大介を名乗って平和に暮らしていた。しかし侵略の魔の手はついに地球にも及び、デュークは元の姿に戻れば、もう宇門大介に戻れない事を承知で地球を護るため、UFOロボ・ガッタイガーに乗り込んで侵略軍に立ち向かう。

登場人物

デューク・フリード / 宇門大介
声 - ささきいさお
フリード星の王子。ガッタイガーの操縦者。ヤーバン大王軍に故郷・フリード星を滅ぼされ、傷つき地球に逃げ延び、宇門源蔵に保護され、源蔵の息子「宇門大介」として暮らしている。
王女テロンナ
声 - 小原乃梨子
ヤーバン大王(回想シーンのみ登場。声なし)の娘にして、デュークのかつての恋人。地球侵略部隊の総司令官。ボディガード兼ペットのマシーンパンサーを連れている。専用円盤テロンバーンに乗る。
牧野ひかる
声 - 松島みのり
デュークが宇門大介として身を寄せている牧野牧場の娘。
牧野吾郎
声 - 清水マリ
ひかるの弟。
牧野幸造
声 - 大竹宏
ひかると吾郎の父。牧野牧場の経営主だが、大のUFOマニア。
宇門源蔵
声 - 久松保夫
宇門宇宙科学研究所所長。フリード星から逃げ延びたデュークを保護し、自分の息子として見守っている。
ブラッキー隊長
声 - 内海賢二
王女テロンナの側近。武闘派。

登場メカニック

ガッタイガー

円盤型メカ・スペイザーに巨大ロボット・ロボイザーが合体してガッタイガーとなる。円盤とロボットが合体するというコンセプトは後の「グレンダイザー」と同様だが、デザインは異なる。合体コードは「ギャザー、ガッタイガー!」。ロボイザーを分離する時のコードは、「ブレイクアップ、ロボイザー!」。

ガッタイガーには、次の4大装備がある。なお、ロボイザーの武器の有無は不明。

  1. ニードルシャワー
    機体上部から針状の光線を発射して、敵を貫く。
  2. スパイカースピン
    機首(ロボイザーの腕)を引っ込め、周囲から鋸を出し、回転しながら体当たりして敵を切り裂く。
  3. スペースサンダー
    正面上部の左右3門(計6門)の発射口から発射する、破壊光線。
  4. サンダーフォーカス
    両方3門から発射されたスペースサンダーを1つに集め、破壊力を増す。

スターカー

大介が持つ万能アイテム。中央部のダイヤルを捻る事で、デューク・フリードへと変身。またガッタイガーを遠隔操作したり、ロボイザーのコクピットに装着する事で、ロボイザーを発動させる事ができる。さらに次の2つの装備がある。

  1. スターカーフルーレ
    先端を長く伸ばして、サーベルに変形する。マシーンパンサーもこれで撃破した。
  2. スターカービーム
    先端から光線を発射する。ヤーバン兵士に対して使用。

ヤーバン軍団のメカニック

クインバーン
ヤーバン軍団が本拠地として使う、大型円盤。各種円盤を搭載し、光線砲など様々な武器がある。テロンナの居室も設けてある。
核爆発誘導装置
クインバーンに搭載されている、究極兵器。地球上のあらゆる核兵器を遠隔操作させ、一斉に爆発する事ができる。追い詰められたブラッキーは最後の手段として、これを発動させ、地球を滅ぼそうとしたが、間一髪スパイカースピンが炸裂し、不発に終わる。
テロンバーン
テロンナの専用小型円盤。テロンナはマシーンパンサーと共にこれに乗り、ひかるを拉致して、ガッタイガーを要求。だがラストは、光線砲からガッタイガーを庇って墜落、テロンナは絶命した。
ヤーバン小型円盤
魚のような形をしている円盤。ミサイルが武器。世界各都市を襲い、ガッタイガーも襲うが、全て倒された。
ヤーバン中型円盤
戦車モードや四つ足怪獣モードに変形できる、アダムスキー型風の円盤。ガッタイガーを捕らえるも逃げられ、変形してロボイザーと戦うも敵わず。

スタッフ

  • 企画 - 有賀健、勝田稔男
  • 原案 - サクール・バーン
    • 東映系でよく用いられた八手三郎などと同様、プロデューサー集団の擬人ペンネームとのこと。ただし、鳥海尽三の偽名であると書かれた書物もある。「円盤」をもじって「サークル・バーン」と直訳。
  • 原作 - 永井豪、ダイナミック・プロ
  • 脚本 - 上原正三
  • 演出 - 芹川有吾
  • 美術監督 - 内川文広
  • 美術設定 - 辻忠直
  • 作画監督 - 飯野皓
  • 音楽 - 菊池俊輔
  • 製作 - 今田智憲

主題歌

主題歌「戦え! 宇宙の王者」
作詞 - 保富康午 / 作曲 - 菊池俊輔 / 編曲 - 森岡賢一郎 / 歌 - ささきいさおこおろぎ'73
ニードルシャワー → ダブルハーケン、「ギャザー、ガッタイガー!」 → 「グレンダイザー、ゴー!」など、この歌の歌詞の一部を変えたものがグレンダイザーのエンディングテーマ「宇宙の王者グレンダイザー」となる。
副主題歌「もえる愛の星」
作詞 - 保富康午 / 作曲 - 菊池俊輔 / 編曲 - 森岡賢一郎 / 歌 - ささきいさお、コーポレーション3
同じくグレンダイザーの挿入歌「ちいさな愛の歌」に改変されるが、こちらは歌い手がささきから堀江美都子に、また歌詞も全面的に変更され平和を願うラブソングに仕上がっている。ただしグレンダイザーの最終回ではこちらの方を使用した。

漫画

豆知識

  • ポピニカ『UFOロボ グレンダイザー』のパッケージではグレンダイザーが「ロボイザー」と呼称されていた。
  • 『グレンダイザー』に出たルビーナ(ベガ大王の王女)の声は、テロンナ役の小原乃梨子が担当。バトルスーツも、テロンナの物をやや派手さを抑えて流用。
  • 大介役のささきは、『グレンダイザー』でも大介を演じる予定だったが、多忙のため出来ず、富山敬が担当する事になった。
  • シラカバ牧場の所在地は、脚本の上原が沖縄出身であり、北海道に強い憧れを抱いていたことから北海道であるが『グレンダイザー』では栃木県那須地方となる。

同時上映

映像ソフト

  • 2002年5月21日に東映ビデオから発売されたDVD-BOX『マジンガー the MOVIE 永井豪スーパーロボットBOX』のボーナスディスクに収録された[1]

テンプレート:節スタブ

脚注

テンプレート:Reflist

テンプレート:芹川有吾監督作品
  1. テンプレート:Cite journal