中邨秀雄
テンプレート:BLP unsourced 中邨 秀雄(なかむら ひでお、1932年10月20日 - )は、吉本興業の社長、会長、名誉会長を務めた財界人、フリープロデューサー。芸能プロモーター。大阪市中央区出身。
目次
来歴・人物
ラガーマンから吉本へ
大阪府立生野高等学校から関西学院大学文学部に進学し、ラグビー選手として活躍。1955年5月、吉本興業に入社し、駆け出し時代は人気漫才師の花菱アチャコ、大村崑などのマネージャーを務めた。
劇場開館・新喜劇躍進等で活躍
うめだ花月劇場の開館、吉本新喜劇の立ち上げに尽力し、人気テレビ番組「ヤングおー!おー!」をプロデュース。所属タレントを積極的にテレビに出演させる戦略が実を結び、「お笑いの吉本」の地位を不動にした。 その後、制作部長に昇進。
ひょうきん族で認知度上昇
一般的な認知度で比較的知られていると思われるのは、「オレたちひょうきん族」内で明石家さんまがやっていたブラックデビルの「食らえ!中邨部長(当時)光線だ!!働け!働け!働け!・・・」というのがあった。その後、常務・専務・副社長を歴任
社長・会長・名誉会長を歴任
1991年4月、会長だった林正之助の死去に伴い、代表取締役社長に就任、東京進出の旗振り役となり、関西ローカルだった吉本を「全国区」に押し上げた。1999年に会長、2003年に名誉会長となる。
2004年6月30日に一身上の都合から退任し吉本を退社(吉本のお家騒動が関係しているとの説がある)。以降はフリープロデューサーとして活動。
その他
吉本を「全国区」に押し上げ有名にした反面、会社の方針に従わない芸人・タレントには厳罰を科すなど企業人及び芸能プロモーターとして冷徹なポリシーを持っていた。中でも横山やすしを嫌っており「アンチやすし派」で知られ1989年に飲酒運転を起こしたやすしとの専属契約の解消を決めた事は有名。
2004年の退社する以前にも、一時期吉本を離れていた時期がある。
兄弟
手がけた番組
著書
- 笑いに賭けろ! 私の履歴書(日本経済新聞社)
関連項目
|
|