大光銀行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox テンプレート:基礎情報 銀行 株式会社大光銀行(たいこうぎんこう、テンプレート:Lang-en-short)は、新潟県長岡市に本店をもつ第二地方銀行

経営

1970年代、当時の頭取駒形齊は、首相田中角栄との交友を最大限に生かし、新潟県外に積極的に進出した。 特に、東京支店を中心に大口融資の拡大が止まらず、融資額と債務保証額が預金額を大幅に超えるオーバーローン状態に陥った。さらに、トップが関与した簿外債務保証が1979年昭和54年)4月に743億円に達している事が発覚、214億円の累積赤字を計上した。

経営危機の中、都銀・地元地銀・全相互銀行等88機関から540億円の低利融資を受け再建を図り、1988年(昭和63年)9月に融資返済により再建を完了した。

以後、小口融資を中心とした堅実経営を行っている。

2011年平成23年)2月1日、東証一部へ指定替えとなる。

営業政策

店舗展開

新潟県内に62店舗、県外に8店舗(東京横浜川口さいたま大宮区)、上尾桶川鴻巣前橋)の計70店舗を持つ。

上記の再建の過程で、郡山・宇都宮・松本に保有していた店舗のうち、郡山宇都宮富士銀行(現・みずほ銀行)へ、松本長野銀行へ譲渡して撤退した。

自動機サービス

テンプレート:Main

沿革

関連会社

  • 株式会社大光ビジネスサービス
  • たいこうカード株式会社
  • 大光リース株式会社
  • 株式会社東北バンキングシステムズ

ギャラリー

ファイル:Taiko-yokohama.jpg
大光銀行横浜支店

関連項目

  • 新潟総合テレビ (NST)
    かつて相互銀行時代にワンマン経営を行っていた駒形十吉は、大光銀を追われた後もNSTで個人株主・会社トップとして影響を及ぼし続けた。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. ACROSS21稼働行としては、初の離脱行となった。2015年5月には、きらやか銀行がNTTデータ次期共同センターへリプレースを予定しているほか、同月には福島銀行がACROSS21の代わりに新規開発する第二地銀向けの共同化システムへの移行を予定しており、これを以って、ACROSS21を運用終了する予定となっている。

出典

テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:第二地方銀行 テンプレート:Bank-stub