加藤芳郎
テンプレート:Mboxテンプレート:Infobox 漫画家 テンプレート:Sidebar with collapsible lists 加藤 芳郎(かとう よしろう、1925年6月25日 - 2006年1月6日)は、日本の漫画家、タレント、司会者。
来歴・人物
東京都新宿区生まれ。父親は岩手県奥州市水沢区、母親は埼玉県の出身[1]。病院で働きながら東京都立新宿高等学校定時制を卒業後、都職員(公園緑地課)として働きながら1947年より漫画を書き始めた。「オンボロ人生」「千匹の忍者」「オレはオバケだぞ」など庶民的なユーモアとナンセンスにあふれた作風で人気となる。特に1954年から毎日新聞夕刊で連載された「まっぴら君」などの作品で知られ、2001年6月23日掲載を最後に病気で中断するまで連載47年間、13615回に達し、全国紙では空前の連載記録を樹立。漫画界では横山泰三、荻原賢次と共に戦後派三天才と呼ばれたテンプレート:要出典。
またタレントとして「テレビ三面記事 ウィークエンダー」(日本テレビ)の司会、「テレフォン人生相談」(ニッポン放送)パーソナリティー、「連想ゲーム」(NHK総合テレビ)の白組·男性軍のキャプテンも務めた。特に「連想ゲーム」では、洒脱な話術とヒントの出し方で人気を博した。テレビで最近登場したのはNHK衛星放送の「あの日 昭和20年の記憶」であった。
1981年から1996年の間、日本漫画家協会の理事長・会長を歴任し、同協会の社団法人化に尽力した。1986年、紫綬褒章を受章。1957年、第3回文藝春秋漫画賞、1988年に第36回菊池寛賞を受賞。 1999年「まっぴら君」で第28回日本漫画家協会賞文部大臣賞を受賞。
あまり知られていなかったが右派政治圧力団体の日本会議の会員でもあった。その一方で、府立六中(現在の東京都立新宿高等学校)時代の後輩であった日本共産党の上田耕一郎が参院選に出馬した時には、推薦人として名を連ねた。
2005年3月から胃ガンのため入退院を繰り返していた。2006年1月6日、東京都新宿区の病院で呼吸不全により死去。テンプレート:没年齢。
主なエピソード
1990年に刊行された『新潮45』誌の12月号で、当時500万部を売っていた『週刊少年ジャンプ』に対し、“500万部売るのが、そんなに偉いのか”といった内容の批判を書いた随筆を掲載した。しかしこの随筆掲載直後に、新潮社の同誌編集部に対し、「本人も何百万部を売り上げる、大新聞に4コマ漫画を掲載している分際で、他誌のことを言えた身か」などの抗議文が殺到することとなり、味噌をつける格好となってしまった。これ以後随筆活動は一切していない。
生前、漫画を描く時は仕事場に一人で入り、家族でさえ仕事場への立ち入りが許されなかったという。また、時事色の強い作風から、4コマ漫画1作を描くのに丸一日を費やした事も少なくなかったそうである。これらの事実は、死後、家族がインタビューで明らかにした。
余興としてチャップリンの形態模写を得意としていた。また、容貌が野口英世に似ているとも言われた。
主な作品
漫画
- ほか多数
漫画以外の連載企画
- 加藤芳郎の甘辛倶楽部(産経新聞に月1回連載)
- 猫が通れば道理引っ込む - 参加
CM
- スズキ・フロンテ
- ライオン油脂
- ナカ工業(1975年)
- 松下電器 マックロード(1984年)
- 中小企業事業団
- 山一證券
- 養命酒製造 自身が出演していた連想ゲームをパロディー化した版があった。
- ゼネラル
- サッポロ一番
- 資生堂
- 日本航空
- 三和建物
- 福光屋
バラエティ番組
テレビドラマ
註
テンプレート:Sister テンプレート:日本漫画家協会理事長
テンプレート:Manga-artist-stub