南木曽駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:駅情報 南木曽駅(なぎそえき)は、長野県木曽郡南木曽町読書(よみかき)にある、東海旅客鉄道(JR東海)中央本線の駅である。
特急「(ワイドビュー)しなの」の一部が停車する。
中央本線名古屋口の東端で、快速列車の上りは早朝に当駅始発の名古屋行きが2本(土休日は1本)運行されているが、下りは全ての列車が手前の中津川駅止まりとなるため、名古屋から当駅に乗り入れる列車は少ない。また、朝夕を中心に当駅と中津川駅を結ぶ列車もある。当駅より塩尻方面の普通列車の本数が減る(約2時間に1本の間隔)。
駅構造
単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、合計2面3線のホームを持つ地上駅。1番線(島式西側)と3番線(単式)が本線、2番線(島式東側)が副本線となっている。この他、保線車両留置用の側線もある。構内西側に駅舎があり、駅舎と2つのホームは跨線橋で繋がっている。
中津川駅管理の簡易委託駅。かつては東海交通事業の職員が業務を担当する業務委託駅で、みどりの窓口が設置されていた。
ホーム | 路線 | 方向 | 行先 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | テンプレート:Color中央本線 | 下り | 木曽福島・長野方面[1] | 特急含む |
2 | テンプレート:Color中央本線 | 下り | 木曽福島・長野方面 | 待避列車のみ |
上り | 中津川・名古屋方面[1] | 当駅始発 | ||
3 | テンプレート:Color中央本線 | 上り | 中津川・名古屋方面 | 特急含む |
- 2番線は、主に当駅始発の上り列車が使用する。2010年3月現在、2番線で待避する下り列車は設定されているが、上り列車の待避は設定されていない。
利用状況
1日の平均乗車人員は以下の通りである。
駅周辺
バス路線
- 南木曽町新交通システム
歴史
- 1909年(明治42年)7月15日 - 三留野駅(みどのえき)として、官設鉄道 三留野 - 坂下間延伸時に開業。一般駅。
- 1909年(明治42年)9月1日 - 官設鉄道が野尻駅まで延伸、途中駅となる。
- 1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称制定。中央西線の所属となる。
- 1911年(明治44年)5月1日 - 線路名称改定。当駅を含む中央西線が中央本線に編入される。
- 1968年(昭和43年)10月1日 - 南木曽駅に改称。
- 1972年(昭和47年)11月30日 - 貨物の取扱いを廃止。
- 1980年(昭和55年) - 駅舎改築。
- 1984年(昭和59年)2月1日 - 荷物の取扱いを廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、東海旅客鉄道の駅となる。
- 2012年(平成24年)10月1日 - 簡易委託化。
隣の駅
- 東海旅客鉄道
- 中央本線
- * 特急「しなの」一部停車駅
- テンプレート:Color快速(多治見駅まで各駅に停車)
- 南木曽駅 → 田立駅
- テンプレート:Color普通
- 十二兼駅 - 南木曽駅 - 田立駅
- テンプレート:Color快速(多治見駅まで各駅に停車)