新潟証券取引所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
新潟証券取引所(にいがたしょうけんとりひきじょ)とは、2000年3月1日に廃止された証券取引所である。現在の新潟市中央区上大川前通8番町にあった。
廃止時に上場していた企業については、東京証券取引所が引き継いだ。(単独上場銘柄は市場第二部(東証二部)に移行)
建物は現存しており、現在は第四銀行のカード会社である、第四ディーシーカード・第四ジェーシービーカードが使用している。
旧上場会社
()内は証券コード
単独上場
- 雪国まいたけ (1378)
- 亀田製菓 (2220)
- ブルボン (2208)
- セイヒョー (2872)
- 北越メタル (5446)
- コロナ (5909)
- 倉敷機械 (6211)
- 北越工業 (6364)
- ツインバード工業 (6897)
- 大和 (8247)
- 原信 (8255)
- 北陸瓦斯 (9537)
- 真電 (9911)
重複上場
- 植木組 (1867)
- 三国コカ・コーラボトリング (2572)
- ダイニチ工業 (5951)
- 新潟三越百貨店 (旧:小林百貨店)(8249)
- 第四銀行 (8324)
- 北越銀行 (8325)
- 大光相互銀行 (8537)
- 新潟交通 (9017)
関連項目
廃止された証券取引所
- 神戸証券取引所(1967年10月に大阪証券取引所に併合)
- 広島証券取引所(2000年3月に東京証券取引所に吸収合併)
- 京都証券取引所(2001年3月に大阪証券取引所に併合)
- 大阪証券取引所(2013年7月に東京証券取引所に現物市場取引を統合)