八日市駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

テンプレート:UKrail-header2テンプレート:BS-tableテンプレート:BS-colspan河辺の森駅テンプレート:BS6テンプレート:BS6テンプレート:BS6テンプレート:BS6テンプレート:BS6テンプレート:BS6テンプレート:BS6テンプレート:BS6テンプレート:BS6テンプレート:BS-colspan新八日市駅
  長谷野駅

|}

八日市駅(ようかいちえき)は、滋賀県東近江市(旧八日市市)八日市浜野町にある近江鉄道本線テンプレート:Color湖東近江路線・テンプレート:Color水口・蒲生野線)と八日市線テンプレート:Color万葉あかね線)の乗換駅である。

駅構造

乗り場は駅舎に隣接した単式ホーム1面と島式2面の3線構造で単式ホーム側から1・2・3番のりばとなっている。また、単式ホームと島式ホームの間に中線が、島式ホームの外側と米原方に側線がある。終日有人駅。ホームは跨線橋で駅舎と繋がっている。駅舎は近江鉄道の中で最も大きく、近代的な作りである。近江鉄道にしては数少ない、電光式の列車発着表示器が改札口頭上に存在する。

のりば

1 テンプレート:Color本線(水口・蒲生野線)(下り) 日野貴生川方面
2 テンプレート:Color本線(湖東近江路線)(上り) 彦根米原方面
3 テンプレート:Color八日市線(万葉あかね線) 平田近江八幡方面

利用状況

2011年度の一日平均乗車人員は2,083人である。 近年の一日平均乗車人員の推移は下記のとおり。(東近江市統計書より)

年度 一日平均
乗車人員
2002年 2,009
2003年 1,986
2004年 2,011
2005年 2,023
2006年 2,049
2007年 2,062
2008年 2,050
2009年 1,896
2010年 2,056
2011年 2,083

歴史

  • 1898年(明治31年)7月24日 - 開業。
  • 1946年(昭和21年)1月1日 - 八日市線 当駅~新八日市間が開業し、同線との乗換駅となる。

駅周辺

バス路線

乗り場 系統 主要経由地 行先 運行会社 備考
八日市駅 1 永源寺線 名神八日市・五智前・如来・永源寺前 永源寺車庫 近江鉄道
名神八日市・国立滋賀病院前・如来・永源寺前 永源寺車庫 平日の朝昼運転
  名神八日市・山科駅口・御陵 三条京阪 近江鉄道 11月運転
2 神崎線 石塚・佐生 能登川駅 近江鉄道
3 湖東線 小田刈・湖東支所・湖東記念病院・湖東支所 八日市駅 ちょこっとバス
愛東線 御河辺神社前・上岸本・妹 愛東支所診療所前 ちょこっとバス
御河辺神社前・上岸本・大萩 愛東支所診療所前 平日1本
市原線 外・国立滋賀病院前・大森・市原小学校前 永源寺支所 ちょこっとバス
外・国立滋賀病院前・如来東・市原小学校前 永源寺支所 登校日運転
南部御園線 沖野会館前・国立滋賀病院・如来東 土器 ちょこっとバス
沖野玉緒線 沖野・ハートピア・玉緒駐在所 国立滋賀病院 ちょこっとバス

その他

  • 第1回近畿の駅百選に選定されている。
  • サイクルトレインが走っているが、近江八幡駅へ行く電車には乗せられない(ただし、日野、貴生川、米原へ行く電車には乗せられる)。
  • 隣の新八日市駅と500mという距離が設定されているが、当駅と新八日市駅の場内信号は駅南側の踏切を挟んで向かい合っている。
  • 当駅構内配線の都合上、当駅始発・終着の列車は踏切を支障する。そのため北側の踏切には「入替中」表示が、南側の踏切には「この踏切は本数が多いため」といった旨の看板が立っている。

隣の駅

近江鉄道
テンプレート:Color本線(テンプレート:Color湖東近江路線・テンプレート:Color水口・蒲生野線)
河辺の森駅 - 八日市駅 - 長谷野駅
テンプレート:Color八日市線(万葉あかね線)
八日市駅 - 新八日市駅

参考文献

川島令三『東海道ライン 全線・全駅・全配線 第6巻 米原駅-大阪エリア』(2009年、講談社

関連項目

外部リンク

テンプレート:近江鉄道 テンプレート:近畿の駅百選