金将(きんしょう)は、将棋の駒の種類の一つ。本将棋・平安将棋・平安大将棋・小将棋・中将棋・大将棋・天竺大将棋・大大将棋・摩訶大大将棋・泰将棋・大局将棋に存在する。英語ではそのままgoldと訳され、略号はG。
概要
通称は「金」。本将棋では自陣の王将(玉将)周辺で防御に使われることが多いが、持ち駒として使う場合など、終盤の寄せや詰めでも多用される。それらの特徴を表した格言も多く、主な格言に以下のようなものがある。
- 金はとどめに残せ(相手の王を寄せ、詰め筋に入れば最後の詰めは金になることが多い。そのような寄せのために、金は最後まで取っておいた方がよいという格言)
- 金なし将棋に受け手なし(一方で、金は守りの要の駒でもあり、金がない将棋は守りにおいて大きく不利であるということ)
- 要(かなめ)の金を狙え(要とは王の守りの要となる駒のことで、それは大体金が担っている。ゆえに、その金を狙えば、相手の守りは簡単に崩せるという格言)
- 金は引く手に好手あり(金は本来、守りの駒であり、前3方向を守っているだけでなく、引くことによって後ろにも連携ができることから、金はじっと引くような手が守りの好手を生むことが多いという格言。類似のものとして”成り駒は引く手に好手あり”というのがある)
- 金底の歩、岩より堅し(金の真下に打った歩はお互いの連携が強いため、横からの(特に飛車)攻めに非常に有効であること)
- 金は斜めに誘え(攻める側からの格言であり、金は斜めに動かすと、元の位置に戻るのに2手要する。したがって、相手の形を崩しやすいので、そのように誘う手が好手となることが多い)
- 王の守りは金銀三枚(王を守る囲いは大体金二枚と銀一枚の合計三枚で成り立っているように、将棋の守りにおける基本といえる格言)
名前と動き方から、銀将と同じ系列の駒と思われているが、歴史的にはチャトランガの将軍に相当する駒である。海外の将棋類では日本将棋で言う王将の隣にチャトランガの将軍に相当する駒が配置されている。チェスではクイーン、シャンチーでは士・仕、チャンギでは士、マークルックではメットが日本の金将およびチャトランガの将軍に相当する駒である。またチャトランガの兵に相当する駒(将棋では歩兵、マークルックではビア)が昇格(成り)した場合の成り先としてチャトランガの将軍相当の駒が選ばれている将棋系ゲームも、将棋以外にもマークルックなどいくつか存在する。
本将棋・小将棋
金と略す。銀将・桂馬・香車・歩兵の成駒で、これらの金に成ったものをそれぞれ成銀・成桂・成香・と金という。成ることができない。
本将棋においては、金将と銀将を総称して、俗に「金駒(かなごま)」「金気(かなけ)」と呼ばれる。
元の駒
|
動き
|
成駒
|
動き
|
金将(きんしょう)
|
|
縦横と斜め前に1マス動ける。
|
-
|
-
|
-
|
平安将棋・平安大将棋
成ることはできない。
元の駒
|
動き
|
成駒
|
動き
|
金将(きんしょう)
|
|
縦横と斜め前に1マス動ける。
|
-
|
-
|
-
|
中将棋・大将棋・天竺大将棋・大局将棋
中将棋の場合金と略す。歩兵の、大将棋では鐵将・石将・桂馬・猫刄・悪狼・嗔猪・猛牛・飛龍・歩兵の成駒。成ると飛車。金将の成駒としての飛車は金飛車とも呼ばれる。
元の駒
|
動き
|
成駒
|
動き
|
金将(きんしょう)
|
|
縦横と斜め前に1マス動ける。
|
飛車(ひしゃ)
|
|
縦横に何マスでも動ける。飛び越えては行けない。
|
大大将棋
成ることはできない。
元の駒
|
動き
|
成駒
|
動き
|
金将(きんしょう)
|
|
縦横と斜め前に1マス動ける。
|
-
|
-
|
-
|
摩訶大大将棋・泰将棋
摩訶大大将棋では飛車・角行・竪行・横行・反車・香車・飛龍・猛牛・桂馬・左車・右車・狛犬・鉤行・摩羯・夜刄・羅刹・金剛・力士・驢馬・歩兵・横飛の、泰将棋では青龍・朱雀・白虎・玄武・盲猿・奔鬼・奔獏・走車・金翅・鳩槃・大龍・左将・右将・天狗・北狄・南蛮・前旗・盲熊・白象・飛牛・角鷹・飛鷲・鯨鯢・白駒・木将・銀兎・金鹿・行馬・孔雀・横龍・羊兵・猛鷲・兵士・奇犬の成駒。成ると奔金。
元の駒
|
動き
|
成駒
|
動き
|
金将(きんしょう)
|
|
縦横と斜め前に1マス動ける[1]。
|
奔金(ほんきん)
|
\ |
|
│ |
|
/
|
|
\ |
│ |
/ |
|
─ |
─ |
奔 金 |
─ |
─
|
|
|
│ |
|
|
|
|
│ |
|
|
|
縦横と斜め前に何マスでも動ける。飛び越えては行けない。
|
脚注
テンプレート:脚注ヘルプ
テンプレート:Reflist
関連項目
参考文献
テンプレート:本将棋の駒
テンプレート:中将棋の駒
テンプレート:大将棋の駒
テンプレート:大局将棋の駒
テンプレート:将棋
- ↑ 『象棋六種之図式』(「雑藝叢書」による)の泰将棋の解説では、縦横と左斜め前に1マス動く(右斜め前に動けない)となっている。