垂井町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 垂井町(たるいちょう)は、岐阜県西部の不破郡に属する

垂井町から滋賀県米原市にかけての人々は、垂井式アクセントという東京式アクセントと京阪式アクセントの中間に属する方言を使う。

また、美濃国国府趾の所在地としても有名である。戦国時代に軍師として活躍した竹中重治ゆかりの地であり、竹中氏陣屋跡で銅像を見ることができる。

地理

濃尾平野の西端に位置し、大垣市や岐阜市のベッドタウン。東海道新幹線東海道本線中山道美濃路が通っている。冬は積雪量が世界山岳気象観測史上1位(ギネス登録)とされている伊吹山から「伊吹おろし」と呼ばれる風があり、福井県沿岸などの日本海側にも近いことから猛烈な吹雪が吹き下ろしてくる。また、関ヶ原の戦い毛利秀元などの武将の陣地となった南宮山は町の西南側に立つ。

  • 山・峠:南宮山、岩手峠
  • 河川:相川、薬師川、大滝川、岩手川、梅谷川、大石川

隣接している自治体

歴史

沿革

人口

  • 町制当時から一貫して増加していたが、2005年実施の国勢調査から減少している。特に1960年代に工場誘致の影響からか人口が激増している。[8]

テンプレート:人口統計

行政

  • 町長:中川満也(2003年4月22日~)
    • 1代:多賀多門
    • 2代:国枝利一
    • 3代:八木野辨二
    • 4代:早野光二郎
    • 5代:松井修
    • 6代:田中幸雄

役所

  • 垂井町役場

警察

消防

公共施設

  • 垂井町文化会館
  • タルイピアセンター
  • コミュニティ防災センター
  • 大垣地域シルバー人材センター垂井支部

公園

  • 朝倉運動公園


郵便局

  • 垂井郵便局
  • 岩手郵便局
  • 府中簡易郵便局
  • 表佐郵便局
  • 栗原簡易郵便局
  • 垂井宮代簡易郵便局

経済

主な企業

姉妹都市・友好都市

教育

高校

中学校

  • 垂井町立不破中学校
  • 垂井町立北中学校

小学校

  • 垂井町立垂井小学校
  • 垂井町立表佐小学校
  • 垂井町立垂井東小学校
  • 垂井町立宮代小学校
  • 垂井町立府中小学校
  • 垂井町立岩手小学校
  • 垂井町立合原小学校

交通

鉄道

ファイル:Shin-Tarui stn ruins 4.jpg
新垂井駅跡(2002年)
ファイル:Nangu-taisha shrine.jpg
南宮大社(2002年)

町域北部を東海道本線の登坂迂回線が通るが、駅は無い。但し1944年から1986年までは迂回線上に新垂井駅が存在した。

その他、東海道新幹線岐阜羽島駅 - 米原駅間で当町を通過している。

道路

名所・旧跡・観光スポット

著名な出身者

参考文献

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. 図典 日本の市町村章 p126
  2. テンプレート:Cite web
  3. 3.0 3.1 3.2 テンプレート:Cite web
  4. 4.0 4.1 4.2 4.3 テンプレート:Cite web
  5. テンプレート:Cite web
  6. テンプレート:Cite web
  7. テンプレート:Cite web
  8. テンプレート:Cite web

関連項目

テンプレート:Sister

外部リンク

テンプレート:Navbox