北海道道7号北見常呂線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:出典の明記 テンプレート:Infobox road
北海道道7号北見常呂線(ほっかいどうどう7ごう きたみところせん)は、北海道オホーツク総合振興局の北見市内を結ぶ主要道道(北海道道)である。北見市北見自治区から、端野自治区を経由して常呂自治区に至る。
目次
路線データ
- 起点:北海道北見市本町5丁目(=国道39号・北海道道27号北見津別線交点)
- 終点:北海道北見市常呂町字常呂(=北海道道1033号土佐東浜線交点)
- 実延長:43.6km
- 重用区間:北見市端野町豊実 - 北見市端野町北登(北海道道655号仁倉端野線)
通過する自治体
- オホーツク総合振興局
歴史
沿線
北見市
- 北見とん田郵便局=本町5丁目
- 北見市廃棄物処理場=昭和187番地2
- 仁頃川=仁頃町 - 端野町豊実(常呂川支流)
- 仁頃郵便局=仁頃町(国道333号交点付近)
- 北見市仁頃出張所=北見市仁頃町(国道333号交点付近)
- 仁頃はっか公園・北見田園空間情報センター=仁頃町
北見市常呂町
- ポン隈川=字日吉(常呂川支流)
- 常呂川=字日吉 - 字常呂(終点付近)
- 北見市日吉出張所=字日吉
- 日吉簡易郵便局=字日吉
- 豊川郵便局=字豊川
- 共立会館=字共立
- JAところ土佐玉葱選別所=字土佐
- 常呂郵便局=字常呂
- 北見市常呂総合支所=字常呂
- 常呂町交通ターミナル(旧国鉄湧網線常呂駅)=字常呂(終点付近)
主な道路施設・峠
主な接続道路
北見市
- 国道39号=本町5丁目(起点)
- 北海道道27号北見津別線=本町5丁目(起点)
- 北海道道943号北見環状線=美山町
- 北海道道245号下仁頃相内停車場線=大和
- 国道333号=仁頃町
北見市端野町
- 北海道道655号仁倉端野線=豊実、北登(重用)
北見市常呂町
- 北海道道308号日吉端野線=字日吉
- 国道238号=字常呂
- 北海道道1033号土佐東浜線=字常呂(終点)