地下鉄赤塚駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

ファイル:TokyoMetro-Y03-Chikatetsu-akatsuka-station-platform.jpg
ホーム(ホームドア設置前、2008年5月)

地下鉄赤塚駅(ちかてつあかつかえき)は、東京都練馬区北町八丁目にあり、実際には板橋区赤塚新町にもまたがっている。東京地下鉄(東京メトロ)のである。正式な所在地は駅事務室のある練馬区となっている。

有楽町線副都心線が乗り入れる。当駅を含む和光市駅 - 小竹向原駅の区間は、有楽町線と副都心線が線路を共有している。駅番号は有楽町線がY 03、副都心線がF 03である。

歴史

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地下駅川越街道国道254号)の直下にある。

有楽町線と東武東上線との相互直通運転は、当初計画では当駅の北にある下赤塚駅を接続駅とする予定だった。しかし、同駅付近の用地確保が困難だったことと、同駅が東武東上線の主要駅ではなく普通(各駅停車)のみの停車であることから、その後成増駅への変更を経て、最終的には和光市駅に変更された。この経緯から、東武東上線の駅とは別に当駅が設置された。

のりば

番線 路線 行先
1 有楽町線 有楽町線 池袋有楽町新木場方面
副都心線 副都心線 池袋・新宿三丁目渋谷横浜元町・中華街方面
2 有楽町線 有楽町線
副都心線 副都心線
和光市森林公園方面

駅改札内設備

  • 改札口は地下1階に2か所(西側・睦台交差点方面出入口1・2用と東側・東武東上線下赤塚駅方面出入口3・4用)あり、ホームは地下2階にある。
  • 地下1階には東西の改札間を連絡する通路がある。
  • 売店METRO'S)は地下1階東側に、トイレは地下1階両側にある。
  • 待合室は2009年秋に設置された。ドアは半自動で、室内には少し大きめの椅子と横長のテーブルが備え付けられている。
  • エレベーターは地下1階東側と地下2階を連絡しており、エスカレーターは地下1階東側と地下2階を連絡する。このほか、改札外には東側・東武東上線下赤塚駅方面出入口3にエレベーターが設置されている。
  • 1番出入口は板橋区赤塚新町二丁目、2番出入口は練馬区田柄二丁目、3番出入口は板橋区赤塚新町一丁目、4番出入口は練馬区北町八丁目にある。

利用状況

2013年度の1日平均乗降人員33,652人である[4]

近年の1日平均乗降・乗車人員の推移は下表のとおりである。

年度別1日平均乗降・乗車人員推移[5][6]
年度 1日平均
乗降人員[7]
1日平均
乗車人員[8]
1992年(平成テンプレート:04年) 12,762
1993年(平成テンプレート:05年) 12,682
1994年(平成テンプレート:06年) 12,556
1995年(平成テンプレート:07年) 13,082
1996年(平成テンプレート:08年) 13,411
1997年(平成テンプレート:09年) 13,512
1998年(平成10年) 13,537
1999年(平成11年) 13,311
2000年(平成12年) 13,200
2001年(平成13年) 13,056
2002年(平成14年) 25,215 12,981
2003年(平成15年) 25,240 13,013
2004年(平成16年) 25,706 13,160
2005年(平成17年) 26,143 13,399
2006年(平成18年) 26,893 13,746
2007年(平成19年) 27,660 14,166
2008年(平成20年) 29,786 15,108
2009年(平成21年) 31,298 15,887
2010年(平成22年) 31,412 15,915
2011年(平成23年) 31,016 15,696
2012年(平成24年) 32,130 16,240

駅周辺

テンプレート:See also 南側に東上線と並行して国道254号(川越街道)が走り、地下鉄赤塚駅はその地下にある。西側に白子川があり、東埼橋が架かる。この付近にかつて川越街道白子宿が存在していた。武蔵野台地と荒川低地との境に当たる上に、白子川および支流の百々向川(暗渠化)の影響で当駅周辺は起伏に富み、坂が多い。

バス路線

駅の上を通る国道254号上に下赤塚国際興業バス)・下赤塚駅西武バス)停留所がある。

東武東上線の下赤塚駅北口側には下赤塚駅(国際興業バス)停留所があるが、当駅からはやや離れている。

駅名の由来

赤塚」は、当駅の北に存在する板橋区の地名である。

地下鉄赤塚駅」(かつては営団赤塚駅)と事業者名を冠した駅名を付けたのは、当駅の北方100mに位置する東武東上線「下赤塚駅」と区別するためである。なお、隣の「地下鉄成増駅」(かつては営団成増駅)も同主旨の命名。

その他

地下鉄赤塚」が正式駅名であるため、PASMOSuicaでの履歴は「地 赤塚」(接頭辞として「東京地下鉄」の「地」が付く)ではなく「地下赤塚」と印字・表示される。

隣の駅

東京地下鉄
Y 有楽町線(各駅停車のみ運転)
地下鉄成増駅 (Y 02) - 地下鉄赤塚駅 (Y 03) - 平和台駅 (Y 04)
F 副都心線
テンプレート:Color急行
通過
テンプレート:Color通勤急行・テンプレート:Color各駅停車
地下鉄成増駅 (F 02) - 地下鉄赤塚駅 (F 03) - 平和台駅 (F 04)

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:Sister

外部リンク

テンプレート:Navbox

テンプレート:東京メトロ副都心線
  1. 1.0 1.1 有楽町線にホームドアを設置します - 東京地下鉄ニュースリリース 2010年4月27日
  2. ホームドア設置計画進行中 - 東京地下鉄ニュースリリース 2010年9月6日
  3. 有楽町線の発車メロディを制作しました - 株式会社スイッチ 2011年4月6日
  4. 各駅の乗降人員ランキング - 東京メトロ
  5. 東京都統計年鑑
  6. 練馬区統計書
  7. 各種報告書 - 関東交通広告協議会
  8. 板橋区の統計