国立台湾大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 国立台湾大学(こくりつたいわんだいがく、テンプレート:Lang-en、公用語表記: 國立臺灣大學)は、台湾台北市大安区羅斯福路四段1号に本部を置く台湾の国立大学である。1945年に設置された。
目次
大学全体
台大の前身は、1928年日本統治時代に設立された台北帝国大学(臺北帝國大學)。1945年11月15日に中華民国政府により接収され現在の名前に変更された。ノーベル賞受賞者を一人出している。
現在は11学院(学部及び研究科)、54学系(学科)、96研究所(専攻)、33研究中心(研究所)と夜間部を擁し、3万人を越える学生が通うマンモス校である。
沿革
年 | 月日 | 事跡 |
---|---|---|
1928年 | - | 台北帝国大学が開校 |
1945年 | 11月15日 | 国立台湾大学と改称 |
1947年 | - | 台北高等商業学校が台湾大学法学院へ編入 |
1959年 | - | 商学系を設置 |
1967年 | - | 夜間部を設置 |
1987年 | - | 商学系4系を統合し、管理学院を設置 |
1993年 | - | 公共衛生学院を設置 |
1997年 | - | 電機学院を設置 |
1999年 | - | 法律学院を設置 |
2003年 | - | 生命科学院を設置 |
校歌
沈剛伯/詞 趙元任/曲 テンプレート:Quote
組織
- 文学部
- 中国文学科および研究科
- 歴史学科および研究科
- 哲学科および研究科
- 外国語文学科および研究科
- 人類学科および研究科
- 図書情報学科および研究科
- 日本語文学科および研究科
- 戲劇学科および研究科
- 芸術史研究科
- 言語学研究科
- 音楽学研究科
- 台湾文学研究科
- 理学部
- 数学科および研究科
- 物理学科および研究科
- 化学科および研究科
- 地質学科および研究科
- 動物学科および研究科
- 植物学科および研究科
- 心理学科および研究科
- 地理環境資源学科および研究科
- 大氣科学科および研究科
- 海洋研究科
- 生化研究科
- 漁業科学研究科
- 医学部
- 医学科
- 歯学科および研究科
- 薬学科および研究科
- 医学技術学科および研究科
- 看護学科および研究科
- 物理治療学科および研究科
- 職能治療学科
- 臨床医学研究科
- 臨床歯学科研究科
- 生理学研究科
- 生物化学および分子生物学研究科
- 薬理学研究科
- 病理学研究科
- 微生物学研究科
- 解剖学研究科
- 毒理学研究科
- 分子医学研究科
- 免疫学研究科
- 口腔生物科学研究科
- 医学工学研究科
- 工学部
- 土木工学科および研究科
- 機械工学科および研究科
- 化学工学科および研究科
- 工科学及海洋工学科および研究科
- 材料科学與工程学科および研究科
- 環境工学研究科
- 応用力学研究科
- 建築與城鄉研究科
- 工業工程学研究科
- 医学工程学研究科
- 高分子科学與工程学研究科
- 社会科学部
- 政治学科および研究科
- 經濟学科および研究科
- 社會学科および研究科
- 社會工作学科および研究科
- 國家發展研究科
- 新聞研究科
- 生物資源および農学部
- 農藝学科および研究科
- 生物環境系統工程学科および研究科
- 農業化学科および研究科
- 植物病理與微生物学科および研究科
- 森林学科および研究科
- 畜産学科および研究科
- 農業經濟学科および研究科
- 園藝学科および研究科
- 獸医学科および研究科
- 農業推廣学科および研究科
- 生物産業機電工程学科および研究科
- 昆蟲学科および研究科
- 食品科技研究科
- 管理学部
- 工商管理学科
- 會計学科および研究科
- 財務金融学科および研究科
- 國際企業学科および研究科
- 資訊管理学科および研究科
- 商学研究科
- 公共衛生学部
- 公共衛生学科
- 職業医学與公共衛生研究科
- 流行病学研究科
- 医療機構管理研究科
- 環境衛生研究科
- 衛生政策與管理研究科
- 預防医学研究科
- 電機情報学部
- 電機工程学科および研究科
- 情報工程学科および研究科
- 情報ネットワークとマルチメディア研究科(多媒體與網路研究科)
- 光電工程学研究科
- 通信工程学研究科(電信工程學研究科)
- 電子工程学研究科
- 法律学部
- 法律学科および研究科
- 生命科学部
- 生命科学科
- 生化科技学科および研究科
- 動物学研究研究科
- 植物科学研究科
- 分子與細胞生物学研究科
- 生態学與演化生物学研究科
- 漁業科学研究科
- 生化科学研究科
- 進修推廣部
学生
教員
Category:国立台湾大学の教員も参照せよ。
歴代学長
区分 | 代 | 氏名 | 任期 |
---|---|---|---|
帝大 | 初代 | 幣原坦 | 1928年3月 - 1937年9月 |
帝大 | 第2代 | 三田定則 | 1937年9月 - 1941年4月 |
帝大 | 第3代 | 安藤正次 | 1941年4月 - 1945年3月 |
帝大 | 第4代 | 安藤一雄 | 1945年3月 - 1945年8月 |
台大 | 初代 | 羅宗洛 | 1945年8月 - 1946年7月 |
台大 | 第2代 | 陸志鴻 | 1946年8月 - 1948年5月 |
台大 | 第3代 | 荘長恭 | 1948年6月 - 1948年12月 |
台大 | 代理 | 杜聰明 | 1948年12月 - 1949年1月 |
台大 | 第4代 | 傅斯年 | 1949年1月 - 1950年12月 |
台大 | 代理 | 沈剛伯 | 1950年12月 - 1951年1月 |
台大 | 第5代 | 銭思亮 | 1951年1月 - 1970年5月 |
台大 | 第6代 | 閻振興 | 1970年6月 - 1981年7月 |
台大 | 第7代 | 虞兆中 | 1981年8月 - 1984年7月 |
台大 | 第8代 | 孫震 | 1984年8月 - 1993年2月 |
台大 | 代理 | 郭光雄 | 1993年3月 - 1993年7月 |
台大 | 第9代 | 陳維昭 | 1993年8月 - 2005年6月 |
台大 | 第10代 | 李嗣涔 | 2005年6月 - |
スポーツ・サークル・伝統
主な出身者
政治
- 馬英九 - 中華民国総統、元台北市長、中国国民党主席
- 陳水扁 - 元中華民国総統、元民主進歩党主席
- 蔡同栄 - 元中華民国立法委員、台湾独立建国連盟初代主席
- 陳唐山 - 元中華民国外交部長
- 陳文茜 - 評論家、元立法委員、元民主進歩党文化宣伝部主任
- 杜正勝 - 元中華民国教育部長、元国立故宮博物院長
- 黄昭堂 - 台湾独立建国連盟総本部主席
- 李登輝 - 元中華民国総統
- 連戦 - 元国民党主席、元中華民国副総統
- 呂秀蓮 - 元中華民国副総統、元桃園県長
- 羅福全 - 元中華民国駐日代表
- 蘇貞昌 - 元民主進歩党主席、元台北県長
- 謝長廷 - 元行政院院長、元高雄市長
- 許世楷 - 元中華民国駐日代表
学術
文学
音楽
- 周華健(エミール・チョウ) - 歌手 ※中退
芸能
- 蘇有朋(アレック・スー) - 俳優、アイドル ※中退
姉妹校
|
|